終業式

12月25日、終業式を行いました。
感染予防で密を避け、Teamsを使って各教室で画面越しに式を行いました。
行事などもあり、忙しい学期だったと思います。冬休みを使って心身ともにしっかりリフレッシュしてください。
また3学期に元気な姿で会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1

3年生 調理実習

画像1 画像1
今週と来週の2週間に分けて、3年生の調理実習が行われます。
3密を避けるため、今日は前半グループのみ調理実習となりました。

スケアードストレイト

11月20日、グラウンドでスケアードストレイトを行いました。
普段使う自転車での危険を迫力満点のスタントで見せてくれました。
後半は様々なコースを自転車で実際に生徒と教員が走りました。かごに重い荷物が入っていたり、傘さし運転や二人乗り運転をしたりすると、思うように走れないことを体感しました。

本日はスケアードストレイトをしていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳研修

11月14日(土)道徳授業研修会を行いました。
例年と異なり、参観なしの授業となりました。生徒は周りの意見を聞いたり、自分の経験を振り返ったりしながら、自分の意見を深めていきました。

生徒下校後は、講師の方に道徳授業についての研修をしていただきました。
今回学んだことを今後の道徳の授業に活かしていきます。
画像1 画像1

赤ちゃんふれあい授業

11月13日、2年生が赤ちゃんふれあい授業を受けました。
命の大切さや生き方などを学びました。
自分、そして相手を大切に生活していきましょう。
画像1 画像1

第1学年 第1回ボッチャ大会

オリンピック・パラリンピック教育の一環として、「ボッチャ」について事前学習で学んだ後、1学年で生活班対抗ボッチャ大会を行いました。

ボッチャとはイタリア語で『ボール』を意味します。ヨーロッパで生まれたパラリンピックの正式種目です。白1個、赤6個、青6個(計13個)のボールを使います。
白球はジャックボールと言い、白球を的にして青チーム・赤チームでボールを順番に投げ合い、『的』に近いチームが勝利となります。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン上柚木11月8日(日)

青少対の行事のクリーン上柚木が実施されました。コロナの影響で地域の活動が中止になることが多い中行うことができました。上柚木中の生徒も自主的に参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業11月7日

1年生対象のアンガーマネジメント講演会を実施しました。より良い人間関係を築いていくために、自分の感情を意識してみることから始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

八王子市立中学校芸能祭音楽発表部門吹奏楽部参加

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 土曜授業の7日、オリンパスホールでの芸能祭に吹奏楽部が参加しました。18名の部員は日頃の練習の成果を発揮してジャパニーズグラフティ、ドクターストーリーを緊張の中、気持ちを込めて演奏していました。今後の活躍を期待しています。

生徒会朝礼・体育競技会表彰式

11月2日(月)生徒会朝礼が実施され、後期生徒会・専門委員長が発足のあいさつをしました。後期は2年生が中心となります。また、体育競技会表彰式も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

男女バスケットボール部

10月最後の日、体育館に元気な声が響いていました。
覗いてみると、バスケットボール部が男女で試合をしていました。
本気で戦う姿を見て、元気をもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育競技会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
爽やかな秋空の中全力疾走しました。

体育競技会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育競技会2

体育競技会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの中上柚木陸上競技場で体育競技会を行いました。

体育競技会 準備

明日の体育競技会に向けて、会場の準備を行いました。

生徒の皆さん、しっかりと休んで明日は楽しい体育競技会にしましょう!
画像1 画像1

オンライン朝学活

10月25日、土曜授業の1時間目の時間を使って、Teamsの接続確認と簡単な朝学活を行いました。
回数を重ねるごとに接続がうまくできるようになってきています。

今回うまくできなかった生徒は、また次回接続できるように先生と協力して頑張りましょう。
画像1 画像1

漢検

10月23日、漢検の本番でした。

漢検の準備や運営をしてくださった方々、本当にありがとうございました。
受検した生徒の皆さんお疲れさまでした。
画像1 画像1

漢検対策教室

10月21日、漢検に向けて対策教室を開催しました。
画像1 画像1

オンライン立候補者挨拶

画像1 画像1
10月20日、21日、web会議ツールTeamsを活用し、生徒会選挙にむけて立候補者の挨拶を行いました。
感染予防対策で例年とは異なる形式での選挙活動になっています。
そのような状況でも立候補者はしっかりと自分の意見を伝え、一生懸命選挙に向き合っています。

選挙活動期間もあと少し、最後まで頑張ってほしいです。

進路説明会

10月16日、14:30から進路説明会を行いました。
たくさんのご出席ありがとうございました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校経営計画

その他

授業改善プラン

校歌

学校での対応について

生徒の皆さんへ

教育委員会より

動画配信について

学校説明会

Youtube動画

Teams資料

ミライシード

PTA資料