1/25 グループ別学習
つくし学級をのぞいてみると、ローマ字やアナグラム(文字の入れ替えによって異なる意味をもつ語を作る言葉遊び)などで言葉の学習をしたり、1mの毛糸を等分してそれぞれが「●分の1m」を作って分数の概念を学んだりと、グループ学習が進んでいました。
1/25 こころの日「自分を見つめる日」その2
4年生は、自分の良いところや直した方がよいところについて考えてみました。5年生は、自分が好きなこと、苦手なこと、大切にしていることなど、項目を決めて自己分析していました。6年生は、将来を見据えた上で、今自分はどうあるべきかということを考えました。
1/25 こころの日「自分を見つめる日」
1月のこころの日は「自分を見つめる日」です。1年生は、自分ができるようになったことをたくさん探しました。2年生は、自分が得意なことや好きなことなどを葉っぱに書き、木の枝にたくさん付けて「自分の木」を作っていました。3年生は、自分の特徴や良いところを探したり、友達のよさを認めたりする活動を行いました。
1/22 つくし学級 リトミック
音楽に合わせて体を動かします。つま先から頭の先まで意識して動きました。
1/22 6年 音楽
自分のパートをしっかり練習しています。合奏が楽しみです。
1/22 5年 社会
くらしを便利にする情報通信技術について考えました。
1/22 4年 算数
分数を変身。帯分数と仮分数を自在に変身させます。
1/22 3年 社会科
みんなのくらしを守る警察の仕事について調べています。
1/22 1年 生活科
寒い冬にしかできない実験をしました。
1/22 2年 図工
ストローを組み合わせて動くおもちゃをつくります。どこをうごかそうかな。
1/21 5年 国語
提案文を作成しています。自分たちの生活などをよりよくするにはどうしたらよいか自分の意見を書いています。
1/21 つくし学級 図工
凧に思い思いのデザインをしました。どこまで上がるかな。
1/21 1年 体育
寒さに負けず、思い切りボール蹴りゲームを楽しみます。
1/21 6年 社会
江戸時代が終わり社会が大きく変化しました。人々の暮らしにはどんな変化が起きたでしょう。
1/21 4年 国語
「便利」というのはどういうことだろう。使用する人によって異なる便利について考えます。
1/21 3年 体育(保健)
体の清潔と健康について考えました。
1/21 2年 道徳
ぼくが自分の好きなことを紹介してくれます。そして自分が好きです。そのわけは…
1/21 大縄大会
今日から大縄大会の取り組みが始まりました。今日の跳んだ回数をもとに各学級で目標をきめて第2回の大縄大会で目標に挑戦します。
1月21日(木)の給食こぎつねうどん 八王子産米粉の黒ごまケーキ ぶたしゃぶサラダ 牛乳 ※ 八王子市では、日本酒を作る「酒米」を たくさん作っています。日本酒を作る時、 米をけずり、みがきます。その時に「米粉」 がたくさんでき、今日のケーキに米粉を使って 作りました。 1/20 3年 道徳
長い距離を飛んできた百羽のつる。みんな無事に目的地にたどり着くでしょうか。
|