本当かな?
「館小中学校の本校舎からスカイツリーが見えますよ」「えっ、本当に?」「今朝は空気が澄んでいてよく見えましたよ」午前10時20分過ぎに屋上から撮影してみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 数学
円周角の定理を学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 社会
暑い地域のくらしについて学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月22日(火)の給食
本日の献立:ミルクパン、白菜のクリーム煮、コールスローサラダ、みかん
![]() ![]() 中学部3年 社会
国の支援の在り方(北欧・アメリカ・日本)どこに住みたい?
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 英語
形容詞(副詞)の比較、最上級について学習
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 国語
言葉の自習室(十二支、旧暦)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年
卒業に向けて・・文集づくりなど。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 図工
いとのこドライブ 彩色しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 体育 その2
セストボール 相手の動きをよく見ています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 体育 その1
セストボール
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 理科 その2
「電気で明かりをつけよう」どんなものが電気を通すのか?次々と確かめています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 理科 その1
「電気で明かりをつけよう」どんなものが電気を通すのか?確かめています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
書き初め(硬筆)の時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
漢字の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 美術
コラージュとは? コラージュ・ボックスアートとは?調べ学習。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 国語
小学部への読み聞かせ検討会
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 道徳
「誠実な生き方」(自主、自律、自由と責任)資料「裏庭でのできごと」より。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 国語
図書の時間です。
![]() ![]() 小学部5年 社会
「特色ある地域の人々のくらし」東京の伝統工芸品について知ろうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |