2020年10月16日(金) 合唱コンクール7 演劇部

演題は「このナカで変わらないもの」。コロナの影響で学校に行けていない中学生たちが、ある男との出会いによってコロナ禍での人々の思いを知り、自分に何ができるのかを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年10月16日(金) 合唱コンクール6 吹奏楽部

2.3年生による楽器演奏と1年生によるハンドベルの演奏を披露しました。
楽器演奏は「アイディア」「ドラえもん」、ハンドベルは「夕焼け小焼け」「いつも何度でも」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年10月16日(金) 合唱コンクール5 閉会式

【写真上】表彰式
3年生最優秀賞は、3組。2年生最優秀賞は、2組。1年生最優秀賞は、2組。

【写真中】校長先生の話
特に3年生は、練習通りまたは練習以上のパフォーマンスができました。『歌に込めた思い』は確かに後輩たちに伝わったと信じています。

【写真下】実行委員長の話
今回は開催できるかわからず、不安なときもありましたが、こうして無事に開催することができて本当にうれしく思います。会場を提供してくださったホールの方々、合唱コンクールが開催できるよう企画してくださった先生方、そして全校生徒の皆さん本当にありがとうございました。今回のスローガン『史上最響〜歌に込める思い〜』は達成できたと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年10月16日(金) 合唱コンクール4 3年生合唱

【写真上】
1組の自由曲は「君とみた海」

【写真中】
2組の自由曲は「信じる」

【写真下】
3組の自由曲は「虹」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年10月16日(金) 合唱コンクール3 2年生合唱

【写真上】
2年生の課題曲「時の旅人」を全員合唱

【写真中】
1組の自由曲は「あなたへ」

【写真下】
2組の自由曲は「COSMOS」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年10月16日(金) 合唱コンクール2 1年生合唱

【写真上】
1年生合唱の課題曲「大切なもの」を全員合唱

【写真中】
1組の自由曲は「HEIWAの鐘」

【写真下】
2組の自由曲は「空は今」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年10月16日(金) 合唱コンクール1 開会式

【写真上】副実行委員長の話
スローガン『史上最響』を達成できるようにみんなで力を合わせましょう。

【写真中】校長先生の話
練習段階からいろいろな制限・制約がありながらも合唱コンクールを迎えることができましたことを素直にうれしく思います。各クラス最高のパフォーマンスを期待しています。

【写真下】全員合唱
今年度初めて校歌を全校生徒で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年10月15日(木) 3年生 体育授業

今日は、3年生がバトンパスの練習です。さすがにスピードがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2020年10月15日(木) ラジオ制作

2年生の技術の授業では、ラジオを作っています。今日は『抵抗』を半田付けする作業に苦戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2020年10月14日(水) バトンパス

体育の授業では、ミニ体育大会に向けて「陸上競技」のバトンパスの練習を行っています。写真は上から、2年生、1年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

2020年10月13日(火) 3年生リハーサル

中学校生活最後の合唱コンクールに向けてラストスパートです。
写真は上から、1組、2組、3組。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年10月12日(月) 合唱コンクール 開閉会式リハーサル

実行委員など代表生徒が集合し、司会進行や校歌斉唱の段取りを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年10月 9日(金) 2年生リハーサル

2年生の合唱コンクールリハーサルです。一人一人の間隔を広くとっているのでその分歌いづらそうですが、当日までの仕上がりに期待しています。
【写真上】
全員合唱

【写真中】
1組合唱

【写真下】
2組合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年10月 8日(木) 1年生リハーサル

初めての合唱コンクールを前に、今日はリハーサルを行いました。
入退場から全員合唱など、新しいことを次々と教わりましたが、しっかりとマスターできたようです。
【写真上】
全員合唱

【写真中】
1組クラス合唱

【写真下】
2組クラス合唱
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年10月 7日(水) 小中一貫教育の日

第十小学校の先生たちを招いて、授業を参観していただきました。卒業生の成長ぶりに驚いたり喜んだりしていました。

参観の後は、各教科に分かれて情報交換会を行い、全体会では、ひよどり山中学校の様子を聞いていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年10月 6日(火) 卒業アルバム クラス写真撮影

3年生の各クラスは、卒業アルバム用のクラス集合写真を撮りました。
1組は、正門前。2組は、屋上、3組は、小宮公園。各クラス思い思いの場所を選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年10月 5日(月) 合唱練習

各学年の合唱練習が本格的にスタートしました。体育館で、音楽室で、教室で、実行委員を中心に練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年10月 5日(月) PTA作業

学校の畑の雑草を抜いていただきました。収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2020年10月 5日(月) 復習確認テスト

3年生は3回目の復習確認テストを行いました。勉強の成果が発揮できるとよいですね。
写真は、上から1組、2組、3組。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年10月 2日(金) 英語検定

放課後に行われた英語検定には、12名がチャレンジしました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

年間予定表

学校便り

月間予定表

学校生活・学校公開のお知らせ

教育課程

学校経営

献立予定表

教育委員会より

オンライン学習関連