毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

1学期最終日 給食室見学!

画像1 画像1
 1学期が終わりました。給食が前日で終わっているので、本日1年生は給食室を見学させてもらいました。大きなお鍋や冷蔵庫を見ると、子どもたちは「すごい!」「大きい!」と、驚きの声をあげていました。自分たちが食べている給食が、どのような人たちによってどのように作られているのかを知ることができ、とても有意義な見学となりました。2学期も、おいしい給食をしっかり食べてほしいと思います。

校長挨拶(1学期終業式)

画像1 画像1
今日無事に1学期終業式を迎えることができました。

毎日ニュースでも放送している通り、昨年末から、「新型コロナウィルス感染症」の被害が、世界中で広がりました。そして多くの人が病気で苦しみ、たくさんの尊い命が失われました。

こうした中、東京でも多くの感染数が出て、学校も約3か月の間お休みになり、みんなは一日のほとんどを家で過ごすことになってしまいました。

先生たちはみんなが家で過ごしている3か月の間、一日も早くみんなが帰ってくることを願って、またみんながお家でも元気に過ごしてくれることを願って、新学期の授業を準備したり、動画を作成したり一生懸命準備をしてくれていました。

でもみんなのいない学校はとっても静かで、とっても寂しいものでした。

臨時休業期間も終わり、6月になって、徐々にみんなが学校に戻ってきてくれました。

やっとクラスの仲間が全員揃った時の嬉しさを先生たちはこれからも忘れません。何よりもみんなが元気な笑顔で登校してくれたことが先生は一番うれしかったことを覚えています。

そんな中みんなは1学期本当に頑張ってくれました。

感染防止のために、毎日マスクを着けることや、何度も何度も手洗いを行う事、友達とも大きな声で話さないことなど、本当によく頑張ってくれました。

元八っ子全員の協力のおかげで、元八王子小学校からは一人も新型コロナウィルスで苦しむ人を出さずに過ごすことができました。本当にありがとう。

校長先生が1学期、何よりもうれしかったのは、新型コロナの中でも元八っ子全員が落ち着いて先生の話を聞き、学校やクラスをより良くするために努力してくれたことです。

多くの人が授業でも姿勢を正しく、先生のお話をしっかり聞いて勉強していました。

将来生活やお仕事で困らないように毎日算数ドリルや漢字ドリルを頑張りました。

将来いろいろなことが解決できるように、たくさんのことを考えたりまとめ発表したりできました。

それだけではありません。
分からない友達に教えてあげたり、困っている友達に声をかけてあげたりして、友達を思いやる優しさも見せてくれました。

よりよいクラスになるように、クラスの課題を話し合い、よりよいクラスになるための話合いも重ねてきました。

高学年は、学校全体のことを考えて、1年生のお世話だけではなく、縦割り活動や委員会活動などリーダーとしてより良い学校づくりに取り組んでくれました。

そんな元八っ子と元八小の先生方は校長先生の一番の自慢です。本当にありがとう。心から感謝しています。


これから約1ケ月間の夏休みが始まります。

新型コロナウィルスの影響でできないことも多いとは思いますが、しっかり休んで、ぜひ家族といっぱいお話をしてください。
一つでもよいので夏休みにしかできないことにチャレンジしてみてください。

校長先生はみんなの幸せを心から願って、2学期に元八っ子全員が元気に登校してくれることを心待ちにしています。




令和2年(2020年)7月31日 元八王子小学校 校長 長田 猛

1年生に動画を撮ってプレゼントしました。

画像1 画像1
 小学校に入ってきた1年生のために、学校での気持ちの良いすごし方をビデオで撮り、プレゼントしました。1年生に分かりやすく伝えるためにどのように撮れば伝わるのか、子供たちが考えてビデオを撮りました。4年生として、素敵な1年生の見本となるビデオが完成しました。

ミニ音楽発表会(くわのは学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月29日(水)に、くわのは学級でミニ音楽発表会を開催しました。1学期に音楽で学習した、「ドレミ体操」「カ スタネット」「トーンチャイム」「ダンス」を、校長先生と副校長先生を招待して発表しました。緊張している様子の子もいましたが、あいさつや演奏を堂々と発表する姿に頼もしさを感じました。

縦割り班遊びを行いました

画像1 画像1
縦割り班会議で話し合い決めた遊びの内容や工夫を実践しました。校庭や教室、体育館で1年生から6年生まで仲良く笑顔いっぱい遊ぶ姿が見られました。

PTAより(ベルマークなどの回収方法について)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度のベルマークなどの回収方法についてです。役員の方々が職員玄関前に回収箱を用意してくださいました。回収したものにつきましては、随時役員の方が中心となって対応してくださるそうです。よろしくお願いします。

