昨年度までの記事は、左側メニューの「過去の記事」を選ぶと表示されます。

1/29 2年生 1年生のために…

2年生の教室では、けん玉やあやとりなどの昔あそびをしています。黒板には、「来週1年生に説明する」と書いてありました。1年生のために、お兄さん、お姉さんは頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/29 つくし学級 上手にできたね

つくし学級では、衣服のたたみ方を学習しました。Tシャツやトレーナー、ズボンなど、たたみにくい形のものに挑戦しましたが、衣服の端や縫い目を合わせて上手にたためていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 1年生 かわいいペットが並んでいます

1年生がペットボトルで作った「ペットでペット」が、専科棟へ行く渡り廊下に並んでいます。どれもかわいいペットですね。リードを付けると、一緒にお散歩できそうですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(金)の給食

画像1 画像1
【こんだて】
チキンカレー
わかめサラダ
ピーチヨーグルト
牛乳
※ サラダのドレッシングはしょうゆ、さとう、サラダ油、塩
  ごま油などの材料で作った和風味です。

1/28 6年生 どんどん上達していきます

6年生は、自分が伝えたいことについてパワーポイントで説明資料を作り、Teamsで発表し合うのだそうです。みんな、背景を考えたり、文字の大きさや色などを工夫したりしながら、どんどん画面を編集しています。すごいですね!
画像1 画像1

1/28 4年生 外国語活動

4年生は、「何がほしいですか?」「○○がほしいです。」「いくつほしいですか?」「○個ほしいです。」という会話を、英語でやりとりしました。友達と、先生と、上手に聞いたり答えたりすることができていました。
画像1 画像1

1/28 2組はお買い物の勉強です

1年2組では、52円の買い物をするときに、どの硬貨を何枚出せばよいのかを学習しているところでした。50円玉を1枚と1円玉を2枚出す、10円玉5枚と1円玉を2枚出す、というふうに、組み合わせを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/28 1年生も書き初め展の鑑賞をしました

教室で、書き初めを見るときの約束をみんなで確認してから、鑑賞に行きました。よいところをさがす、静かに、しゃべらない、足音に気を付ける、いやなことを言わない、などをみんなで約束して見て回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【こんだて】
菜っぱめし
焼きししゃも
すいとん
金時豆の甘煮
牛乳
※ 全国学校給食週間3日目です。戦争中や戦後は食べ物が
  足りなくなり、米がなく、そのかわりに食べた料理が、
  「すいとん」でした。すいとんは小麦粉をだんごにして、  
  みそ汁などに入れた料理です。給食のすいとんは、小麦粉、
  白玉粉にたまご、黒ごまなどを入れて作ったので、戦争中
  に食べたものよりおいしく食べられます。

1/27 避難訓練

 今日は、地震発生後に火災が起こったことを想定し、防火扉を通って避難することを訓練しました。(お)さない、(か)けない、(し)ゃべらない、(も)どらないをキーワードに、安全に避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/27 あたたかいね …その2

教室に入るときには、しっかり手洗いしてね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 あたたかいね

今日は、太陽は顔を出していないけれど、気温が少し高くて外で過ごしやすいです。必休みは、みんな元気に外へ出て遊びました。縄やボール、遊具で、みんな楽しく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 6年生、ありがとう!

「校長先生、見て!」と、6年生が指さしたのは、昇降口にできた砂の山です。どこからこんなに砂が出てきたのかたずねると、ただ昇降口をほうきで掃いただけなのだそうです。今日は、校庭が少し湿っていて、みんな靴の裏に砂を付けて戻ってくるので、こんなふうになってしまうのでしょう。6年生、ごくろうさまです。
画像1 画像1

1/27 季節を感じます

なかよし教室の前の廊下の壁にも、鬼も面や、水仙の花など、今の季節にぴったりの装飾がしてあります。
画像1 画像1

1/27 もうすぐ節分!

つくし学級では、2月のカレンダーを制作中! パーツに色を塗り、貼り合わせて鬼の顔を作っていました。同じパーツを使っても、みんな少しずつ鬼の表情が違っていて、おもしろいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/27 今日はカモが…

登校してくる子供たちが、フェンス越しに湯殿川をじっと見ているので、何事かと思って見てみると、今日はいつも以上にカモがたくさん泳いでいました。水の中でエサを探す時には、頭を突っ込んでカモが垂直に逆立ちするので、それがおもしろいようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【こんだて】
ごはん
焼きのり
鮭の塩焼き
根菜汁
野菜のおかか和え
菊花みかん
牛乳
※ 給食には130年以上の歴史があります。給食は、家が貧し
  く、お弁当を持ってこられない子供たちのために、明治22
  年に、山形県の忠愛小学校で始まったと言われています。
  小学校を建てたお坊さんがお昼ごはんとして出したのが
  おにぎり、焼き魚、漬物でした。
  

1/26 4年生 国語

4年生は国語の学習で「便利ということ」という文章を読んでいました。様々な道具や設備から「便利」について考え、身のまわりの「便利」について一人一人が考えをまとめる学習です。
画像1 画像1

1/26 1年生 背中がたくましい…

集中して漢字ドリルに取り組んでいるのは、なんと1年生です。誰一人よそ見することなく、一生懸命に鉛筆を動かしています。体も大きくなって、背中がたくましいですね。もうすぐ新しい1年生が入学してきて、みんなお兄さん、お姉さんになります。
画像1 画像1

1/26 子供たちも書き初めの鑑賞をしています

昨日から、保護者の皆様にもご覧いただいている校内書き初め展ですが、子供たちも鑑賞しています。隣のクラスの作品や他学年の作品を熱心に見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

新着文書

学校便り(R5より学年便りと統合)

保健だより

配布資料等

年間行事予定

PTAより

Teams

ミライシード

おおるり展