1/27 6年生、ありがとう!
「校長先生、見て!」と、6年生が指さしたのは、昇降口にできた砂の山です。どこからこんなに砂が出てきたのかたずねると、ただ昇降口をほうきで掃いただけなのだそうです。今日は、校庭が少し湿っていて、みんな靴の裏に砂を付けて戻ってくるので、こんなふうになってしまうのでしょう。6年生、ごくろうさまです。
1/27 季節を感じます
なかよし教室の前の廊下の壁にも、鬼も面や、水仙の花など、今の季節にぴったりの装飾がしてあります。
1/27 もうすぐ節分!
つくし学級では、2月のカレンダーを制作中! パーツに色を塗り、貼り合わせて鬼の顔を作っていました。同じパーツを使っても、みんな少しずつ鬼の表情が違っていて、おもしろいなと思いました。
1/27 今日はカモが…
登校してくる子供たちが、フェンス越しに湯殿川をじっと見ているので、何事かと思って見てみると、今日はいつも以上にカモがたくさん泳いでいました。水の中でエサを探す時には、頭を突っ込んでカモが垂直に逆立ちするので、それがおもしろいようでした。
1月26日(火)の給食ごはん 焼きのり 鮭の塩焼き 根菜汁 野菜のおかか和え 菊花みかん 牛乳 ※ 給食には130年以上の歴史があります。給食は、家が貧し く、お弁当を持ってこられない子供たちのために、明治22 年に、山形県の忠愛小学校で始まったと言われています。 小学校を建てたお坊さんがお昼ごはんとして出したのが おにぎり、焼き魚、漬物でした。 1/26 4年生 国語
4年生は国語の学習で「便利ということ」という文章を読んでいました。様々な道具や設備から「便利」について考え、身のまわりの「便利」について一人一人が考えをまとめる学習です。
1/26 1年生 背中がたくましい…
集中して漢字ドリルに取り組んでいるのは、なんと1年生です。誰一人よそ見することなく、一生懸命に鉛筆を動かしています。体も大きくなって、背中がたくましいですね。もうすぐ新しい1年生が入学してきて、みんなお兄さん、お姉さんになります。
1/26 子供たちも書き初めの鑑賞をしています
昨日から、保護者の皆様にもご覧いただいている校内書き初め展ですが、子供たちも鑑賞しています。隣のクラスの作品や他学年の作品を熱心に見ていました。
1/26 3年生 ポスターをかきました
毎年3年生が、交通安全ポスターコンクールに応募しています。作品の中から、市長賞や教育長賞、高尾・八王子・南大沢の各警察署長賞などが選ばれます。結果がわかるのは新年度になってからですが、過去2年続けて由井第三小学校の児童が賞をいただいています。今年の3年生からも入選作品が出るといいですね。
1月25日(月)の給食きな粉揚げパン 肉だんごスープ 豆サラダ はれひめ 牛乳 ※ 1月25日から29日は全国学校給食週間です。 給食をしっかり食べて、元気な体を作り、楽しい 学校生活を過ごしましょう。また給食は、良い 食習慣を身に付けるためにも役立っています。 2月22日(金)の給食ごまごはん さばの香り焼き いりどり なめこ汁 牛乳 ※ 給食では「ごま」は、いりごまを使っています。 使う時には、フライパンで乾煎りしてから使います。 1/25 5年生 図工
図工室に近づくと、トントンカンカンと音がします。何を作っているのかと想像を膨らませながらのぞいてみると、「ドリームキャンドル」でした。空き缶を切ってキャンドル受けを作り、土台に固定します。土台の四隅からは針金が伸び、四本の針金を束ねてねじれば吊るせるようにもなります。なかなかおもしろい作品です。聞こえていた音は、針金を土台に固定するために、留め具を金づちで打ち付けている音でした。
1/25 グループ別学習
つくし学級をのぞいてみると、ローマ字やアナグラム(文字の入れ替えによって異なる意味をもつ語を作る言葉遊び)などで言葉の学習をしたり、1mの毛糸を等分してそれぞれが「●分の1m」を作って分数の概念を学んだりと、グループ学習が進んでいました。
1/25 こころの日「自分を見つめる日」その2
4年生は、自分の良いところや直した方がよいところについて考えてみました。5年生は、自分が好きなこと、苦手なこと、大切にしていることなど、項目を決めて自己分析していました。6年生は、将来を見据えた上で、今自分はどうあるべきかということを考えました。
1/25 こころの日「自分を見つめる日」
1月のこころの日は「自分を見つめる日」です。1年生は、自分ができるようになったことをたくさん探しました。2年生は、自分が得意なことや好きなことなどを葉っぱに書き、木の枝にたくさん付けて「自分の木」を作っていました。3年生は、自分の特徴や良いところを探したり、友達のよさを認めたりする活動を行いました。
1/22 つくし学級 リトミック
音楽に合わせて体を動かします。つま先から頭の先まで意識して動きました。
1/22 6年 音楽
自分のパートをしっかり練習しています。合奏が楽しみです。
1/22 5年 社会
くらしを便利にする情報通信技術について考えました。
1/22 4年 算数
分数を変身。帯分数と仮分数を自在に変身させます。
1/22 3年 社会科
みんなのくらしを守る警察の仕事について調べています。
|