上柚木小の日々

7月28日(火) おおるりの児童のみなさんへ

おおるりの授業が先週で終わり、今週、先生たちはみなさんの学級での様子を見に行っています。

おおるりで学習した、授業の「ルール」をしっかりと理解し、守って参加できている人、勝負ごとがあっても「お・と・な・よ」を守って取り組めている人、友達にふわふわ言葉で声をかけている人など、学級で「自分も他人も気持ちよく過ごそう」と頑張っている姿を見ると嬉しくなります。

学級の友達と過ごせるのも、1学期はあと3日!!残りの日々も「自分も他人も気持ちよく」学級で過ごせるよう、おおるりで学んだことを思い出しながら、過ごしてみてくださいね。


★今日のなぞなぞ★
まんがのおわりにいる虫(むし)って な〜んだ?

7月28日(火) 3年生のみなさんへ

 きのうと今日で、1学きのせんかの学習がおわりました。音楽では、リコーダーをふいているすがたが、みんなしんけんで一生けん命でした。ゆび使いのチェックもしてもらって、きれいな音色がひびいていましたね。

 図工では、「せんたくばさみアート」を楽しんでいましたね。たくさんの「いいな」がみつかったかな。

 みなさん、「くさぶえ」のあんしょう、がんばっていますか。3年生になると長いものも多くて大へんですが、こつこつ取り組んでくださいね。きのうは、「くさぶえ」を全部おぼえた第一号の人がいました!よくどりょくしましたね。すばらしい。校長先生から、表しょうじょうをいただきました。


画像1 画像1 画像2 画像2

7月28日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・スパゲティーミートソース
・ジュリエンヌスープ
・ヨーグルト恩方ブルーベリーソース
・牛乳

 今日は、八王子市恩方地区でとれたブルーベリーを使って、ブルーベリーソースを作り、ヨーグルトにそえていただきました。ブルーベリーには、植物の外皮に含まれるポリフェノールの一種で、青紫色の色素のアントシアニンが含まれています。アントシアニンは、目に効く栄養素として知られ、目の疲れをとったり視力をアップさせるといわれています
 そして、今日で一学期の給食が終了します。保護者の皆様におかれましては、給食費の納入や白衣のお洗濯等、ご協力をいただきありがとうございました。二学期の給食開始は、8月31日(月)の予定です。よろしくお願いいたします。

7月27日(月)

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・チャーハン
・さかなナッツ
・ワンタンスープ
・冷凍みかん
・牛乳

 今日のさかなナッツは、給食室で手作りです。いりこ(小さめの煮干し)、ごま、アーモンドをそれぞれから煎りしてから、砂糖、しょうゆ、みりん、水でタレを作り絡めながら味付けしました。良くスーパーなどでもお菓子売り場で見かけますが、お家で手作りでもできます。カルシウムがたっぷりとれて、よく噛むこともできるメニューです。
さかなナッツ 材料・分量(1人分)
いりこ         5g
アーモンド(細切り) 10g
白ごま         1g
さとう         4g
しょうゆ      0.2g
みりん       0.2g   
水           1g


7月21日(火) 6年生の皆さんへ

みなさんこんばんは。
 今日は「土用の丑の日」です。うなぎを食べる予定の人はいますか?!うなぎっておいしいですよね、先生は大好きです。万葉集にもウナギが登場するらしいです。そのぐらい昔から食べられていたんですね。ウナギには、疲労回復や食欲増進に効果的な成分が多く含まれています。夏バテに丁度いいですね。
 しかし、「土用の丑の日」はウナギ!!と決まっているわけではないそうです。( ゚Д゚)えっ!!
「う」のつく食べ物ならよいそうです。例えば、うどん・うし・梅干しなど。まあでも、家庭科でも話をしましたが、栄養バランスの取れた食事をして、夏本番に向けて体力を高めていきましょう!

7月21日(火) 4年生のみなさんへ

ひょうたん!ゴーヤ!ジャングル!!

