上柚木小の日々

7月3日(金) 3年生のみなさんへ

 7月1日からいつもの給食になりましたね。給食当番、上手にできるかなと心配していましたが、自分たちでしっかりとできましたね。すばらしい!1週間がんばってくれてありがとう。来週の当番さんも、がんばってね。

 今日は、はじめてのカイコのお持ち帰りですね。ワクワクしている人もドキドキしている人もがんばってくださいね。そして、お世話をした感想を聞かせてくださいね。

 カイコのお世話、どうぞよろしくお願いします。今週1週間、学校でカイコのお世話の練習をしました。箱のお掃除は2日に1回くらいでいいのですが、毎日きれいにしている子もいました。また、あげてもあげてもクワの葉をあっという間に食べてしまうので、休み時間にクワの葉取りもがんばりました。今日も一生懸命に取った3日分のクワの葉を持ち帰っています。ほめてあげてください。また、カイコがまゆを作る様子が見られた時のために紙を筒型にしたものも持ち帰っていますのでご確認ください。

7月3日(金) 5年生の皆さんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
今週もいろいろなことに頑張っていました。
音楽では、フィリピンの楽器「トガトン」の練習をがんばりました。
グループごとに竹の太さの違う楽器を持ち、リズムを変えたり入り方を変えたりしながら1つの曲を作り上げていくのです。
ちょうど中間発表会だったので一緒に聴きました。いろいろな工夫がありハーモニーが素晴らしかったです。友達の発表を聴いてよかったことを発表できたのもとてもよかったです。

7月3日(金) おおるりのみなさんへ

今週(こんしゅう)おおるりでは、「ことばのなかまわけ」(ふわふわことばとチクチクことば)の学習(がくしゅう)をしましたね。

みなさんの中から、「ふわふわことばをつかうと、相手(あいて)だけでなく、自分も気持(きも)ちよくすごせる。」、「ふわふわことばをなるべくおおくつかいたい。」などの考(かんが)えが出されました。

来週(らいしゅう)は、「ルールを〇〇」の学習(がくしゅう)をします。

これを読(よ)んで、〇〇になにがはいるか、考えてくれた人もたくさんいると思います。
どんな活動(かつどう)をするか、たのしみにしていてください。

まだ、雨の日がつづきそうです。体調(たいちょう)をくずさないように気(き)をつけてくださいね。


7月3日(金) 1ねんせいの みなさんへ 保護者の皆様へ

みなさん、こんにちは。
こんしゅうも がくしゅうを がんばりました。

きょうの ずこうは、「ちょきちょきかざり」と「たなばたかざり」
でした。

たんざくに ねがいごとも かきました。
みんなの ねがいが かなうと いいですね。

たなばたかざりは、 ちょうちんや かいをつくりました。
おうちでも つくってかざるといいですね。

保護者の皆様、今週も本校の教育にご協力いただき、
ありがとうございました。

鍵盤ハーモニカは、13日の週から、指使いの学習をはじめます。
注文の締め切りは、6日月曜日に なってます。

また、スティックのりや、絵具セットを早速持たせていただき、
ありがとうございました。

本日、給食当番のお子さんは、白衣を 持ち帰りました。
洗濯、アイロンをし、月曜日に 忘れずに 持ってきてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月3日(金) 今日の上柚木小学校「1年 国語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ていねいな言い方(文の書き方)を学習しました。教科書の文章と以前学習した文章とを比較して、丁寧に書かれていることを発見しました。先生の話をしっかりと聞いて課題に取り組んでいる姿がとても立派でした。
 丁寧な言い方に直す学習では、ほとんどの子供たちが正しく書けていました。


7月3日(金) 今日の上柚木小学校「2年 国語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きつねは本当にやさしいのかな?そんな疑問から、みんなで文を読み考え合いました。ひよこの言葉に、少しずつ揺れ動くきつねの気持ちを読み取ることができました。
最後には、動作化してきつねの気持ちを発表しました。

