3月11日(木)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
三陸わかめごはん 笹かまぼこの南部揚げ 八杯汁 ゆず香和え 牛乳 今日は「3.11復興応援献立」です。東日本大震災が起きてから10年が経ちました。給食では、東北の食材を使用したり、郷土料理を食べて復興を応援しました。 岩手県はわかめの養殖施設や船が震災で大きな被害を受けましたが、わかめの生産量が全国で一位になるまでに復興しました。岩手県三陸産のわかめを調味料で煮て、ごはんと混ぜました。肉厚でしっかりしたわかめでとてもおいしかったです。ささかまぼこは宮城県の名産です。給食では、黒ゴマが入った衣をつけて油で揚げて食べました。八杯汁は、季節の野菜、生揚げ、こんにゃくなどが入った汁物で、でんぷんでとろみがついています。あまりにもおいしくておかわりを八杯もしてしまうということから名づけられた福島県いわき市の郷土料理です。福島県楢葉町はゆずの産地です。ゆず香和えは、ゆずの香りがさわやかな和え物でした。 決して忘れることのできない東日本大震災。まだまだ復興支援が必要です。今自分たちにできることを考え、見つめ直さなければと思います。 3月10日(水)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
カレーライス ABCスープ 福神漬け いちご 牛乳 カレーライスは6年3組のリクエスト第1位の料理です。給食のカレーライスのおいしさの秘訣は、小麦粉をバターと油で炒めで作る手作りのカレールウと野菜をたくさん使いじっくり炒めて煮込んでいることです。どのクラスもよく食べていました。福神漬けも手作りです。れんこんと大根を生姜、しょうゆ、みりんで煮て作ります。そして、デザートは今が旬のいちご(あまおう)を出しました。調理員さんがひとつひとつ丁寧にへたを摂ってくれました。みんなとてもうれしそうに食べていました。 R.3.3.11 今日の授業から(キャリア教育)R.3.3.11 避難訓練からR.3.3.11 東日本大震災十周年追悼式における弔意表明R.3.3.11 児童集会からR.3.3.11 児童集会からR.3.3.10 読み聞かせ4R.3.3.10 読み聞かせ3R.3.3.10 読み聞かせ2R.3.3.10 読み聞かせ13月9日(火)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
ごはん さばの味噌煮 新じゃがのピリ辛煮 磯香和え 牛乳 新じゃがのピリ辛煮は、豆板醤が入り、にんにくと生姜などの香味野菜も入っているので、肉じゃがとはまた違った味わいで、こどもたちもよく食べていました。さばのみそ煮は、6年生のリクエスト献立で名前のあがっていた料理のひとつです。給食室では回転釜という大きな釜で煮るので、煮崩れないように気をつけながらじっくり煮ていきます。 3月8日(月)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
ミルクパン ペペロンチーノ カチャトーラ イタリアンサラダ 牛乳 今日はイタリア料理です。ペペロンチーノは、オリーブオイルでにんにくと唐辛子を弱火で炒め、香りと辛みを引き出してから、茹でたパスタと和えて作ります。今日はカチャトーラという鶏肉のトマト煮込みと一緒に盛り付けしていただきました。イタリアンサラダは、黄色と赤のピーマンが入った彩り豊かで、ドレッシングにバジルが入っているのでとてもさわやかなサラダです。 地域清掃が行われました。
3/7(日)に青少対主催の地域清掃が行われました。
日差しは暖かかったのですが、時折風が吹くと肌寒く感じる日でした。 小学校保護者の方やスマイルサポーターの方、中学校の方、地域の方など、たくさんの方が集まり、いくつかのコースに分けてゴミ拾いをしました。 子どもたちは「ゴミないねー。」「こっちにゴミあったよ!」と楽しく参加してくれていました。 ゴミ拾いが終わる頃には体がポカポカして、良い運動にもなりました! 今日ご参加いただいた小学校保護者の方、スマイルサポーターの方々、ありがとうございました。 やりみず会 R.3.3.5 今日の授業から3月5日(金)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
ごはん しらす入りたまご焼き 小松菜の煮びたし コロコロ煮 はるみ→ぽんかんに変更 牛乳 五つの輪で体力アップ献立です。今日のテーマは「骨強化」です。骨を強くするためには、カルシウム、たんぱく質、ビタミンをしっかりとることが大事です。卵焼きには、カルシウムが含まれるしらすを入れて作っています。スチームコンベクションオーブンで、じっくりと焼き上げ、その後、調理員さんが切り分けています。 骨を強くするには、成長期にいかにカルシウムを多く摂れるかが大事になります。そして、外で体を動かし、しっかり睡眠をとるこも大事です。強い骨を作りましょう! 3月4日(木)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
八王子ラーメン ポテト餃子 デコポン 牛乳 6年生からのリクエスト受けて久しぶりの八王子ラーメンです。八王子ラーメンの特徴は何と言っても、きざみたまねぎがはいっていることと、しょうゆ味であることです。給食では、煮干しと削り節からしっかりだしを取って作っています。今日は、麺が伸びないように、蒸した中華麺をつけ麺のように、きざみ玉ねぎ入りのスープにつけて食べました。ポテト餃子もリクエストがあった料理のひとつです。餃子の皮に、ひきにく、ジャガイモを入れて包んで焼いています。みんな、とてもよく食べてくれていました。 3月3日(水)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
ちらしずし 魚の薬味焼き ひなまつりフルーツ白玉 梅昆布和え 牛乳 3月3日はひな祭りです。給食でもひな祭り献立になります。魚の薬味焼きは鰆を調味料やにんにく、ネギを合わせてたれに漬け込んでから焼いています。ひなまつりフルーツ白玉は、白、ピンク、緑の三色の白玉が入ったフルーツポンチです。子どもたちに、「緑はキウイの色?赤はいちご?」と聞かれましたが、正解は、緑は、桑の葉粉で色付けし、ピンクはトマトピューレで色付けしています。どれも天然の色です。調理員さんがひとつひとつ手作業で丸めて作ってくれています。また、白玉粉に水の代わりに絹豆腐を入れているので、冷めても硬くならずにおいしく食べられます。 ゲーム集会
3月4日(木)今朝はゲーム集会があり、ひな祭りにちなんだクイズが出題されました。クイズの前にはちょっとしたお芝居があり、各クラスの子供たちはそのお芝居を楽しみながらクイズに挑戦しました。
「GIGAスクール構想」が始まっています!鑓水小ではGIGAスクール構想(1人1台の学習者用PCと高速ネットワーク環境)が始まっていると伺いました。 PCとしても、また折りたたむとタブレットとしても活用出来るそうです。 新しい学習指導の中で新しい発見がきっとありますね! 今後が楽しみです。 やりみず会 |