生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
9/11(金)本日は、生徒会役員選挙がありました。今年度の生徒会役員選挙は、オンラインで行いました。

道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
9/11(金)本日は、2年生の道徳の授業で、水泳の池江瑠花子さんを題材にした授業を行っていました。授業者は、今年度の新規採用教諭でしたが、生徒にしっかり考えさせる内容の授業でした。

市学力調査(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
9/10(木)本日は、八王子市の学力調査がありました。1意識調査、2国語、3数学でした。みんな真剣に取り組んでいました。

英検の申し込み

画像1 画像1 画像2 画像2
9/4(金)本日は、英検の申し込みがありました。今回は、3級20人、4級15人、5級19人、合計54人が受験することになりました。ぜひ頑張って、合格を勝ち取ってほしいです。

小中合同あいさつ運動(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
9/2(水)浅川小学校が、先生、学運協、青少対、PTA併せて、合計28名、浅川中学校が、合計50名でした。また、浅川中学校では、生徒会役員選挙を11日(金)にひかえているため、立候補者が元気に選挙活動をしていました。

小中合同あいさつ運動(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
9/2(水)本日は、小中合同あいさつ運動がありました。今年度は、4月の第1回が新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止になりました。そのため、今年度初めての小中合同あいさつ運動になりました。

八王子市長杯3年生交流大会野球の部

画像1 画像1 画像2 画像2
8月29日(土)
八王子市長杯3年生交流大会野球の部が行われました。由木中での試合では最後まで諦めないよい試合となりました。3年生は引退しますが、野球を通して学んだことを今後の学校生活に生かしてほしいと思います。お疲れ様、野球部3年生!

八王子市中学校陸上競技記録会

画像1 画像1
8月23日(日)
八王子市中学校陸上競技記録会が新装成った東京フットボールパーク富士森競技場で行われ、本校の陸上部が参加しました。自己新記録を目指し懸命に走る姿はいつ見ても心が動かせれます。
感染症、熱中症に気をつけて、これからも頑張ってほしいと思います。

「いのちの日」

画像1 画像1 画像2 画像2
8/28(金)本日は、八王子市が設定した「いのちの日」の一環として、1校時に校長講話を行いました。内容としては、人は人と関わり、ふれあい生きることの大切さや学び会うことの大切さ。また、自分を大切にすること等でした。みんな真剣に大変よく聞いていました。

2学期始業式(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
8/24(月)その後で、校長先生の話、生活指導主任の話と続きました。暑い中でしたが、生徒たちはよく話を聞いていました。

2学期始業式(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
8/24(月)本日は、2学期の始業式でした。コロナ禍の中で、例年よりだいぶ早い始業式でしたが、生徒たちは元気に登校しました。放送によるものでしたが、まずは各学年代表生徒の話がありました。

校内整美活動(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
8/22(土)PTAから、冷たいお茶の差し入れもあり、最後に本日整美活動に参加した教員とPTAで、記念撮影をしました。また、今後も定期的に行えるようになることを願っています。

校内整美活動(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
8/22(土)本日は、24日(月)始業式から学校が始まる前に、教員とPTAが協力して、校内の整美活動を行いました。PTAや学校運営協議会委員の方など15名集まり、暑い中でしたが、熱心に清掃活動をしていただきました。

終業式(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
8/7(金)1学年代表の話、校長先生の話、各学年生活担当の話と続きましたが、みんな集中して、しっかり話を聞いていました。

終業式(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
8/7(金)本日は、1学期終業式が行われました。新型コロナウイルス感染防止のため、分散登校で放送で行いました。1年8:35〜 2年10:35〜 3年13:05
〜約15分間ですが、みんなしっかり話を聞いていました。

PTA消毒作業(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
7/23(木)教室の中は教員が担当しているので、PTAの方々には、階段や廊下を担当してもらっています。毎日行ってもらっているので、教員もみな感謝しております。ありがとうございます。

PTA消毒作業(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
7/23(木)本日は海の日ですが、授業時数確保のため、全学年7時間授業を行っています。本校では、PTAが自主的に、毎日放課後の消毒作業を手伝ってくれています。学校としては、大変助かっています。

2年保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
7/21(火)本日は、2年生の保護者会がありました。全体では、校長、学年主任、学年学習担当、学年生活指導担当からの話がありました。最後に、各クラスに分かれて、学級懇談会がありました。暑い中でしたが、保護者の方は、熱心に話を聞いていました。

オンラインweb会議システム

画像1 画像1 画像2 画像2
7/20(月)本日は、市教委によるオンラインweb会議システムツ−ルの研修がありました。今後は、生徒一人1台タブレットの時代がやってきます。そのためにも、双方向の授業を行う必要があり、研修が大切です。先生方も貴重な時間を割きながら、熱心に研修を受講していました。

3年美術(修学旅行事前授業)

画像1 画像1 画像2 画像2
7/20(月)本日は、校長先生の美術の特別授業がありました。修学旅行の事前指導もあり、仏像の特徴や法隆寺の宝物の話等、生徒はみんな興味を持って、授業を受けていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

小中一貫教育

経営計画

学校要覧

八王子市青少年対策浅川地区委員会

特別支援教室

臨時休業中のお知らせ(1年生)

臨時休業中のお知らせ(2年生)

臨時休業中のお知らせ(3年生)

子どものおうえんページ

学校だより

ダウンロード

緊急時の引き渡し

おおるり展