上柚木小の日々

2月2日(火)「委員会活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 委員会もいよいよ終盤です。一年間の終わりをしっかりと締めくくるため、協力し合ってより良い活動を期待しています。
5,6年生には、委員会活動を通して「みんなのために働く喜び」や「協力して取り組むことの楽しさや難しさ」「最後まで責任をもってやり遂げる責任感」「自分の新たな一面を発見する機会」として、一人一人の成長を見守っていきます。

2月2日(火)「委員会活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
 委員会もいよいよ終盤です。一年間の終わりをしっかりと締めくくるため、協力し合ってより良い活動を期待しています。
5,6年生には、委員会活動を通して「みんなのために働く喜び」や「協力して取り組むことの楽しさや難しさ」「最後まで責任をもってやり遂げる責任感」「自分の新たな一面を発見する機会」として、一人一人の成長を見守っていきます。

2月2日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・セルフ恵方巻き
・大豆のぴり辛炒め
・いわしのつみれ汁
・くだもの(ポンカン)
・牛乳

 今日は節分です。給食でも節分にちなんで大豆やいわしを使った献立でした。
 節分は、冬から春への季節の変わり目である「節分」に、豆をまいて悪いことを追いはらい、福をよびこむ風習です。また、その年の縁起がいい方角である「恵方」を向いて、「福を巻き込む」太巻きを無言でまるかじりして健康を願う地域もあります。給食では自分で、のりに五目寿司を巻いて恵方巻きを作って食べました。今年の恵方は、「南南東」です。

2月2日(火)「5年生がリーダーとなって初めてのたてわり班活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生、がんばりました。次回のたてわり班活動も大いに期待しています。

2月2日(火)「5年生がリーダーとなって初めてのたてわり班活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の活動から5年生がリーダーのたてわり班活動が始まりました。緊張した面持ちの子もいれば、やる気満々の子も…。こうやって一つ一つ、6年生から5年生へ引き継いでいきます。

2月2日(火)「4年生 学力テスト」

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、4年生は「市学力テスト」を行いました。国語、算数、そして意識調査の3つです。どの子も最後まで頑張っていました。

写真は意識調査の時に撮りました。

2月2日(火)「今日は節分 春はすぐそこに」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の節分は124年ぶりに、2月2日とのこと。明日からは暦の上では『春』となります。
 今日は春を先取りしたかのような穏やかであたたかい日差しの一日です。学校の中にも少しずつ『春』が訪れています。

1月30日(土) 4年国語

国語「故事成語」の学習の様子です。
ことわざや慣用句は知っている子が多かったのですが、故事成語は「初めて聞いた!」という子がほとんどでした。
「五十歩百歩」や「漁夫の利」「蛇足」などの意味について、国語辞典やことわざ四字熟語辞典を引いて、熱心に調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(土) 4年理科

理科「もののあたたまり方」の学習の様子です。
「試験管の中の水はどのようにあたたまっていくのかな?」ということについて、予想を立ててから実験しました。
温度によって色が変わる「示温インク」を使って調べています。
(温度が低いと青い色、高くなるとピンク色に変わります。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(土)「学校運営協議会 開催」

画像1 画像1
 本日、13時30分より、学校運営協議会をTeamsを使ったオンラインで開催しました。委員の方々からは、本日の道徳授業を参観していただきました。その感想をお話しいただいたり、それぞれの対場で様々なお話をいただいたりしました。参加してくださった委員の方々、ありがとうございました。

次回は2月20日(土)青少対定例会の後に行います。

1月30日(土) 3年生のみなさんへ

 今日は、理科のじしゃくの学習のまとめをしましたね。じしゃくをつかっていろいろな遊びをしながら、引き合ったり、しりぞけたりするじしゃくのせいしつをたしかめることができましたね。さ鉄集めも楽しかったですね。
 来週は、もう2月ですね。今年は、2月2日がせつぶんです。おい出したいおにはいるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2

1月30日(土)「学校公開・道徳授業地区公開講座」 6年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、Teamsによるオンラインで道徳の授業を参観いただきました。ご家庭でのご準備ありがとうございました。授業の様子をご覧ください。

1月30日(土)「学校公開・道徳授業地区公開講座」 6年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、Teamsによるオンラインで道徳の授業を参観いただきました。ご家庭でのご準備ありがとうございました。授業の様子をご覧ください。

1月30日(土)「学校公開・道徳授業地区公開講座」 6年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、Teamsによるオンラインで道徳の授業を参観いただきました。ご家庭でのご準備ありがとうございました。授業の様子をご覧ください。

1月30日(土)「学校公開・道徳授業地区公開講座」 5年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、Teamsによるオンラインで道徳の授業を参観いただきました。ご家庭でのご準備ありがとうございました。授業の様子をご覧ください。

1月30日(土)「学校公開・道徳授業地区公開講座」 5年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、Teamsによるオンラインで道徳の授業を参観いただきました。ご家庭でのご準備ありがとうございました。授業の様子をご覧ください。

1月30日(土)「学校公開・道徳授業地区公開講座」 4年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、Teamsによるオンラインで道徳の授業を参観いただきました。ご家庭でのご準備ありがとうございました。授業の様子をご覧ください。

1月30日(土)「学校公開・道徳授業地区公開講座」 4年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、Teamsによるオンラインで道徳の授業を参観いただきました。ご家庭でのご準備ありがとうございました。授業の様子をご覧ください。

1月30日(土)「学校公開・道徳授業地区公開講座」 3年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、Teamsによるオンラインで道徳の授業を参観いただきました。ご家庭でのご準備ありがとうございました。授業の様子をご覧ください。

1月30日(土)「学校公開・道徳授業地区公開講座」 3年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、Teamsによるオンラインで道徳の授業を参観いただきました。ご家庭でのご準備ありがとうございました。授業の様子をご覧ください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31