学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

1年生 漢字の計算問題

国語の時間に、これまでに習った漢字を使って『計算問題』を作っていました。
漢字の部首やつくりなど、漢字の構成要素をよく理解できているので、どの問題もよくできています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工 おしゃれなかいじゅう

?クレパスで怪獣を描き、模様に合わせて色を塗っていきます。
絵の具を上手に使って、カラフルな怪獣がたくさん生まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工 紙版画

版が完成したので、刷りの作業です。
担任が版にインクを塗って刷っていくと、完成がどうなるのかと、子供たちはドキドキしながら見守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語 作文

1年間の成長を振り返り、文章にまとめる学習です。
まずは具体的な出来事を挙げていき、構成していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年 交換授業 道徳

5年生のクラスに6年生の担任が入り、道徳の授業が行われました。題材名は『左手一本のシュート』。
主人公の波乱な人生、感動的な終末に、5年生の子供たちは大きく心を揺さぶられ、たくさんの学びを得ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会2

生活指導担当の先生からは、今月の目標が紹介です。
1年間使ってきた教室をはじめ、1年の最後に学校をきれいにして次の学年に引き継いでいくことについてお話しがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

今日は1年で最後となる全校朝会がありました。
コロナ禍により、今朝も放送で行いました。
校長先生からは『有終の美を飾る』という言葉をとおして、1年間のまとめをしっかりと行うことについてお話しがありました。
また、「調べるコンクール」で活躍したお友達の表彰もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 跳び箱運動

 3年生が体育で跳び箱運動をしました。写真は、太鼓の音に合わせ、一人ずつ開脚跳びをしているところです。友達が跳ぶところもよく見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 きれいに さいてね

 1年生が生活科の学習で、チューリップの観察をしました。1年生は毎日様子を見て、水やりをしっかりとやっています。だいぶ伸びてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数 □を使った式

3年生の算数は、□を使った式の学習でした。これは、方程式のもとになる考え方を学ぶところで、なかなか難しい内容です。
線分図を使うなどして、考え方を丁寧に確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ゲーム(ボール蹴り)

 今、2年生は体育で「ゲーム(ボール蹴り)」の学習を行っています。学習のねらいは『的当てゲームの発展したシュートゲームができる。』です。子どもたちは、キックベースボールをして楽しんでいます。

画像1 画像1

2年生 はこの形

今、2年生は算数で「はこの形」の学習を行っています。この日の学習のねらいは『ひごと粘土玉を使って箱の形をつくることを通して、辺や頂点の位置関係の理解を深める。』でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 外国語 パフォーマンステスト

八王子について調べたことをパソコン画面にまとめ、それを基に英語で紹介する学習です。
相手意識や発音などに気を付けて、自分で作成した画面に合わせて発表していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語 まんがの方法

説明文に「まんがの方法」という単元ががあります。そこでは、まんがの様々に工夫された表現方法が紹介されています。
5年生の子供たちが、学習した【まんがの方法】を活かして、まんがを描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図工 思い出のランドセル

作品展示会が終わりましたが、次の作品作りが続いています。
6年間使い続けてきたランドセルを描いています。
それぞれの大きな思いが詰まった作品になっています。
画像1 画像1

特別支援教室 なないろ学級

今日は、協力したり相手に合わせたりするコミュニケーションの学習です。
友達への声の掛け方や合図の出し方、困った時にはすぐに相談することの大切さについて学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 電流と電磁石

5年生も電気に関する学習です。
キット教材を使ってコイルを作ったら、それに電気を通して電磁石を作ります。
説明書に合わせて正しく組み立てないと、実験までたどり着けません。みんな、しっかりと実験できたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科 発電と電気の利用

キット教材を使って、発電器で生み出した電気をコンデンサに溜めたり、乾電池との違いを確かめたりしています。
まずは説明書をしっかりと読んで、教材を組み立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 6年生を送る会の準備

図工の飾りを作りながら、ビデオ映像の準備もしています。午後の撮影に向けて「黒板アート」ができていました。
各学年、お世話になった6年生のために着々と準備をすすめています。
画像1 画像1

3年生 図工 飾り作り

プラ板と色セロファンを使って、壁に下げる飾りを作っています。
これは、6年生を送る会、卒業式、入学式のためのものです。透き通っているので、光にかざすとキラキラしてとってもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

どんぐりの会

いじめ防止基本方針

ななくにキッズについて

ななくにキッズのやくそく

教育長からのメッセージ

子ども見守りシート

災害等緊急発生時

朝の旗振り・みんなのパトロール

Web会議ツール利用開始について

学力向上の取組計画

学校概要沿革

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

なないろ教室