今年のひょうたん、大きいぞ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日(水) 4年生のみなさんへ

算数「垂直・平行と四角形」の学習の様子です。
半径が等しい円を2つかき、交わった点と中心を直線でつないでひし形をかきました。
かける理由がわかると、どんどん発展していきました!(^^)v
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日(水)5年生の皆さんへ

来週で1学期も終わりですね。本当にがんばりました。
家庭科では、手縫いの学習をしましたが、とても上手になりました。
玉結び、玉止めをマスターし、並み縫いができるようになりました。今週は、ボタン付けにも挑戦しました。1学期はボタン付けまでです。早く小物が作りたいですね。

画像1 画像1

7月22日(水) 2年生のみなさんへ

今日は、音がくがありましたね。
小さな声でうたったり、けんばんのゆびづかいをれんしゅうしたり、たのしくべんきょうできました。
明日から、お休みがつづきます。どんなふうにすごしたか、ぜひ日記に書いてきてくださいね。
おうちでゆっくりするのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日(水) おおるり児童のみなさんへ

ぱっとしないてんきがつづいていますね。あさとよるはさむくなったり、おひるはあつかったりときおんのへんかがおおきので、たいちょうをくずさないようにきをつけてくださいね。

みんなは、なつやすみなにをしてすごしますか。ことしはコロナウイルスのえいきょうで、でかけることもむずかしいですね。そこで、あそべないとおもうのではなく、いえだからできることやあそべることをみつけてみましょう。ちなみに、せんせいはりょうりやおかしづくりをしたいなとおもっています。

きょうでおおるりの1がっきがおわります。やっとみんなとなかよくなってきたところだったので、1がっきがおわってしまうのはさみしいです。2がっきもみんなのげんきなかおをみることができるのをとてもたのしみにまっています。


7月22日(水) 3年生のみなさんへ

3年生は、体育で「サークルリレー」をやっています。バトンの渡し方やカーブの走り方を練習し、リレーが上手になってきました。チームごとに走る順番を考えたり、アドバイスをしたりしながら、チームの団結が高まっています。勝ったチームも負けたチームも全力を出し切って、みんな満足そうな笑顔でいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日(水) 6年生の皆さんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
明日から嬉しい4連休‼お出かけは少し我慢しなくてはいけませんが、わくわくしている人もいるのではないでしょうか?
でも、今までこんな時期に4連休なんてあったっけ?と思う人もいますよね。その秘密は、ある祝日の名前と日付が変わったからなのです。

コロナの影響で残念ながら1年延期になってしまったオリンピック。本来は明後日7月24日(金)に開会式が行われる予定でした。それにちなんで毎年10月の第2月曜日の祝日であった「体育の日」を「スポーツの日」という名前に生まれ変わらせ、日程も7月にずらすことになったそうです。
ちなみにオリンピックは来年の7月23日(金)が開会式に変更になったので、来年も「スポーツの日」は開会式に合わせて7月23日(金)になります。

体育の授業では、「ソフトバレーボール」で白熱した試合をしています。チームメイトを気遣いながらプレーに熱中する姿がすてきです。

7月22日(水) 1ねんせいの みなさんへ

 みなさん こんにちは。

 きょうは、かわしませんせいと、おんがくの じゅぎょうを しました。「あたま かた ひざ ぽん」という うたにあわせて、じぶんの からだを たっちしていきます。だんだん はやくなってくると ちがうところを たっちしそうに なりましたね。りずむに のって からだを うごかすことができました。
 けんばんはーもにかは、ふくことは まだ できませんが、ゆびづかいを れんしゅうしました。「ど」のばしょは、みんな おぼえましたね。

 こんしゅう みっかかん、あついなか、よくがんばりました。あしたから よんれんきゅうです。ゆっくり やすんで げつようび、げんきに とうこうしましょう。
画像1 画像1

7月22日(水)

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・みそチキンカツ丼
・スタミナきゅうり
・青菜と豆腐のすまし汁
・牛乳

