中学部3年 社会
日本の経済成長について学習しています。三種の神器とは?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 理科その2
『炭酸水素ナトリウムの熱分解反応について調べよう』実験中です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 理科その1
『炭酸水素ナトリウムの熱分解反応について調べよう』実験の準備中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 国語
本の世界、漢字の学習
![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日(月)の給食
本日の献立:ビビンバ、たまごスープ、ご豆ナッツ
![]() ![]() 中学部3年 数学
『平行線と線分の比』の問題を解いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 国語
学習のまとめ(13日が国語の期末考査の日です)
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 英語
英単語のテスト(15問)中です。How Many~の学習。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 国語
『卒業文集を書こう』文章構成を考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 国語
『世界遺産 白神山地からの提言―意見文を書こう』資料をくわしく読みました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 国語
『ごんぎつね』初めて読んだ感想を書いています。この後、語句の意味調べをする予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 図書
『動物の赤ちゃん』(ゾウ)の紹介をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
『おもしろいもの,見つけたよ』メモをもとに文章を書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
漢字「千」「中」の練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会朝会(中学部)
生徒会の取組(アイデア箱・挨拶)、各委員会より(ありがとうの木の取組・表彰など)の様子です。学校サポーターの先生紹介もありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部 土曜教室
本日は休日ですが、定期考査前なので土曜教室「スペース」を実施しています。
学習したい生徒が自主的に登校し、分からないところを先生方に質問したりしながら学習に真剣に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 音楽
合奏『明日はきっといい日になる』の練習中です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 外国語
「Do you have ~ card ?」を使って・・
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 社会
まとめの学習を集中してやっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 数学
1次関数の利用、角と平行線の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |