学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

2年生 「6年生を送る会」に向けて

 2年生が「6年生を送る会」に向けて準備を進めています。写真は、6年生が送る会の装飾です。図画工作の学習で作った紙版画の版を活用していました。魚が楽しそうに泳いでいるように見えました。
画像1 画像1

2年生 漢字の学習

 2年生が大型モニターを使って漢字の学習をしました。筆順が分かりやすいです。漢字の使い方などは、先生がしっかりと指導しています。
画像1 画像1

1年生 大きいかず

 1年生が算数で「大きいかず」の学習をしています。今日は、100をこえる数のよみ方、表し方について学習しました。120くらいまでの数を学習することで、100までの数の理解を深めていきます。
画像1 画像1

6年 社会 歴史

第二次世界大戦の終戦までの単元が終わり、B4サイズの用紙に学習内容をまとめていました。
さすがは七国小の6年生、どれも構成を色分けなどを工夫して、詳しく見やすい「まとめ」のワークシートに仕上がっています。
画像1 画像1

6年 外国語 七国すごろく

七国地区や八王子の名所を巡るすごろくに、二人一組で取り組んでいます。
サイコロを振り、駒が止まったマスの場所についてWe can see 〜 などの英語を使って説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 体育 キャッチバレーボール

体育館では、5年生の子供たちがキャッチバレーボールのゲームをしています。
難しいサーブレシーブとトスをキャッチした上でパスをしてアタックにつなげるので、バレーボールの一番の楽しみであるアタック(攻撃)がやりやすくなります。
漫画の「ハイキュー」が流行っていることもあり、ルールやプレーに詳しい子もいます。
画像1 画像1

4年 理科 もののあたたまり方

空気の温まり方の実験を行う前に、アルコールランプに火を付けて学習をしていました。
点火はマッチで行いますが、子供たちにマッチを使った経験がほとんどないため、恐る恐るの様子です。
上手に火が付くと、周りから歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 探求の時間 地域安全マップを作ろう

3年生が地域の危険な場所・安全な場所について学習していました。
地域がしっかりとしている七国地区ですが、今後の学習で子供たちにとって『犯罪が起こりやすい場所』『安全な場所』(生活安全)の視点で、地域を見直し、「地域安全マップ」としてまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 体育 段ボールテニス

今日の午後は雪が降ってきてしまい、外での体育ができなくなりました。
そこで、次の単元『段ボールテニス』の準備として、段ボールでラケットを作っていました。
段ボールのマイラケット、それぞれにこだわりがあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪景色……

今日は朝から気温が上がらず寒い一日ですが、昼過ぎから雪が降ってきました。
低学年の子供たちは「これから積もるかなぁ??」と目をキラキラさせていました。
天気予報ではすぐに止みそうですが、どうなるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 生活 昔遊び

以前は、お正月になると親戚で集まったり近所で遊んだりするときには、カルタ取りやこま回し、メンコなどをしたものです。
今日は、2年生の子供たちがカルタ取りとけん玉で遊んでいました。
経験の有る無しが大きいようで、遊び慣れている子は得意げな姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語 みぶりでつたえる

『身振りで表すクイズ』の発表会をしていました。
2人1組で協力しながらの発表です。
言葉に頼らない(非言語)コミュニケーション、読み取ることは難しいけれど、みんなの動きがなんだか面白いので、クラスで楽しみながら取り組むことができました。

2年 体育 跳び箱を使った運動遊び

たくさんの場で跳び箱を使った運動遊びに取り組んでいました。
担任の指示に従って、安全に気を付けながら元気いっぱいに「跳び乗り」や「跳び下り」、「台上での前転がり」などの運動遊びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 学級活動

本来であれば、外で体育をする時間でしたが、校庭がぬかるんでいるためにできませんでした。
そこで、学級活動の時間にちょっと体を鍛えることにも挑戦していました。
『背もたれを使わず、膝を閉じて座り授業をする』、これだけでかなりの運動になります。
みんな、とっても姿勢がいいです。
画像1 画像1

4年生 国語 熟語作り

漢字を2つ以上つなげて作られる熟語。
4年生の教室では、『上下』のように反対の意味をもつ熟語作りに取り組んでいました。
教室内の掲示物や国語・漢字辞典を活かしている子供もいて、たくさんの熟語を調べることができていました。
画像1 画像1

研究授業

学期に数回、教員の授業力向上の一環として、学年や担任個人で教材研究した内容に検討を行う『研究授業』を行っています。
今日は3年生の国語「モチモチの木」の研究授業がありました。
子供たちの頑張りもあり、いつも以上に内容が深まった授業ができました。
放課後には、さらによりよい授業を目指して教員同士で検討会を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ガーデニング委員会の活動

寒い日が続き、花壇の草花も少なくなっていますが、
ガーデニング委員会では、冬にも花が咲く植物を植えて彩(いろどり)を添えたり春に向けて植物を育てたりしてくれています。
正門前を通る時には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数 割合のグラフ

物事の数量や割合を分かりやすく表すグラフ。
今日の学習では、様々なグラフ(帯グラフ・円グラフ・折れ線グラフ)から分かる数量や割合を正確に読み取る学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工 すきまちゃんのすきなすきま

様々な材料で「すきまちゃん」を作ります。
作った「すきまちゃん」を好きな隙間に飾っていきます。
どんな「すきまちゃん」がどんな隙間に現れるのか、楽しみです。
画像1 画像1

6年 社会 歴史

太平洋戦争から終戦までの場面の学習でした。
日本の戦い方や敗戦に至る経緯、多くの被害状況などを、教科書や資料集も使いながらノートにしっかりとまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

どんぐりの会

いじめ防止基本方針

ななくにキッズについて

ななくにキッズのやくそく

教育長からのメッセージ

子ども見守りシート

災害等緊急発生時

朝の旗振り・みんなのパトロール

Web会議ツール利用開始について

学力向上の取組計画

学校概要沿革

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

なないろ教室

おおるり展