3月17日 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
教育実習生をしていた野田先生との最後のお別れとなりました。3年生の子どもたちが最後までお見送りしていました。

ほがらか教室便り3月号

ここをクリックしてください。
↓↓↓
ほがらか教室便り3月号

3月16日 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も由井一っ子の、楽しそうに学ぼうとしている姿をたくさん見ることができました。

3月15日 学校の様子

画像1 画像1
卒業式の練習での、6年生の立派な姿に感心しました。

3月13日 学校の様子 学校運営協議会

画像1 画像1
本日学校運営協議会会長の小俣様をはじめ16名の皆様に御参加いただき、学校運営協議会を開催いたしました。コロナ禍ですが、来年度に向けて、「子どもたちのために」という思いで、貴重な意見交換ができました。ありがとうございました。

3月13日 学校の様子 PTA第2回運営委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
コロナ禍ということで、人数も少人数にしPTA運営委員会を開催いたしました。各担当の方より、本年度の御報告いただきました。今年度の委員の皆様本当にありがとうございました。また、来年度の新しいメンバーの皆様、よろしくお願いいたします。

3月11日 学校の様子

東日本大震災により犠牲になられた方々の御冥福をお祈りし、半旗を掲げ、14時46分に黙とうをささげました。

3月10日 学校の様子 5年生から6年生へ

画像1 画像1
5年生が、巣立ちゆく6年生への感謝の思いを込めて、校庭で感謝状を手渡しました。6年生の頼もしさ、5年生の由井一小を引き継いでいこうという思いが、伝わってきました。

3月5日 学校の様子

画像1 画像1
今週も一週間、由井一っ子みんながんばりました。ゆっくり休んで、また来週笑顔でお会いしましょう。

3月2日 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、登校中大きな虹を見ることができました。気が付いた子どもたちも「すごくきれい。」と感動していました。6年生にちょっとポーズをとってもらいました。

3月1日 学校の様子

画像1 画像1
いよいよ3月となりました。今週も由井一っ子が笑顔で、安心して学べますように。

2月26日 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週も由井一っ子一人一人が、一生懸命学ぼうとする姿をたくさん見ることができました。ゆっくりと心も身体も休めて、また来週、笑顔でお会いしましょう。

にほんごがっきゅう がっきゅうだより

3がっきも のこりすくなく なりました。
がくねんの まとめを しましょう。

した↓を くりっく してください。
にほんごがっきゅう がっきゅうだより

2月25日 学校の様子2 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
秋岡先生の外国語活動の時間は本日で最後となりました。秋岡先生、今までありがとうございました。

2月25日 学校の様子1 体育集会(長縄)の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2・4.6年生でした。今日も各クラスが工夫しながら跳ぶことができていました。担当の体育委員会のみなさんありがとうございました。


2月24日 学校の様子 体育集会(長縄)の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
長縄集会でした。長縄跳びを通して、学級で同じ目線に向かって努力し、体力の向上に努めることをねらいとしています。今日は1・3・5年生でした。各クラス工夫しながら跳ぶことができていました。担当の体育委員会のみなさん、ありがとうございました。明日は2・4.6年生です。

2月22日 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も一生懸命学ぼうとしている由井一っ子の様子をたくさん見ることができました。明日はゆっくり休んで、また明後日笑顔でお会いしましょう。

2月19日 学校の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の教室には、3年生の一人一人が洗濯板で洗った体操服が、気持ちよさそうに干されていました。

2月19日 学校の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後の校舎内の様子です。由井一っ子の芸術作品の一部を御紹介します。

2月19日 学校の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週も、由井一っ子の一生懸命学ぼうとする様子を、たくさん見ることができました。
(4年生、5年生、6年生)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31