小学部5年 体育 その2
「これからロングパスの練習をしますよ」
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 体育 その1
2チームに分かれて準備運動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月14日(月)の給食
今日の献立:アーモンドトースト、ポトフ、ブロッコリーのごま醤油
![]() ![]() 中学部3年 社会
貿易について学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 国語
穂村弘「それはトンボの頭だった」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 英語
比較級 〜より〜だ(〜er than)の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 数学
「図形の移動」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 外国語
個々に学習をしています。教えあいの姿が見られます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 図工 その2
版木に絵を描き、彫り進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 図工 その1
「はじめての木版画」彫刻刀の使い方がうまくなっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 音楽
リコーダー練習『喜びの歌』
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 道徳
感動、畏敬の念(資料「七つの ほし」美しいものや気高いものにふれる心を育みます)友達の考えをしっかりと聞いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 数学
図形の学習
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 国語
毛筆指導
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 英語
Whichの用法を学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 音楽
リコーダー練習『365日の紙飛行機』
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 パソコン室
Teams入室のテストをしているところです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 その2
資料をよく読んで話し合い、コース等を決めています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 その1
鎌倉の事前学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 国語
テスト中
![]() ![]() |