昨年度までの記事は、左側メニューの「過去の記事」を選ぶと表示されます。

12/2 4年生 興味をもって…

1組は社会科で、八丈島の観光について学習していました。いろいろな観光スポットや島での楽しみ方について知ることができ、八丈島にはとてもたくさんの魅力があることが分かりました。同じ時間、2組ではALTの先生と一緒に外国語活動が行われていました。アルファベットについて子供たちはよく知っており、積極的に手を挙げて答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/2 3年生 ハードル走

今日は太陽が隠れているので、とても寒いです。そんな中、3年生は校庭で体育を始めました。先生がスズランテープに付けてくれた印を目印に、自分たちで等間隔にハードルを並べることができました。準備も片付けも体育の学習の大切な一部分です。自分たちで力を合わせてしっかり準備ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 5年生 プログラミング教育

図形の性質を活用して、キャラクターを思い通りに動かします。どんな指示を出せばどう動くか、工夫して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(火)の給食

画像1 画像1
【こんだて】
焼き鳥丼
なめこ汁
茎わかめの炒め煮
牛乳
※ 焼き鳥の「たれ」はしょうゆ、酒、みりん、水を煮立てて
  作った甘めに仕上げています。焼いたとり肉、長ねぎ、
  たれで煮込んだごぼうの具をごはんの上にのせて食べました。

12/1 つくし学級 話し合い

2学期末に行う「おたのしみ会」で、何をするかを話し合っていました。ちょうど、多数決で遊びを決めているところだったようです。みんなで仲良く楽しく過ごせる会になるといいですね。
画像1 画像1

12/1 3年生 図工

マラソンタイムで走った後、3年生は図工の学習です。墨で書いた絵に「凧絵の具」で色を塗っていきます。「凧絵の具」は、普通の絵の具と違って鮮やかで、完成した絵の裏側から光が当たると、美しく発色するのだそうです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 マラソンタイム その2

みんな頑張って走っています。昨日走った学年が、校舎の窓から応援してくれていました。明日はまた、1,2,5年生が走ります。これから約1か月間で、どれくらい走れるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 マラソンタイム

今日は、3,4,6年生が走る日です。スタートラインに集まり、準備運動をしてから始めます。自分のペースで無理なく走りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 2年生 かけ算の応用

2年生は、学習したかけ算を用いて、順序だてて答えを導き出す学習をしました。高さ5cmの積み木を4個積み、その上に8cmの積み木を1個積むと、全部で何cmになるかという問題です。問題場面の最初から順番に考えていくとよいことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 1年生 漢字テスト

1年生もたくさん漢字を習ったのですね。漢字テストには、たくさんの問題が載っています。すらすらと書いている人が多くてびっくりです。
画像1 画像1

11月30日(月)の給食

画像1 画像1
【こんだて】
カレーマッシュサンド
パスタシチュー
フルーツポンチ
牛乳
※ パスタシチューの「パスタ」は、シェルマカロニ(貝殻のかたち)の
  マカロニを使いました。

11/30 5年生 学習発表

5年生は、合奏と総合的な学習で調べたお米についての発表をしました。合奏はクラスごとでキリマンジャロを、学年でNHK大河ドラマ「麒麟がくる」のテーマソングを演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 2年生のステキな作品

専科棟に行く渡り廊下に、2年生が図工で作ったステンドグラスが飾ってあります。裏側から光が差すとステキですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 今日からマラソンタイムが始まりました

今日から2学期末まで、恒例のマラソンタイムが始まりました。少しでも密を避けるため、今年は3学年ずつ走ります。1,2,5年生は月曜と水曜、3,4,6年生は火曜と木曜、いずれも中休み終わりに5分走ります。ステイホームで体力が衰えないように、約1か月間頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 こころの日

今月のこころの日は「笑顔の日」です。それぞれのクラスで、どんな時に笑顔になれるか、みんなが笑顔になれるようなクラスはどんなクラスかなどを考えていました。今はマスクをしていて表情がわかりにくいですが、マスクの下はいつも笑顔でいたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(金)の給食

画像1 画像1
【こんだて】
マーボー丼
えのきとこまつ菜とスープ
黒糖ナッツ
牛乳
※ 給食のマーボー豆腐はトウバンジャンの量を調節し
  辛さをひかえ目に作ります。
  

11/27 2年生 何やら楽しいものができそうです

2年生はねん土を握って、動物を作るようです。黒板には「にぎにぎねん土」と書いてありました。最初は新聞紙を丸め、ガムテープで巻いて球状の物を作りますが、できた物を投げて遊んだりしては危ないことも指導していました。みんなしっかり話が聞けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/27 5年生 最終確認です

5年生は、来週の月曜日に学習発表をします。合奏の他に、お米についての発表もしますので、その最終確認を兼ねて、友達の前でグループごとにリハーサルをしていました。「元八王子」は、元の八王子ではなく、一つの地名なので、読むときのイントネーションに気を付けることや、「一株」は、いちかぶではなく、ひとかぶと読むことなど、先生が細かくていねいにアドバイスをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/27 6年生 歴史の学習

6年生の歴史の学習も、明治時代まで進みました。「外国に追いつけ追い越せ」を合言葉に、富国強兵・殖産興業に励んだ日本の取り組みについて、教科書や資料集から調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/27 つくし学級 習字です

つくし学級では、習字の授業が始まったところでした。それぞれの学年が、書き初めで書く文字を練習します。たくさん練習して、伸び伸びと書いてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

新着文書

学校便り(R5より学年便りと統合)

保健だより

配布資料等

年間行事予定

PTAより

Teams

ミライシード

おおるり展