小学部2年 算数
大きい数(1000をこえる)の学習です。
![]() ![]() 小学部1年 立体作品の搬入
立体作品を運んできました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 国語
「贈る言葉」自分の贈りたい言葉のポスターを完成させています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 作品の搬入
家庭科のエプロンを舞台前に設置しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 体育 その3
「キックベース」接戦です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 体育 その2
「キックベース」の試合がスタートしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 体育 その1
授業開始あいさつの後、なわとびの練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 社会
「八王子市のうつりかわり」八王子市の土地利用について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
「アレクサンダとぜんまいねずみ」のリレー読みをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 立体作品の搬入
体育館に立体作品を運びました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 展覧会に向けて
海の中の生き物をつくっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日(月)の給食
本日の献立:コッペパン、ドリア、わかめと大根のサラダ、白いんげん豆のスープ、リンゴジュース
![]() ![]() 図書コナーから
本日は「ネコの日」です。ネコが出てくる本がたくさん紹介されています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 算数
「速さ」の学習です。練習問題を解いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 書写
書写「白馬」漢字の大きさに注意して書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1、2年 図書
図書室で本を読んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 音楽 その2
合奏『パフ』全員練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 音楽 その1
合奏『パフ』順番に練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 道徳 その2
「自分にできること」について考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 道徳 その1
勤労、公共の精神(資料「いま,ぼくに できる こと」)働くことのよさを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() |