1年生 学級会
初めて子供たちが司会グループとなって話し合い活動(学級会)を行います。話し合い用の机の隊形も初めてなので、ちょっと興奮気味です。
6年生 卒業式に向けて
6年生が卒業式に向けて練習しました。写真は、校歌と卒業式で歌う歌を歌っているところです。マスクを着用したまま歌っています。
桜の木の下で
ひばり学級の教室の廊下に飾られている桜の木の掲示物の下に、春を喜ぶ子どもたちがいました。
動きや表情がとても豊かに表現されています。 卒業式に向けて
今日から卒業式の練習が始まりました。式中の作法や証書授与、歌の練習をしています。
6年生 卒業お別れ遠足
『終わりの会』まで立派な姿を見せるのが、七国小の最高学年です。校長先生、引率の先生の話もしっかりと聴けています。
雨予報もありましたが、最後まで降られなかったのは、子供たちと担任の?日頃の行いが良かったお陰ですね。 6年生が帰校しました
みんなちょっと疲れた表情ではありました(遊び疲れ??)が、笑顔がいっぱいでした。
雨に降られることもなく、最高の『卒業お別れ遠足』になりました。 1年生 国語 物語文
物語文「お手紙」を読んでいます。
お話のカギを握る『かたつむりくん』の人柄を考えています。なかなかお手紙は届かないのですが、かたつむりくんはどんな仲間なのでしょうか? オープンスペースの壁には、1年生の子供たちが考えた『漢字のたしざん・ひきざん』が掲示してあります。 掲示物を眺めているのは……
卒業対策委員会(保護者)の皆さんが作ってくださった「卒業生からのメッセージの木」に6年生と1年生の子供たちが見入っています。
素敵な掲示物に思わず立ち止まる子供たちがたくさんいます。 図書ボランティアコーディネーター会議
図書ボランティアの皆さんをリードしてくださったコーディネーターの方々が、今年度最後の会議のためにお集まりいただきました。
学校司書の今村先生と共に、今年度のまとめや来年度へ向けての準備などをしてくださいました。 1年間ありがとうございました。 学校に向かいます
グループ活動が終わり、全員出口近くに集まりました。
まもなく学校に向かって出発します。 5年生 体育 どっちベース
コロナ禍での体育学習なので、チーム内で同じバットやラケットを共有しないようにルールを工夫しています。
チームごとに作戦を考え、対戦します。試合の始めと終わりにはしっかりと挨拶をしていて、立派です。 2年生 図工 ペットリ
ペットボトルを使って【鳥】?を作りました。
教室の後ろの壁ぎわには、たくさんの『ペットリ』が気持ちよさそうに飛んでいます。 3年生 道徳 クラスのしめくくり
どんなクラスとなって3年生を締めくくりたいのかを小グループで考えていました。
4年生に向けて、「毎日楽しい」「前向きに」「元気に」などの意見が出されていました。 教材文『しょうたの手紙』を読んで、さらに思いを深めていました。 4年生 体育 ポートボール
校庭では4年生の子供たちが元気いっぱいにゲームに取り組んでいます。
勝ち負けにこだわる中学年らしく、「何としても勝ちたい」と、仲間への声かけも真剣そのものです。中には、負けて悔し涙を見せる子もいました。 午後もグループ行動
食べ終わったグループから、グループ行動開始です。雲が厚くなってきました。天気はくもり。あと少し、降らないで。
5年生 音楽 国歌について
国々にはそれぞれに国歌があり、その国歌を歌う時(オリンピックなどの国際大会)には、それにふさわしいマナーがあることを学習していました。子供たちは、それを受けて丁寧に歌っていました。
2年生 音楽 1年間の振り返り
?この1年間に学習した曲を振り返っています。歌っているのは「虫のこえ」です。秋に様々な虫の鳴き声を真似しながら、楽しく歌ったことを振り返っていました。
特別支援教室 なないろ学級
今日のテーマは『こうだ・べき思考』から『かもしれない思考』への変換です。
『こうだ・べき』と思ってしまうと、相手を許せずイライラしてしまうことがあります。そこで『かもしれない』と相手の立場を思いやることで、イライラもなくなり、いい関係を築くことができます。 『かもしれない思考』、誰でも身に付けたい考え方ですね。 5年生 理科 モーターカー
「電磁石のはたらき」の単元のまとめとして、電磁石から作った自作のモーターを活かした【モーターカー】を作りました。ちょっとした作りの違いで車のスピードが変わってきます。試行錯誤して、その違いに気付ける子は、スピードカーに仕上げています。
1年生 体育 なわ跳び
なわ跳び週間で、6年生のお兄さんお姉さんに教えてもらっているので、みんな上手に跳べています。
集合もしっかりとできていて、立派です。 |