2/4 令和3年度新1年生保護者説明会
4月に入学してくるお子さんの保護者の方々をお迎えして、入学の説明会を行いました。緊急事態宣言が発令されている中、お集りいただき感謝いたします。桜の咲くころには、新型コロナウイルスの感染拡大が落ち着き、もう少し安心できる状況になっているといいですね。ご入学を心待ちにしています。
2/4 6年生 薬物乱用防止教室
6年生は、学校薬剤師の吉元先生から薬物乱用防止についての授業をオンラインでしていただきました。つくし学級の6年生も、2組の教室で一緒に授業を受けました。吉元先生からは、薬物を乱用すると脳が傷付くこと、脳が傷付くと神経が麻痺して文字がきちんと書けなかったり、きれいな円が描けなかったりするというような具体的なお話をしていただきました。
2/4 4年生 道徳
池江璃花子選手のこれまでの水泳人生をもとにした教材を通して、希望と勇気、努力と強い意志について学びました。最後に先生が紹介した、池江さんの病気が発覚した時のメッセージ「神様は乗り越えられない試練を与えない。必ず戻ってきます。」という言葉が心に残りました。
2/4 ロッカーのような物が…
各教室に、昨日白いロッカーのような箱が設置されました。これは、タブレットの充電保管庫です。もうすぐ配られる1人1台のタブレットを、学校で充電する際にはこの箱の中に収納します。
2/4 1年生 しっかり聞けています
1年生の教室では、お話を聞いて問いに答える聞き取りのテストが行われていました。CDから流れてくるお話に、みんな鉛筆を持ったまま聞き入っていました。
2月3日(水)の給食ごはん いかのねぎみそ焼き こまつ菜のとろみスープ 茎わかめのきんぴら はるみ(ポンカンと清見オレンジの かけ合わせてのフルーツ) 牛乳 ※ とろみスープは水溶き片栗粉でとりみをつけました。 寒い日には体が温まります。 2/3 6年 社会
戦争中のくらしについて集中して学習しています。さすが6年生、鉛筆の音しかしていませんでした。
2/3 つくし学級 卒業までもう少し
卒業式までの残り日数のカレンダーをつくります。
2/3 4年 きまりを見つけて
昨日に続いて、表からきまりを見つけて式にします。表に示されていない段の数や周りの長さはどうやったらだせるかな。
2/3 2年 とめはねもしっかり
とめはねを意識して、新出漢字の練習をしました。
2/3 5年生 道徳
5年生は道徳の時間に、「流行おくれ」という教材を通して、節度や節制について学びました。ものを大切にするよさや、節度のある生活の大切さに改めて気付くことができたでしょうか。
2/3 1年生 みぶりでつたえる
1年生は国語で「みぶりでつたえる」という文章を学習しました。お友達がみんなの前に出て、みぶりで何か伝えてくれていました。みんなは分かったかな?
2/3 3年生 朝から元気に…
校長室の窓から見えるところで、3年生が大繩の練習をしています。リズムよく、チームワークよく跳べています。クラスの記録が伸びるように頑張ってね。
2/2 4年 算数
表を使って、きまりを見つけていきます。
2/2 2年 算数
100cmをこえる長さについて考えます。
2/2 5年 総合
自分たちの住む八王子や地域を見つめ直します。
2/2 6年 算数
ケーキを2つ選ぶときの組み合わせはどのくらいあるかな。それぞれが考えを出し合いました。
2/2 3年 図工
「でるでるようかい」どんな妖怪が出てくるのかな。
2/2 つくし学級 音楽
6年生を送る会に向けて練習頑張っています。
2/2 1年 国語
漢字の書き順をしっかり練習しています。
|