上柚木小の日々

7月8日(水) 3年生のみなさんへ

 6日から「命を考える週間」がはじまりましたね。かくクラスで、代表いいんさんが作ってくれた「いじめ0子」のスローガンを一生けん命に考えました。すてきな言葉がたくさん出てきてうれしく思いました。スローガン通り、いじめをゆるさないやさしい心を大切にしましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月8日(水) 5年生のみなさんへ

今日はメダカの卵を観察しました。
顕微鏡を使って卵の中までじっくりと観察することができました。
もうすぐ稚魚が出てきそうな卵や、動いている卵もありましたね。
卵からどんな姿から出てくるか楽しみですね!!
画像1 画像1 画像2 画像2

7月8日(水) 今日の上柚木小学校「委員会活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
 7日(火)6校時に委員会活動がありました。運動委員会の5,6年生が体育館内の倉庫の整理整頓やボールの空気入れ等を行っています。

 みんなの見えないところでがんばって活動しているそれぞれの委員会の皆さん、いつもありがとう!!みんながこの学校を支えているんですよ。これからもよろしくお願いします!

7月8日(水) 今日の上柚木小学校「1年生 国語」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「は、を、へ」の使い方を学びました。今、1年生は知らせたいことをかく学習をしています。正しく文章を書くためには、正しく「は、を、へ」などを使わなければなりません。今日の学習で、ほとんどの子供たちが正しく「は、を、へ」を用いて文章を書くことができました。先生の話をしっかりと聞いて課題に取り組む姿勢が大変立派でした。

7月8日(水) 今日の上柚木小学校「2年生 図工」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めて学校でカッターを使っての制作になります。カッターを正しく使うことは意外と難しいことです。2年生は、時には先生に手伝ってもらいながら、取り組んでいました。

7月8日(水) 今日の上柚木小学校「いのちを考える週間 1年生 道徳」

画像1 画像1
 1年生では、「ハムスターの赤ちゃん」というお話を通して、命の尊さについて学びました。ハムスターに対する優しい気持ちが、たくさん発表されました。命って大事、命って大切に気付いていました。

7月8日(水) 今日の上柚木小学校「1年生 音楽」

画像1 画像1
 音楽は講師の先生に教えていただいています。いつもでしたら、元気よく「校歌」を歌いましょう!ですが、今年度については、リズム遊びやリトミック的なものを中心に授業を行っています。今日は、鍵盤ハーモニカが使えないため、印刷した鍵盤を使用して運指のおさらいをしました。子供たちは真剣に取り組んでいます。なんだかメロディーが聞えてきそうでした。

7月8日(水) 2年生のみなさんへ

今日は、雨があがりましたね。
1学きも、ゴールが見えてきました。2年生は、べんきょう、うんどうをがんばっています。

今日は、日記のすすめです。
1しゅうかんに1回ですが、なかなか書けなくてこまっている人もいるようです。
たとえば、ともだちとあそんだり、どこかに行ったりしたことのほかにも、きのう見たテレビやゲームをしたこと。図書で読んだ本のこと、ならいごとのこと、いえでかっている生きもののこと、学校でべんきょうしたこと、たのしみなこと、かなしかったこと、、、どんなことでもいいですよ。

2年生の思い出をたくさん書いてください。先生たちは、楽しみにしています。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(火) 4年生のみなさんへ

社会科「わたしたちのくらしと水道」の学習が始まりました。
学校にある「じゃ口調べ」をしました。
さて、学校全体で水道のじゃ口はいくつあると思いますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・台湾風おこわ
・ビーフン炒め
・ふんわりたまごのスープ
・パイナップルケーキ
・牛乳

 今日の給食は、台湾の料理を食べました。
 東京2020大会での「ホストタウン制度」があります。八王子市は、今年台湾のホストタウンに登録されました。今後、台湾のパラ・パワーリフティングの事前キャンプ、選手との交流を予定しています。
 台湾風おこわは、もち米をを豚肉・しいたけなどと油で炒め、しょうゆなどで味付けして蒸したものです。お店や地域によって具がすこしずつ違います。
 ビーフン炒めは、屋台でよく売られている料理です。ビーフンは米から作る麺で、豚肉や野菜と一緒に炒めた料理です。
 パイナップルケーキは、パイナップルジャムとバターでつくったあんをクッキー生地で包んで焼いたお菓子です。給食では、手作りのパイナップルジャムをクッキー生地の上にのせて焼きました。

