校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

中学部1年 英語 その2

英単語の発音を繰り返しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年 英語 その1

英文を繰り返し発音しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部6年 図工

作品の返却をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部4年 理科

「水のすがた」水を冷やしたときの変化について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部3年 社会

「八王子市のうつりかわり」昔の道具について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 音楽

体育館にて、合奏『こぐまの2がつ』の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部1年 国語 その2

「お手がみ」がまくんとかえるくんの気持ちを想像して音読します。
画像1 画像1

小学部1年 国語 その1

「お手がみ」がまくんとかえるくんの気持ちを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【中学部】生徒会朝会

1年間の活動お疲れさまでした。生徒会企画「3年生卒業に向けて」スライド上映がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部4年 2分の1成人式 その2

「ありがとう」の気持ちを手紙に込めました。お受け取りください。保護者の方からもお手紙をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部4年 2分の1成人式 その1

地域連携室で「2分の1成人式」を行いました。歌と合奏ありがとうございます。たくさん練習してきたことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(水)の給食

本日の献立:ちらし寿司、よしの汁、照り焼きチキン、ひな祭り白玉
画像1 画像1

小学部6年 算数

6年のまとめ学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部5年 理科

「電流と電磁石」(電磁石を利用した未来の乗り物、モーターを利用したもの)の完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部3年 理科

「ものと重さ」ものの形を変えたとき、重さは変わるのだろうか。「形をかえたときの重さくらべ」をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部2年 図工 その2

ローラをつかって色を写し出します。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 図工 その1

「かた紙をつくって写しだそう」
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 国語

「お手がみ」さし絵を使って、大まかなあらすじをとらえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部6年 合奏練習 その2

休み時間になっても練習を続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部6年 合奏練習 その1

くり返し練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

教育課程

年間行事予定

経営計画

学校運営協議会だより

学校経営報告・学校評価

学校いじめ防止基本方針

1年生

2年生

3年生

学校要覧

スクールカウンセラーだより(小)、相談室だより(中)

部活動実施方針

【緊急・重要】学校からのお知らせ

八王子市教育委員会より

動画