令和2年7月8日 水曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ ししじゅうし
※ ゴーヤチャンプルー
※ くずきりスープ
※ タカミメロン
※ 牛乳


☆ 今日は沖縄の郷土料理のししじゅうしとゴーヤチャンプルーでした。ししじゅうしは豚肉と刻み昆布としょうがと油揚げを醤油で煮てごはんに混ぜ合わせた料理です。それと茨城県のタカミメロンもつけました。おいしいメロンで完食でした!

令和2年7月7日 火曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ そぼろちらし
※ 笹かまぼこのヒスイ焼き
※ 七夕汁
※ 野菜の煮びたし
※ 牛乳

☆今日は残念ながら天の川は見られそうにありませんが、七夕献立でした。
七夕汁はお星さまの形をしたかまぼこにそうめんで天の川をみたてました。ヒスイ焼きとは、ほうれん草を茹でてミキサーにかけてマヨネーズと混ぜてからささかまぼこにからめて、オーブンで焼いた料理です。とても簡単なので、ぜひお試しを!

生活児童朝会

 今日の児童朝会は、校長講話「いじめ防止、相談できる大人の存在、想像力を磨く・働かせる」と各学年からの7月の生活指導目標の発表でした。校長先生の講話では、特に「思いつく力・想像する力」を発揮することで、学習だけでなく、友達と仲良くできる、危険を避け命を守ることができる、世界のことを深く考えることができる、見えないものを見えるように想像することができる、等の様々な良い点がある、というお話でした。
 そして、7月の生活目標は、「みんなで使う物を大切にしよう」です。まさしく、学校のものを大切に使うことで、どのような学校生活を送ることができるのか、より良い学校生活を送れるように「想像力」を働かせていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年7月 6日月曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ ビビンバ
※ ごまめナッツ
※ にら玉スープ
※ 牛乳

☆ 給食のビビンバはお肉に切り干し大根が混ざっていて、とてもヘルシーになっています。切り干し大根は、大根を天日干しすることによって、旨味や栄養が凝縮されます。カルシウムだけでなく鉄分、食物繊維なども大幅に増えるそうです。

いじめを許さない・命を守る授業

八王子市では、「いじめ防止等のためのリーフレット」を低・中・高学年向きに作成しています。本校でも、授業のみならず、全教育活動において活用し、子供たち自身の学校・家庭・地域での生活の中で、「いじめ・命」について考えたり、実践したりできる力を育てています。先週は3年生の道徳授業、本日は1年生の道徳授業、明日は、児童生活朝会での校長講話と、様々な機会を設けて、指導していきます。このリーフレットは、1学期末までに授業で活用した後、家庭に持ち帰らせます。その際、「おうちの人より」という欄がありますので、各ご家庭にて記述いただきますようお願いいたします。その後、再度児童を通して、学校への提出となります。ご理解とご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任された先生方とのお別れ

本日、土曜日授業の4時間目に、離任式を行いました。ただ、例年と違って、寂しいですが、児童の作文を読んだり、花束を渡したりはせず、3密を避けての実施となりました。でも、離任された先生方のお話を聞いたり、成長した子供たちの姿をお見せできたりしたことで、学校として新たなスタートができたように感じました。これまで、本校の教育活動並びに保護者・地域の皆様との協働に、ご尽力をいただいた、先生方、誠にありがとうございました。今後も、本校の児童と教育活動・地域を見守っていただけますれば、幸いです。お元気でご活躍されますことを、お祈り申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年7月 金曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ ご飯
※ ししゃもの2色揚げ
※ とりにくじゃが
※ ピリカラきゅうり
※ 牛乳


令和2年7月2日 木曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ スパゲッティミートソース
※ 大根ごまサラダ
※ フルーツヨーグルト
※ 牛乳

令和2年7月1日 水曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ たこめし
※ ウズラの煮卵
※ 炒り鶏
※ 浅漬け
※ さくらんぼ
※ 牛乳

☆ 今日は半夏生献立で、たこ飯をいただきました。半夏生とは毎年梅雨が明ける時期にあたり、農家では、田植えを終える目安とされてきたそうです。タコの足のように台地にしっかりと根をはり、たくさん収穫できるようにと願って「たこ」を食べたそうです。

