引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

10月27日 お話レストラン ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
ボランティアの保護者の皆様、本当にありがとうございます。

10月27日 お話レストラン 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生にとっては、初めてのお話レストランです。

10月27日 お話レストラン 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
一つ一つ、平常の教育活動に戻ってきました。

10月27日 お話レストラン 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな静かに聞いていました。

10月27日 お話レストラン 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりのお話レストランです。

10月27日 お話レストラン 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、今年度のお話レストランが解禁になりました。

10月26日 教育実習生 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から4週間、本校の2年生で教員になるために実習を行います。全校朝会であいさつをして、運動会に向けて石拾い、学級でもあいさつを行いました。みなさん、よろしくお願いします。

10月23日 図書&給食コラボ企画 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子市では、図書と給食のコラボを数年前から行っています。栄養士さんが「読み聞かせ」「クイズ」をやりながら今回はトマトについての栄養などを学びました。全学年全クラス行います。今日は、6年生にお邪魔しました。

10月22日 ひまわり学級 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日行ってきた姫木平移動教室の発表会がありました。一人一人、自分の作った「うちわ」を持ちながら、他の学年に発表しました。質問もたくさんありました。

10月21日 遠足 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、中学年が高尾山に遠足に行きました。天気がとっても良いです。秋の高尾山を満喫してきてください。「いってらっしゃい!」

10月20日 たてわり活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんながせっかく集まったので、6年生や担当の先生とじゃんけんゲームをしました。とても盛り上がっていました。

10月20日 たてわり活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めて、たてわり活動が行われました。3密を避けるために、例年は教室で行われる6年生の自己紹介も校庭で行われました。

10月19日 授業風景 ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で、お金(模倣)を使って、『かいものじょうになろう!』の授業でした。自分の好きなものを2つ選んで買い物をします。お店の人に計算してもらい代金を支払う。これをお客さんとお店の人を交互にやりました。

10月16日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊急地震速報のチャイムを使っての避難訓練を行いました。学校では、緊急地震速報は流れませんが、日常、子供たちがどこかでこのチャイムを聞いたときに身構え、心構えと素早い非難ができるようにしたいものです。

10月16日 ユニセフ募金活動 代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日からユニセフ募金が始まりました。朝、昇降口で代表委員会が回収箱を持って、募金をお願いしていました。

10月15日 文化庁(ダンス) 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化芸術による子供の育成総合事業によるダンスのワークショップが行われました。11月19日にカルティベイトの本公演に向けての子供たちの練習の場です。子供たちの覚えの速さに驚かされました。

10月15日(木)こんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チリコンカンライス
グリーンサラダ
フルーツヨーグルト
ぎゅうにゅう

10月14日(水)こんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちゃんこうどん
やさいのごまおかかあえ
あべかわいも
ぎゅうにゅう

10月13日(火)こんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
しせんどうふ
もずくとたまごのスープ
ぎゅうにゅう

10月12日(月)こんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
ビビンバ
くきわかめのしょうがいため
コーンとたまごのスープ
くだもの(みかん)
ぎゅうにゅう
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り・その他

学力向上・学習状況改善計画

教育課程

保健関係

学校評価

給食室より

生活指導

臨時休校対応

八王子市教育委員会

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

ひまわり学級

長沼小PTA

動画配信

おおるり展