7月3日(金) 今日の上柚木小学校「登校時の様子(2)」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3,4,5,6年生の様子です。チャイムと共に上手に入室できました。

7月3日(金) 今日の上柚木小学校「登校時の様子(1)」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生、2年生の並び方、待ち方が、とても上手です。

7月3日(金) 今日の上柚木小学校「6年 移動教室実地踏査(6)」

画像1 画像1
画像2 画像2
 自然が多い奥日光ではこんな動物たちがたくさん生活しています。もしかしたらみんなも出会えるかもしれません。
 ただし、下の写真の動物は、できればけ会いたくないですが…。

7月3日(金) 今日の上柚木小学校「6年 移動教室実地踏査(5)」

画像1 画像1
 実地踏査2日目です。
 約二万年前に男体山の噴火によってできたとされる中禅寺湖です。遊覧船やボートで、景色を楽しむことができます。

7月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・ガンボ
・バッファローウィング
・コールスローサラダ
・牛乳

 八王子市では東京2020大会、スポーツクライミングのアメリカのホストタウンです。八王子市での事前キャンプや選手との交流を予定しています。そこで今日は、アメリカの料理を給食で食べました。ガンボはオクラのことです。オクラでソースにとろみがつきます。バッファローは、英語で水牛ですが、料理名は水牛ではなく、ニューヨーク州にある町名で、その町で生まれた料理です。揚げた鶏肉にすっぱ辛いソースを絡めた料理です。

7月2日(木) 今日の上柚木小学校「6年 移動教室実地踏査(4)」

画像1 画像1
 奥日光の三大名瀑の一つ、竜頭の滝です。階段状の岩場を流れ落ちていきます。あと二つの華厳の滝と湯滝は実際に見るのをお楽しみに!

7月2日(木) 今日の上柚木小学校「6年 移動教室実地踏査(3)」

画像1 画像1
 木道です。鳥のさえずりを聞きながら、自然に囲まれた道を歩くのは気持ちがいいです。

7月2日(木) 今日の上柚木小学校「6年 移動教室実地踏査(2)」

画像1 画像1
 緑一面の景色は圧巻です。

7月2日(木) 今日の上柚木小学校「6年 移動教室実地踏査(1)」

画像1 画像1
 男体山です。天気も良くより一層雄大さがうかがえます。

7月2日(木) 4年生のみなさんへ

先週の実と同じ実です。

一週間でとても大きくなるヒョウタンの実です。

手の大きさと比べながら、葉っぱや実の大きさを観察している子供たちです。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(木) 3年生のみなさんへ

画像1 画像1
6月の理科の学習は観察が中心でしたが、7月になりいよいよ実験が始まります。「風とゴムの力のはたらき」では、風で動く車を作って動かしてみました。下敷きで風を送りながら車の競争をしたり、押し合いをしたりしながら、楽しんでいました。
これからの学習では、予想を立てて、実験をすすめていきます。

7月2日(木) 5年生のみなさんへ

体育ではリレーの学習に取り組んでいます。
一生懸命走っている姿は素敵です。
今日、初めの記録を計測したので、これからどれだけタイムを縮められるかはチームワーク次第!
チームワークを深められるように練習していきましょう。
画像1 画像1

7月2日(木) 今日の上柚木小学校「ふれあいルーム壁紙張替え工事完了」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 壁紙張り替え工事が終わりました。

雰囲気が変わり、ぐっと良くなりました。

テーブルやイスのほか、可動式の棚を用務主事さんが作成しています。夏休み中には、扉などの色塗りを行う予定です。随時、進捗状況をお伝えしていきます。

7月2日(木) おおるり児童のみなさんへ

日本では7月を文月(ふづき、ふみづき)と呼びます。
文月の由来は、7月7日の七夕に短冊に願い事や詩歌を書いて笹に飾る風習を指しているという説があるそうです。
今年の七夕のお願いごとはもう決まりましたか?


【昨日のクイズの答え】
1たなばた 2すいか 3うなぎ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31