校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

小学部5年 外国語

ALTの先生と・・「CDから流れてくる英語『何を言っているのか』を聞き取っています」
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部6年 記念植樹

放送室前で、記念植樹(ライラック)をしました。
画像1 画像1

小学部5年 社会

「森林とともに生きる」森林の役割について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部4年 国語

「句読点」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部1年 国語 その2

4人で協力して通読しています。
画像1 画像1

小学部2年 国語 その2

立って、すらすらと読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 国語 その1

「いちわのからすが」を繰り返し音読中・・
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 国語

「お手がみ」音読しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部4年 理科 その2

あっ、先生の水は、凍っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部4年 理科 その1

「水のすがた」水を冷やしたときの変化について実験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部2年 体育 その2

「ゆうびんやさんのおとしもの・・ひろってあげましょう。1枚、2枚・・」
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 体育 その1

なわとびをしています。歌が聞こえてきました。「ゆうびんやさんおとしもの・・」
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 図工 その2

「おって うつして」指を使って・・
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 図工 その1

「おって うつして」筆を使って・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(金)の給食

今日の献立:ごはん、シラス入り卵焼き、コロコロ煮、煮びたし、くだもの
画像1 画像1

中学部2年 地理ポスター作品 その2

アメリカ編です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部2年 地理ポスター作品 その1

ヨーロッパ編です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部6年 算数

テスト中です。
画像1 画像1

小学部5年 保健

「犯罪被害の防止」犯罪被害の防止には,周囲の危険に気づくことや的確な判断のもと、安全に行動することが必要であることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部5年 体育 その3

後半は、ボール運動に取り組みました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

教育課程

年間行事予定

経営計画

学校運営協議会だより

学校経営報告・学校評価

学校いじめ防止基本方針

1年生

2年生

3年生

学校要覧

スクールカウンセラーだより(小)、相談室だより(中)

部活動実施方針

【緊急・重要】学校からのお知らせ

八王子市教育委員会より

動画