上柚木小の日々

2月16日(火) 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「ぼくら、バリアフリー探検隊!」の学習で、まちの中のバリアフリーを探しに地域探検に行きました。

普段何気なく通っている道にも、見るところを変えてみると、色々な工夫がされていると発見できたことでしょう。

各グループで写真を撮ってきました。これから、グループで、まとめていきます。

2月16日(火) 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は講師の方とオンラインでつないでのプログラミングの授業がありました。

亀を目的地まで連れていくには、どのようなプログラムを組めばよいのか考える内容でした。

プログラミングのポイントや1学期に習った角度の学習なども使って、それぞれプログラムを組んでいきます。

段々と難易度があがって失敗することもありましたが、何度も挑戦するなど、楽しみながら取り組みました。

2月16日(火)「4年生 自分たちの街のバリアフリーを見つけよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間に、自分たちの街にあるバリアフリーを探しに校外学習に出かけました。6つのグループに分かれ、それぞれ課題をもって協力し合いながらの取組です。子供たちがどんなことを発見してきたか楽しみです。ぜひ、ご家庭でも街の中にあるバリアフリーについて一緒に考えてみてください。

写真は出発前の様子です。6グループ中、2グループの写真です。

地域めぐりの様子は学年のページでご確認ください。

2月16日(火)「4年生 プログラミング授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 らいん財団を講師に迎え、4年生がプログラミング学習を行いました。スタート位置にいるコニーちゃんをどのように動かしたらゴールにたどり着けるか、動かす手順を考え、順序良くプログラムを構成することを学びました。ステージ1から3まで、真剣に考えていた4年生です。

2月16日(火)「クロームブック研修」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日(月)先生方のクロームブック使用のための研修です。まだまだなじみの少ないクロームブック。これから子供たちにフル活用してもらうため、先生方も研修です。情報担当教員を中心に、今日は起動、ログイン、学習支援ツールの起動、ログアウト等、一連の動作を全員で確認しました。

2月16日(火) 授業紹介 「表情を知る」

画像1 画像1
おおるり教室でこれまで行ってきた授業を紹介していきます。

コミュニケーションの一つ「表情を知ろう」

人は相手が発する言葉と同時に、目から入る情報に頼ることも多いと言われています。
相手の表情を正しく読み取ることは大切です。

おおるりでは教員のいろいろな表情の写真を見て、何を思っているのか、何が起きたのかを考えます。

2月16日(火) 3年生のみなさんへ

 今日は、6年生へ向けてカード作りをしましたね。みんなのカードを読んでいると、いろいろな行事やたてわり活動などをふりかえりながら、感しゃの気持ちをしっかりともっていることがよくつたわってきました。字もていねいに書けていて、色ぬりもすてきでした。
 6年生も、よろこんでくれるでしょうね。

画像1 画像1 画像2 画像2

2月16日(火) 今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・ごはん
・北雪牛ハンバーグ
・野菜のおかかあえ
・みそ汁
・牛乳

 普段はなかなか食べることのできないブランド和牛の北雪牛を使った牛肉100%のハンバーグはどのクラスもよく食べていました。ハンバーグでごはんもすすんだようです。

2月16日(火) 北雪牛ハンバーグ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高温で外側はカリッとなるようオーブンで焼きました。しっかりと温度を測って確認します。ケチャップ、ウスターソース、赤ワインをコトコトに込んで作ったソースをかけて出来上がりました。

2月16日(火) 北雪牛ハンバーグ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1月の北雪牛丼に引き続き、北雪牛ハンバーグでした。北雪牛は八王子市の姉妹都市である北海道苫小牧市の貴重なブランド和牛です。
 納品されたお肉は36kgです。16kgの玉ねぎをみじんぎりにして飴色になるまでよく炒め、冷ましてお肉と合わせました。パン粉や牛乳、たまごのつなぎを入れてこねました。お肉だけでも1人90gもあるので大きいサイズのハンバーグができました。ひとつひとつ丁寧に成型し、肉の脂が逃げないように小麦粉をふってからオーブンに入れました。

2月15日(月)「3年生 理科」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音が伝わる時の様子を実験で確認しました。一度は経験のある糸電話。こんな単純なものの中にも、音が伝わるしっかりとした仕組みがあるんですね。子供たちは経験を通して学びを深めていきます。

2月15日(月)「雨が止みました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から雨の一日です。ようやく止みました。1,2,3年生の下校時刻に止んでくれて大変ありがたいです。校庭には大きな水溜りができています。こういう時は水溜まりを上手に避けて下校しましょう。みんなのちょっとした気遣い一つで上柚木小学校の校庭がよい状態で保たれます。

2月15日(月)「雨の月曜日」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝から雨の一日です。こんな日は教室で落ち着いて過ごします。

2月15日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・ミルクパン
・ウインナーソテー
・スタンポット
・グロンテスープ
・くだもの(いよかん)
・牛乳

 2020東京オリンピックパラリンピック 学ぼう!食べよう!世界の料理。今日は、オランダの料理を食べました。
 オランダの主食はじゃがいもです。スーパーに行くとびっくりするほど多くの種類のじゃがいもが売られています。スタンポットはオランダ風のマッシュポテトです。じゃがいもと他の野菜を茹でてからつぶし、ウインナーを添えて食べる代表的なオランダの料理です。グロンテスープは、ミートボールが入っているスープです。身体の芯から温まるスープです。

2月15日(月)「大きな地震がありました。お見舞い申し上げます」

画像1 画像1
 一昨日、福島県沖を震源とする大きな地震が発生しました。午後11時過ぎだったので、お休みになられていた方も多かったことと思います。報道では、ちょうど10年前を思い出させるような揺れを感じ、様々なところで被害が出ているとききました。被害にあわれた方々へお見舞い申し上げます。

 この上柚木小学校は、昨日と今日、校舎内外を見回り、学校施設に被害等はございませんでした。ご安心ください。(HPの写真は2月2日撮影のものです。)

2月12日(金)「医療従事者の方々からのお返事が届きました」 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年末、全校児童の皆さんに医療従事者の方々へお手紙を書きました。そのお返事が各病院から届きました。みんなが見やすい昇降口まえの掲示板に貼ってあります。感謝の気持ちがあふれていました。

2月12日(金)「医療従事者の方々からのお返事が届きました」

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年末、全校児童の皆さんに医療従事者の方々へお手紙を書きました。そのお返事が各病院から届きました。みんなが見やすい昇降口まえの掲示板に貼ってあります。感謝の気持ちがあふれていました。

2月12日(金)「新一年生保護者会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12日(金)新一年生保護者会を行いました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、実施時間を30分と短くいたしました。
次回、来校いただくのは3月19日(金)入学受付の時です。どうぞよろしくお願いいたします。

2月12日(金)「おすすめの本の紹介」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生がおすすめの本の紹介をつくりました。学校図書館前の書架に掲示されています。本日、ちょうど新一年生保護者会でしたので、新一年生の保護者の方々の目にもとまったようで、じっくりと見ていただきました。この紹介文を読んで、多くの子供たちが本にふれる機会が増えるといいなと思います。

2月12日(金)「4年生 国語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語の時間には、「不思議ずかん」を作成しています。自分で課題を決め、図鑑に載せるものを自分たちで写真を撮ったり資料を見つけたりして作っています。パソコンを上手に使って自分の表現したいものを作り上げています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31