【2年生】生活 バス乗り方教室
昨日の3,4時間目に西東京バスの方々に来ていただき、バスのルールや秘密について学びました。子どもたちは「質問にたくさん答えてくれてうれしかった。」「にしちゅんに会えてよかった。」「これからバスにたくさん乗ろうと思った。」などと感想をもちました。西東京バスの方々、本当にありがとうございました!
7月21日(火)給食スパゲティミートソース 豆サラダ ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース 牛乳です。 ブルーベリーが採れる恩方は水はけが良く、土に水をたくわえられる土地のため、ブルーベリー栽培にとても適しています。また、たくさん実るように若い枝にたくさんの栄養が回るための工夫をしています。 【4年生】ある日のお昼休み、、、
昼休みの時間、4年生の教室から「か〜ごめ、か〜ごめ♪つ〜るとか〜めが・・・」という歌声が聞こえてきました。別の場所では、「なべなべ底抜け」で遊んでいる子どもたちもいました。とてもほのぼのとした時間が流れていました。
【4年生】彫刻刀を使って、、、
1学期の図工では、彫刻刀を使って「木版画」をしました。同じの席の人同士で、順番に「掘る人・安全面をチェックする人」に分かれて交互に彫りました。ケガをする子も出ず、安全に彫刻刀を使うことができました。
7月20日(月)給食ごはん 赤魚の薬味焼き 五目煮豆 はっちくんの味噌汁 牛乳です。 八王子の食育キャラクターはっちくんのコンセプトは、鉢に植えてある野菜で、育てるをイメージし、スプーンとフォークで、食べるをイメージしています。 八王子市のマークがついた鉢に植えてある野菜は、八王子で育った野菜を表しています。 1年生 おって たてたら〜図工〜それぞれの発想で、キャンプの様子を作ったり、まちを作ったりと楽しく活動していました。 7月17日(金)給食ガンボ バッファローウイング コールスローサラダ 牛乳です。 スポーツクライミングは、アメリカのホストタウンです。 東京2020大会、八王子市での事前キャンプや選手との交流を予定しています。 そこで、アメリカの料理を給食で食べます。 ガンボは、アメリカ南部にあるルイジアナ州の料理です。 ガンボはオクラのことで、特徴はオクラをとろみづけに使うところです。 ご飯にかけるのが伝統的な食べ方です。 5年生 作品「ドーナツ作り」まずは、大事な型紙作り。 真ん中を丸く切り抜くことが難しいですが、集中して取り組みました! デザインを考えて、オリジナルなドーナツの完成が楽しみですね! 細かいところまでがんばりましょう! 5年生 理科ヒトが誕生するしくみや、自分が生まれたことの奇跡について知り、 驚きと発見の時間となりました。 生命を繋ぐってすごいことですね! ゲーム集会
朝にゲーム集会がありました。一つ一つの数字が発表されると子どもたちは大盛りあがりでした。
【4年生】理科の実験中
理科の学習で、水のしみこみ方の実験をしました。土・砂・じゃりの3種類でしみこみ方にどんな違いがあるのかを考えました。みんな興味津々に実験を見ていました。
【4年生】夏の生き物探し
雨の降る日が続きますが、理科の学習で「夏の生き物」を探しました。ビオトープの周りにはどんな生き物がいるのでしょうか?ビオトープの周りを飛んでいたキイトトンボに夢中になっている子もいました。裏の畑には、大きなヒキガエルが!!!たくさんの生き物が活発に活動していることがわかりましたね。
7月16日(木)給食チリビーンズサンド パンプキンシチュー 豆黒糖 みかんジュースです。 かぼちゃのお話 かぼちゃの重さを競うコンテストが毎年開催されています。 アメリカやヨーロッパなどで行われていますが、日本でも各地で開催されています。 出場するかぼちゃは、アトランティックジャイアントという種類です。 日本記録は、2011年北海道の おおーいでっかいどうカボチャ大会 で樹立された、591kgです。 ちなみに世界記録は、2016年ドイツ大会の1190.5kgです。 5年生 外国語の授業What〜do you like? I like 〜 I don't like〜 の練習をしました。 月日を英語で言ったり、友達に誕生日を聞いたり、毎回楽しく学習しています! 少しずつ、できる会話を増やして英語を楽しみましょう! 【2年生】図工 ひかりのプレゼント
ペンやすずらんテープで装飾をした透明な材料をひかりにかざし、色の変化や影の模様などを鑑賞しました。ひかりにかざした様子がきれいで、感嘆の声が上がりました。
7月15日(水)給食ししじゅうし ゴーヤチャンプルー もずくスープ 牛乳です。 ゴーヤチャンプルーは、沖縄の方言で、混ぜこぜという意味で、料理では、炒め物のことです。 ゴーヤチャンプルーは、ゴーヤと豆腐を合わせた炒め物。入れる野菜によって、いろいろな呼び方になります。 ナーベラー(へちま)チャンプルーやマーミナー(もやし)チャンプルーなどがあります。 7月14日 水道キャラバン(4年生)
5・6時間目に「水道キャラバン」がありました。東京水道局の方々が来られて、「水がどこから来るのか」「どうやって飲める水になっているのか」などをクイズや劇、映像などで、わかりやすく教えてくださいました。子どもたちも盛り上がっていました。水をきれいにする実験では、汚れた水がきれいになった瞬間、歓声があがっていました。とても充実した時間になりました。最後には、お土産ももらえて子どもたちも大喜びでした。 今日、学習したことを活かしてさらに学習を深めていきたいと思います。水道キャラバンのみなさま、今日は子どもたちのために本当にありがとうございました。
※写真ですが、他への転用は、ご遠慮ください。 7月14日(火)給食カラフルピラフ 白身魚のハーブ焼き スティックサラダ ABCスープ 牛乳です。 今日の白身魚は、メルルーサという魚です。 メルルーサは、どんな魚だと思いますか? 体の大きさは小さいもので50cmくらい、2mくらい大きくなることもあります。 背びれが2つあり、大きな口で鋭い歯を持っています。 メルルーサが住んでいるところは、200mくらいmの深いところです。 7月13日(月)給食麦ご飯 ししゃもの唐揚げ じゃが芋のそぼろ煮 キャベツのショウガ風味 牛乳です。 ししゃもは、漢字で柳葉魚と書きます。 これはアイヌ語で、柳の葉を意味するシュシュ・ハモに由来しており、アイヌ民族の伝説には、アイヌの神様によって、ししゃもが作られたという伝説があるそうです。 きょうは唐揚げで食べます。 全校朝会
少し肌寒いですが、雨が降っていないので外で朝会を行いました。寒暖差がとても激しいので体調に気を付けすごしましょう。
|