高尾警察からのお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月21日、高尾警察の方にお越しいただきました。主に交通ルールを守ることや、自分の命は自分で守ることについてのお話をいただきました。もうすぐ夏休みです。安全に過ごしてほしいという思いを強く感じられました。高尾警察の方、本当にありがとうございました。児童は給食を食べながらも、そのお話を放送を通して聞いていました。

図工室〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ふしぎなサンゴしょう」
電動糸のこぎりを初めて使う5年生。使い方も安全に気を付けて、班で仲良く使っています。自分たちで刃の取り付けもスムーズにできるようになりました◎
「まっすぐだけじゃなく、寄り道したり形を工夫して切ってみよう」という声かけに、一人一人切り口の形にこだわって作業していました。

前回パズルのように切った板に色を塗り、本日立体的に組み立てました。土台の厚い板にボンドを塗ってから立てたり、板の厚みに合わせてみぞを作って組んだりして、自由に組み合わせていきます。思いついたことをどんどんやってみる子もいれば、グラグラしないように友達に押さえてもらったり、組み合わせ方を一緒に話し合っていました。
平らだった板がこんな形に変身するのか〜と、指導している方も楽しみながら楽しい時間を過ごすことができました。

図工室より〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「トロトロカチコチワールド」
 6月の休校中から材料集めをしていただきましたが、本日完成しました!

 段ボールカッターでギコギコ切ったダンボールの上にプリンカップなど空き容器を置いて、その上から液体ねんどにひたした古タオルをのせます。一週間もすると液体粘土がカチコチにかたまって、ふしぎな形にかたまります。
「先生ータオルの大きさが足りません!」カップをたくさん用意してくれた人の中にはタオルの中に入りきらない人もいました。「ひっくりかえしておいてみたよ」「カップとカップを積み重ねてみたよ」と、工夫していました。

 液体ねんどがかわくと白いふしぎな形ができます。図工室ではアクリル絵の具やいろいろな材料を用意したので、思いついたことをどんどんやっていきます「アクリル絵の具でぬってここは海にしよう」「山の色は何がいいかな」「マシュマロみたいな材料で人間をつくったよ」「わたにも色をぬってみよう」みんな集中して自由につくっていきます。

 材料の選び方や色のぬり方を工夫して、すてきな作品ができました。展覧会でおひろめします。おたのしみに。

6年生がリーダーの縦割り班活動スタート!

画像1 画像1
令和2年度の縦割り班活動が始まりました。どの班も6年生がリーダーとして、下級生の意見をまとめたり、はげましたりして、がんばっています!
今日は、第一回の縦割り班会議でした!次の遊びが楽しみです!

図工室より〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「トロトロカチコチワールド」
 休校中からご家庭で材料集めをしていただきましたが、ようやく完成しました。

 プリンカップやカップ麺の入れ物など、空き容器を段ボールの上に置き、液体ねんどをつけた布を上からかぶせて一週間置くと、布がパリパリにかわきます。
「どろどろのえのぐみた〜い」「先生!カップが多すぎて、布がたりません!」という人もいました。おうちから持ってきた古タオルの大きさに合わせてカップなどの置き方を工夫していました。
※布おむつを持ってきたという方、液体粘土との相性がすごくよかったです。新しい発見!

 かわいた形から想像を広げて、アクリル絵の具で色をぬったり、いろいろな
材料を上からはったりしてつくります。
「ここは一番高いから氷のタワーだよ」「ハケより筆の方がこまかくぬれるなあ」「マシュマロみたいな材料で人間つくったよ」「アイロンビーズのお宝がかくしてあるんだよ」「」

 本日しあげの日だったので悔いのないように、がんばろう!と声をかけました。
作っていくうちにやりたいことが思いついて、「もっとつくりた〜い」とつぶやく子もいました。

 完成した作品は展覧会で公開予定ですので、お楽しみに。

縦割り班顔合わせ

画像1 画像1
7月3日(金)に「縦割り班どうぞよろしくの会」がありました。新しく1年生を迎え、6年生がリーダーとなってこれから1年間活動していきます。今回は全員の自己紹介の後、写真撮影をしたり、お互いの名前や好きなものを覚える自己紹介ゲームをしたりしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営計画

教育課程

学校便り

1年 学年便り

2年 学年便り

3年 学年便り

4年 学年便り

5年 学年便り

6年 学年便り

くわのは 学級便り

学校いじめ防止基本方針

元八小関係リンク先

つくってみよう!『給食レシピ』

1年 時間割

2年 時間割

3年 時間割

4年 時間割

5年 時間割

6年 時間割

くわのは 時間割

新型コロナウイルス関連

保健便り

元八スタンダード

学校要覧

おおるり展

学校経営報告書