校内消毒・整備

画像1 画像1 画像2 画像2
5/15(金)本日は、18日(月)から3年生が分散登校のため、校舎内の消毒・清掃を行いました。先生方が手分けして、校舎内を一生懸命、清掃していました。安心して、
生徒が登校できるように、先生方も頑張っています。

授業動画研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
5/13(水)本日は、先生方の授業動画の作成方法研修会がありました。PC担当の先生のわかりやすい解説により、教員全員で研修に取り組みました。この研修により、ますます動画に取り組む先生が、増えることが期待されます。ぜひ、本校ホ−ムペ−ジの子どものおうえんペ−ジを、ご覧になってください。

副教材配布日

画像1 画像1 画像2 画像2
5/11(月)本日は、3年生(午前)と2年生(午後)の、副教材が配布されました。
学校ホ−ムペ−ジで確認しながら、各教科の課題に、積極的に取り組んでもらいたいと思います。

研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
5/7(木)本日は、校長先生が講師となり、研修会を開きました。内容については、服務やいじめについて、また学校が再開してからの予定について、話し合いました。先生方は、学校がいつ再開されてもいいように、常に準備をしています。

無題

 

花のうるおいボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
4/23(木)本校では、花のうるおいボランティアの方が、花の整備をしてくれています。3月から生徒が登校できなくなり、淋しい限りです。しかし、花壇の花はきれいに咲いていて、生徒が元気に登校してくる日をひたすら待っています。

学校の用具

画像1 画像1 画像2 画像2
4/21(火)本校の市事務の臨時職員さんは大変器用で、学校の用具などを自分で作ってくれています。本日も、校庭をならすトンボを作ってくれていました。早く生徒たちが、学校に来てくれて、校庭整備に使用する日が来ることを願っています。

施設の修繕

画像1 画像1 画像2 画像2
4/16(木)現在学校は、臨時休校中です。この期間に、本校の用務主事さんが、学校の修繕をしてくださっています。危険な箇所や壊れている箇所を、直してくれているのです。そして学校再開の折には、みんなが安心・安全で過ごせるように、いつも気をつけてくれています。

子どものおうえんペ−ジ

画像1 画像1 画像2 画像2
4/13(月)本日より、市教委から子どものおうえんペ−ジが、配信されました。これは、臨時休校中に、少しでも家庭と学校が関わりを持てるように、配信されたものです。
本日は、まず校長先生と生活指導主任の八重幡先生が、動画の撮影をし、ホ−ムペ−ジにアップしました。今後も次々と、各先生が工夫を凝らしながら、動画をアップしていきますので、ぜひご覧になってください。

入学式(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
4/7(火)入学式の後で、各担任から、最初の学活がありました。みんな真剣に話を聞いていました。

入学式(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
4/7(火)本日は晴天の中、第74回入学式が行われました。コロナウイルス感染防止のため、生徒も保護者もマスク着用で時間も短縮、厳戒態勢の中で行いました。新入生は
みんな立派な態度でした。

始業式(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
4/6(月)打越中学校から、転任の市場陽一郎校長先生の話、各学年の代表生徒の抱負、生活指導主任の話等がありました。久しぶりに見た生徒たちは、ずいぶん成長したなあと思いました。

始業式(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
4/6(月)新型コロナウイルス感染防止のため、長らく学校は休校していました。この日は、3年生、2年生の順番で、学年別の始業式でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

小中一貫教育

経営計画

学校要覧

八王子市青少年対策浅川地区委員会

特別支援教室

臨時休業中のお知らせ(1年生)

臨時休業中のお知らせ(2年生)

臨時休業中のお知らせ(3年生)

子どものおうえんページ

学校だより

ダウンロード

緊急時の引き渡し

おおるり展