6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう

6年生社会科見学9

画像1 画像1 画像2 画像2
帰校式。無事戻ってきました。ピンクのバンダナが目立っています。

6年生社会科見学8

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさん歩いていっぱい観てまわります。

6年生社会科見学7

画像1 画像1 画像2 画像2
江戸博の見学。グループごとに密を避けて。

6年生社会科見学6

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ江戸博の見学です。検温もきちんとしています。

6年生社会科見学5

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食は、江戸東京博物館の下で。みんな黙って食べました。

6年生社会科見学4

画像1 画像1 画像2 画像2
萩生田文科大臣からお話をいただきました。6年生にとって直接関係のある教育の事を、熱く語ってくださいました。みんなよく聞いていました。

6年生社会科見学3

画像1 画像1 画像2 画像2
参議院本会議場で説明を聞いて、議事堂内を見学しました。

6年生社会科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
国会議事堂の見学。今日は参議院を見ました。

6年生社会科見学1

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が社会科見学に出かけます。江戸東京博物館と国会議事堂へ行きます。2クラスでバス3台。密を避けての実施です。

アクティブタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今回は、2年生と6年生です。新しい運動あそびも加わり、力いっぱい体を動かしました。

よい天気です

画像1 画像1 画像2 画像2
雨上がりのとてもよい天気です。中休みには、みんな元気よく体を動かしました。

3月になりました

画像1 画像1 画像2 画像2
弥生、3月になりました。寒い日ですが、子ども達は、元気いっぱいです。

アクティブタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1年生と4年生が行いました。曇り空ですが、みんな元気よく体を動かしました。

アクティブタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のアクティブタイムは、2年生と6年生が行いました。今回から自由に運動あそびを選択します。それぞれがやりたいブースを選んで、運動に励みました。

長なわ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、全校児童が長なわ跳びの記録に挑戦しました。今年度最後の長なわ集会でしたので、記録を更新する学級もありました。上手に跳べる子もとても多くなりました。

よい天気です

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はとても暖かく、よい天気です。みんな元気よく体を動かしています。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
6年生が薬物乱用の防止について、学習しました。学校薬剤師の高橋先生から、詳しい説明と講義を受けました。

ケンパーロード

画像1 画像1 画像2 画像2
ケンパー跳びができる、ケンパーロードが登場しました。休み時間に進んでケンパー跳びをする子ども達が、たくさんいます。中には登校時、下校時に跳んでいる子も。日常的に運動に親しむ子ども達を育てています。

音楽集会

画像1 画像1
今朝の音楽集会では、6年生が体育館から歌声を届けてくれました。1〜5年生は各教室で、その配信動画を見ながら、校歌を一緒に歌いました。学校中にさわやかな歌声が響き、気持ちよい一日のスタートとなりました。

アクティブタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1年生と3年生が活動しました。暖かな陽気のもと、元気よく体を動かしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

お知らせ

教育課程

学校経営計画

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

学校いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート

登校届

子どものおうえんページ