7月7日(火) 今日の上柚木小学校「メダカがよく育っています」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年2組の教室で育てているメダカがとても元気です。水草に卵を産み付けています。顕微鏡での観察も実施しました。映像で見るのもよいですが、やはり自分で顕微鏡を覗いてみると実感が違います。本物にふれた瞬間です。

7月7日(火) 今日の上柚木小学校「放課後 算数学習教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年度10月から、学校運営協議会の委員の方による算数教室を実施しています。各種学力調査の結果を受け、委員の方から「算数教室を実施して子供たちの学習習慣を付けさせたい、少しでも学習内容を定着させたい」という思いから、昨年度の5年生(現6年生)を対象に実施してきました。
 今年度は、今日から対象学年を5,6年生として始まりました。20数名の参加者全員が、およそ一時間、真剣に課題に取り組んでいました。
スタッフの保護者の方々から、「一生懸命に取り組んでいました。」「様々な課題に自主的に取り組んでいて、5年生も6年生もすごいですよ。」というお話をいただきました。

7月7日(火) 今日の上柚木小学校「学校図書館の本が届きました」

画像1 画像1
 本日、今年度購入した115冊の本が学校図書館に届きました。学校司書の先生が中身の確認をしています。
今学期中に、子供たちに公開できるように準備を進めます。

7月7日(火) 今日の上柚木小学校「3年 外国語活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
 What foods do you like? I like SUSI こんなやり取りを3年生で行っています。また、 Do you like juice? Yes i do も上手に言えていました。
3年生は1年生のころから授業の中で外国語にふれてきました。しっかりと身に付いていることが分かります。

7月7日(火) 今日の上柚木小学校「3年 図工」

画像1 画像1
画像2 画像2
 にょきにょきと伸びる木をイメージして、画用紙いっぱいに描きました。いろいろな色を混ぜ合わせて木の色を考えました。一人一人色や形が異なっていてとても面白い作品になりそうです。

7月7日(火) 今日の上柚木小学校「いのちを考える週間 5年生 道徳」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生では「転校生がやってきた」というお話を通して、差別や偏見のない公正・公平な態度について考えました。昨日もいじめについて考える授業を行ったため、いじめに対する考えがとても高まっていました。

7月7日(火) 今日の上柚木小学校「いのちを考える週間 4年生 道徳」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生では、「いっしょになってわらっちゃだめだ」というお話から、1人1人がどんな行動をとったらよいのか考えました。お話の主人公の気持ちから自分自身の行動を考えることができました。

7月7日(火) 1ねんせいの みなさんへ

画像1 画像1
みなさん、こんにちは。
きょうも むしあつかったですね。

1くみは、きょう、としょが ありました。
かさはら としょかんししょの せんせいに
ほんの しょうかいと よみきかせを してもらいました。

ほんの しょうかいは「1ねん1くみのいちにち」です。
ある 1ねん1くみの しゃしんがのっていました。
たのしそうで、くわしく よみたくなりました。

よみきかせは、「へんしんとんねる」の おおがたえほんでした。
「たんぼ、たんぼ、、、」といいつづけると、とんねるを
とおりぬけると、なんとぼたんに へんしんする たのしいとんねるの
おはなしでした。たのしい えほんを よんでもらって 
よかったですね。

7月7日(火) 3年生のみなさんへ

 今日は、転入生が3年2組に入り、うれしい1日になりましたね。3年生は45名になりました。みんなでなかよくすごしましょうね。

 今日の図工では、絵の具で「にょきにょ木」に取り組みましたね。いろいろな色の木に、きれいな葉も色づいてすてきな作品がかんせいしましたね。後片付けまでがんばりましたね。

画像1 画像1 画像2 画像2

7月7日(火) 2年生のみなさんへ

今日は七夕。
雨があがって、休み時間は校庭で元気にあそぶすがたが見られました。
こんやは、星は見られないかもしれませんが、2年生のみんながけんこうで、なかよくすごせる、すてきな一年になりますように。

体育は、体育館でべんきょうしています。体を思いきりうごかして、あせをいっぱいかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31