 今日は、鶏むね肉に下味をつけて、パン粉で衣をつけて油で揚げました。サクサクとしたチキンカツができあがりました。みそ、みりん、しょうゆ、さとう、酒、ごまで味噌だれを作ってカツにかけました。甘めのタレができました。
 スタミナきゅうりは、八王子産の新鮮なきゅうりを使って作りました。きゅうりは夏が旬の野菜です。レシピをのせますので、是非おうちでもお試しください。
【スタミナきゅうり】4人分
・きゅうり 約2本
・酢    3.2g(小さじ2/3)
・さとう  1.5g(小さじ1/2)
・しょうゆ 4g(小さじ2/3)
・塩    少々
・ごま油  2g(小さじ1/2)
・にんにく 少々

1.きゅうりは1センチ程度の輪切りにする。沸騰した湯の中に入れ、ザルにあげる
 (学校では、きゅうりは表面殺菌をするため、熱湯にいれますが、お家ではお好みで、よく洗って生のまま使用しても良いと思います。)
2.調味料を鍋に入れ、よく混ぜて弱火にかける。その中にきゅうりを入れてあえる。


7月21日(火) 2年生のみなさんへ

今日もあつい一日でしたね。
子どもたちは、休み時間、外で元気にあそんでいます。
学校でみんなとあそべるのもあとわずかですね。

さて、2年生のはたけのやさいがどんどん大きくなっています。
ミニトマトようのビニールふくろをまだもってきていない人は、ぜひわすれずにもってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(火) 5年生のみなさんへ

図書の時間の様子です。
司書の先生がおすすめの本を紹介してくれました。
今日は夏休みの貸し出しとして3冊の本を貸し出しました。
たくさんの本に親しむ、夏休みにしてくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2

7月21日(火) 1ねんせいの みなさんへ

みなさん、こんにちは。

1くみは、きょう としょが ありました。
かさはらせんせいに 「おおきな かぶ」の おおがたえほんを
よんでもらいました。
こくごの きょうかしょでべんきょうした おはなしですが、
おおがたえほんで よむと とても はくりょくが ありました。
「うんとこしょ、どっこいしょ。」のかけごえを いいながら
おはなしを たのしみました。

そのあと、なつやすみのほんを 3さつ かりました。
あたらしい ほんも 1さつ かりられました。
なつやすみに たのしく よんでください。



画像1 画像1

7月21日(火) 3年生のみなさんへ

 今週は、夏休みにむけて本を3さつかりることができましたね。新しい本もそろって、どの本にしようかまよっている人もいました。3さつだとすぐに読み終わってしまうという人は、夏休みの本のかし出し日に登校したり、図書館に行ってみたりしてくださいね。夏休みもじっくりと読書をする時間をつくってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月21日(火) おおるりのみなさんへ

おおるりのみなさんへ

今日は、火曜日グループの1学期の指導最終日(しどうさいしゅうび)でした。
今年の1学期のおおるりは、4回か5回。数は少ないけど、いろいろな学習をしましたね。
個人面談(こじんめんだん)で「うちの子は、おおるりで学習することを楽しみにしています。」と保護者(ほごしゃ)の方からのお話を聞いて、うれしい気持ちになりました。

これからも、おおるりの先生たちは、みなさんが楽しく学べるよう、工夫(くふう)していきます。

「自分も他人(たにん)も気持ちよく過(す)ごす」というのが、おおるり指導(しどう)のめざすところです。

「気持ちよく過ごす」ことは、とても幸せ(しあわせ)なことですね。

みんなが学習していることは、いつかどこかで、役(やく)に立つと先生たちは信(しん)じています。
自分だけでなく、家族(かぞく)や友達(ともだち)にも、分けてあげられたら、すてきですね。

7月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・ごはん
・赤魚の薬味焼き
・五目煮豆
・はっちくんのみそ汁
・牛乳

 今日は、和食献立でした。煮豆は苦手な子もいましたが、おはしで上手につまむ練習もしながらよく噛んで食べていました。
 はっちくんのみそ汁とは、八王子食育キャラクターのはっちくんの名前を献立名に使いました。八王子産の野菜がたくさん入ったみそ汁です。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31