2020年12月10日(木) お手玉

10月に続き、「八王子お手玉の会」の方に来ていただきました。
未完成だったお手玉を完成させ、お手玉遊びまですることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年12月10日(木) スピーキングテスト

現中学1年生の都立高校入試からスピーキングテストが実施される予定です。
今日は「東京都中学校英語スピーキングテスト事業校内体験版プレテスト」を中学3年生に実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2020年12月 9日(水) 里芋を

3年生は、昨日収穫した里芋を分配しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2020年12月 8日(火) 収穫

3年生と1年生で、里芋の収穫をしました。1年生は初めての里芋の収穫でしたが、各班手際よく作業を行いました。写真は、上が3年生、下が1年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

2020年12月 7日(月) 1年生 学活

1年生では、1月に行われる「スキー移動教室」の準備が始まっています。実行委員を中心に、スローガンを掲げたり、バスの座席を決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年12月 4日(金) 1年生 技術科

1年生の技術科の授業です。今日は「げんのうの正しい使い方を理解し、安全に正確に釘接合ができること」を目標にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年12月 3日(木) 面接練習

各学年は、三者面談を行っています。そして3年生は、校長先生・副校長先生との2回目の面接練習を行っています。1回目よりは緊張も和らぎ、上手にお話しできる生徒が多くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年12月 2日(水) 卒業アルバム写真撮影

卒業アルバムに載せる個人写真を撮影しました。男子は、笑顔を作らせるために大騒ぎです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2020年12月 1日(火) 大根の間引き

2年生有志により、放課後に大根の間引きを行いました。これで、より大きな大根が育つことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年11月30日(月) 生徒会朝礼

11月の活動報告を行いました。

また、養護教諭からは「感染症対策 冬バージョン」として改めて“手洗い・マスク・換気”の大切さについて全校生徒にお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年11月27日(金) 収穫

2年生がサツマイモを収穫しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年11月27日(金) ダンス ダンス ダンス

ダンスの授業も今日が最終回。各学年各グループの発表会を行いました。
どのグループも楽しそうに元気よくダンスしています。
観客からは、大きな掛け声や声援そして手拍子の応援をいただきました。
写真は上から、3年生、2年生、1年生。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年11月26日(木) 収穫

1年生がサツマイモの収穫です。サツマイモのつるをカットして、いざ“いもほり”。
大きなサツマイモが出てくるごとに、歓声も大きくなります。
3つの畝からコンテナ12箱収穫できました。3年生より豊作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年11月25日(水) 収穫

3年生は、里芋の収穫を行いました。来年に備え、親芋と子芋の選別も行います。食べるのはもちろん「子芋」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年11月24日(火) 1年生の廊下には

1年生は、9月に行った「八王子めぐり」の壁新聞が出来上がりました。「歴史」「伝統文化」「産業」「自然」「戦争」など各班はテーマごとに内容をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年11月24日(火) 2年生の廊下には

上級学校調べの発表を行っています。各班はそれぞれにテーマを分担し、調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年11月21日(土) PTAサツマイモの収穫

PTAの畑のサツマイモも収穫の時期を迎えました。本部役員の方たちに作業していただき、収穫しました。PTA主催の料理教室の一品に加わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年11月21日(土) 学校運営協議会

放課後には、学校運営協議会も行いました。今日は、職員室からも多くの先生たちが参加し、話に花が咲きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2020年11月21日(土) 道徳授業地区公開講座

6月に予定していた道徳授業地区公開講座を本日行いました。テーマは、「いのちの大切さを共に考える日」。八王子市教育委員会からは、指導主事にお越しいただき、指導・講評をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年11月21日(土) 上級学校体験学習

学校公開日の今日、2年生では「上級学校体験学習」を行いました。自分自身の進路や将来を考える貴重なお話を聞くことができました。

【写真上】
本校卒業生で現在は国立大学法人 総合研究大学院大学で南極の生物の研究をしている 和田さん のお話でした。ご自身の南極観測の体験などを交えながら、「これからの進路をどう考えるのか」をお話しいただきました。

【写真中】
日本体育大学 桜華高等学校の 小野先生 のお話でした。高校受験を迎えるにあたって「日々の授業を大切にしよう」「学校生活をしっかり送ろう」「周りの方々に感謝しよう」を高校の先生の立場からお話しいただきました。

【写真下】
どちらのお話にも生徒からはたくさんの質問が出て、大変有意義な会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

年間予定表

学校便り

月間予定表

学校生活・学校公開のお知らせ

教育課程

学校経営

献立予定表

教育委員会より

オンライン学習関連