令和2年6月30日 火曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ ごはん
※ ホキのごまがらめ
※ かきたま汁
※ じゃこキャベツ
※ 牛乳

☆ 6月は今日で終了しましたので、明日の7月からは給食の配食の仕方は通常になります。よく手洗いをしてから児童の当番が行います。コロナウイルスはとにかく、マスクと手洗いが重要です。ご家庭でも帰宅時、食事の前には必ず手洗いをしましょう。

令和2年6月29日 月曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ セサミパン
※ かぼちゃのグラタン
※ 白菜のスープ
※ 牛乳

4年生・外国語活動

本校のALTの先生は、昨年度と同じで、子供たちにとって、楽しい授業になっています。今日は、ALT派遣会社からの授業参観がありました。4年生の授業では、子供たちが新しい単語をジェスチャー問題にしてボディランゲジに取り組みました。友達のジェスチャーから活発に答え、正解すると、「Good Job」と喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生・音楽リコーダー学習

音楽の授業でもソーシャルディスタンスによる学習です。ピアノの前に天井から透明シートを設置したり、机の間隔を考えて座ったりしています。3年生のリコーダーの学習では、先生も子供たちの後ろに立って、音を出しています。これまでの指導法を工夫してながら、子供たちの意欲は高まるように努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年6月26日 金曜日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニュー  

※ 茶めし
※ 鶏肉の七味焼き
※ のっぺい汁
※ 白菜和え
※ 牛乳


☆ 紙パック牛乳の裏面には牛乳に関する「豆知識」がのっています。牛乳は季節によって味がかわるそうです。
春・・・・子牛を生んだ後なので栄養がたっぷり!
夏・・・・牛もたくさん水を飲むので、さっぱりした味。スッキリ飲みやすい!
秋・・・・食欲の秋!牛も餌をたくさん食べるのでコクと濃さが増します。
冬・・・・牛乳が一番おいしい季節!濃厚で飲みごたえがあります。


令和2年6月25日 木曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ カレーライス
※ オニオンスープ
※ 牛乳


☆  献立表には「りんご缶}を予定していましたが、コロナウイルスの影響で、6月は果物類を取りやめにしております。7月からは手洗いを必須にして通常献立を予定しております。

4年生・獅子かしらつくり

今日から紙の空箱を使って形を作った、「獅子かしら」に自分の思い思いの色画用紙をのり付けしていきました。ボンドを水に溶いて薄くして重ね張りをしていきます。乾くと、微妙に凹凸やしわが出てきて、迫力のある出来栄えになります。下地の色が身を張り終わると、他の色紙で飾りの模様、目、鼻、そして、角を付けていきます。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ツバメが卵を温めています

今年もツバメが戻ってきて、巣作りを補強し直して、10日余り。今日、卵を温めている様子が見られました。いよいよ新たな命の誕生と巣立ちを見守ることができそうです。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年6月24日 水曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ とりごぼうごはん
※ ちくわの2色揚げ
※ 澄まし汁
※ 梅おかかキャベツ
※ 牛乳


☆ 今日のメニューは1年生〜6年生まで同じ量のちくわの2色揚げだったせいか、1年生だけご飯が少し多かったようですが他はきれいに食べてくれました。(#^.^#)

3年生・のびのびと工作

家庭学習でも絵や紙工作などに取り組んできましたが、やはり広い図工室で友達の作品を互いに褒め合いながら学習することの楽しさを感じていました。これからも、3年生の創造性を発揮した図工の学習を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年6月23日火曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ ミルクパン
※ クリームシチュー
※ フレンチサラダ
※ みかんジュース


☆今学期の給食が始まってから、初めてのパンの日でした。直接手で食べるのではなくビニールの袋に入ったまま食べるように指導しています。久しぶりのパン給食残り”0"でした!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

教育課程

学力向上学習状況改善計画

学校だより

学校経営計画

学校運営協議会

いじめ防止基本方針

保健だより

音楽だより

学校評価

小中一貫教育

学校からのYoutube動画