学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

飾り付けができました4

6年生を送る会・卒業式に向けて、体育館の入り口には、折り紙で作った箱が連なった飾りが付きました。
これは、ひばり学級の子供たちの作品です。
色とりどりの折り紙を使って、丁寧に仕上げてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会3

 最後に、6年生が1年生から5年生、ひばり学級の子どもたちの前を歩いて通りました。中庭を使う予定でしたが、雨天のため、体育館も使いました。子どもたちはとても良い表情をしていました。(6年生は少し照れくさそうでした。)

 いつもと違った形の「6年生を送る会」でしたが、大成功だったと言えると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会2

 6年生からも、合奏の出し物がありました。さすが6年生という内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会1

 6年生を送る会を行いました。今回は、事前にビデオ撮影をしたものを放送で流しました。テレビ画面を通してではありますが、6年生に1年生から5年生、ひばり学級の感謝の気持ちが伝わったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飾り付けができました3

3年生は、様々な形に切った透明なプラスチック板にきれいな色セロハンを貼った飾りを下げました。
陽の光を受けると、キラキラと光ってきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

飾り付けができました2

?2年生は、これまでに学んだ版画の学習を活かして、紙版画で刷ったたくさんの魚たちを飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

飾り付けができました1

?1階廊下には『6年生を送る会・卒業式』へ向けての飾りができました。
1年生は、黄色いタンポポの花と綿毛で飛んでいくかわいい子供たちの紙工作です。
画像1 画像1

3年生 国語 書写

硬筆の学習です。
とめ、はね、はらいなどに気をつけて、1画1画丁寧に練習しています。
1年間に習う漢字が200字ある3年生、しっかりと学習しています。
画像1 画像1

4年 体育 セストボール付いています。

今日も4年生の違うクラスが校庭でセストボールの学習をしていました。
積極的にバスを回し、シュートまで展開する力が高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数 かけ算

3けた×2けたのかけ算の学習をしていました。
筆算をする場面では、定規を使って丁寧に計算の学習をしていました。丁寧な計算が位取りの間違いを減らすポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会 交換授業

今日も昨日と違う6年生のクラスで? 5年担任の野島先生による交換授業がありました。
クラスにより反応も少しずつ違うようで、授業をした野島先生もクラスカラーの違いを楽しみながら授業を展開していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育 跳び箱運動

?仕上げの学習です。
得意な技を仕上げたり、縦・横に並べた跳び箱を「せ〜の」の掛け声で同じタイミングで跳ぶ『シンクロ跳び』にも挑戦したりしていました。
みんなとても意欲的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽 テスト

?今年は新型コロナ感染対策で歌や合奏を控えたこともあり、音楽の鑑賞や思考力・判断力・表現力等を高める学習が増えました。
そこで、学習のまとめとしてテストも行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわ跳び週間2

?なわ跳び週間中は、6年生の子供たち全員が下級生に技を教えたり検定を見てあげたりしています。
お手本目として、前で6年生の凄い技を見せてもらった1年生からは拍手と歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわ跳び週間

3月5日〜3月12日まで『なわ跳び週間』となっています。休み時間になると、日頃はボールや鉄棒などで遊んでいる子供たちも、全校で一斉になわ跳びに取り組みます。
校庭も中庭も、跳びなわを持った子供たちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会 わたしたちの市の歩み

3年生の教室では、八王子市の郷土資料館についての学習をしていました。
富士森公園の近くにある郷土資料館は、八王子市の暮らしの様子や歴史を知ることができる施設であるとこが分かりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 外国語 チェックタイム

ALTが話した言葉を聴いて、ワークシートの問いに答えるリスニングの学習に取り組んでいます。
6年生の子供たちは、これまで繰り返し聴き取る学習をしているので、スラスラと解答していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活 発表会

「大きくなったよ ぼく・わたし」の発表会をしています。幼い頃の写真や最近の頑張りが伝わる写真などを使って、これまでの成長をまとめ、それを発表しています。赤ちゃんの頃の写真がスクリーンに映し出されると「ワー」と、歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学級活動 終中伝会

6年生が話し合い活動をしています。
テーマは『終中伝会』。
担任に確かめると、終中伝会→「おちゅうでんかい」と読むそうで、その心は【終 わりよく、中 学校へ向けて、伝 説を作る、みんなの 会】だそうです。
小学校生活最後の学級活動、楽しく立派に締めくくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 並行読書

「お手紙」の作者 アーノルド・ローベルの他の作品が学年フロアに置いてあります。子供たちは同じ作者のより多くの作品に出会うことができます。
テストが終わった後などのちょっとした時間に手に取って読んでいます。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

どんぐりの会

いじめ防止基本方針

ななくにキッズについて

ななくにキッズのやくそく

教育長からのメッセージ

子ども見守りシート

災害等緊急発生時

朝の旗振り・みんなのパトロール

Web会議ツール利用開始について

学力向上の取組計画

学校概要沿革

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

なないろ教室

おおるり展