保健所へ「激励のメッセージ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日(木)に八王子市保健所へ「激励のメッセージ」を届けました。
保健所の方は、土日も含め、昼夜にわたって激務のコロナ対応をされています。保健所の方のお仕事で、私たちの生活も安全に送ることができています。
この現状を子供が各クラスで話し合い、メッセージを書きました。

届けたのは、代表委員会の委員長と副委員長です。

保健所の所長さんを始め、職員の方々は感激されていました。
子供たちにかもらったメッセージを見られた時は、「あなたたち、一人一人が感染防止に努めてもらうことが嬉しい」「低学年でも3密やソーシャルディスタンスについて分かっているんですね。」「このメッセージは私たちの力になる。本当に励みになる。」「職員みんなが見られる場所にかざる。」など話をされました。

体は「ソーシャルディスタンス」、心は「ノーディスタンス」でいきたいです。
今こそ、心と心の繋がりを大事にして、この難局を乗り越えていきましょう。

野菜たっぷり、ミネストローネ、コールスロー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミネストローネはたっぷりの野菜と無添加ベーコンを使い、コトコト煮込んで作りました。コールスローには八王子産キャベツを使いました。この日の献立はすべてよく食べてくれていて、残りもほとんどありませんでした。
今学期も無事給食を終了することができました。ご家庭におかれましてはお子さんが当番に当たった週末に持ち帰る白衣の洗濯、アイロンかけ等ご協力いただきまして誠にありがとうございました。来学期は1月12日(火)より開始いたします。今学期同様、安全でおいしい給食を作ってまいりますので、よろしくお願いいたします。

ミニグリーンケーキ 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オーブンでさっくり焼いたら出来上がり!!まるでもみの木のようですね。抹茶ではないので苦味もなく、甘すぎず、身体に優しいケーキです。

ミニグリーンケーキ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グリーンケーキ生地の出来上がり!!ミニマドレーヌカップに分けて入れていきます。

ミニグリーンケーキ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生地にほうれんそうペーストを入れ、よく混ぜます。そこへ小麦粉・ベーキングパウダーをふるって入れます。

ミニグリーンケーキ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
溶かしたバターに砂糖、ラム酒を加えて混ぜておきます。よくといた卵を加えてさらに混ぜます。ほうれんそうを柔らかすぎるくらいよく茹でておき、牛乳とミキサーにかけ、ほうれんそうペーストを作っておきます。

サクッとジューシー、鶏の唐揚げ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
油でカリッと揚げていきます。外はサクっと中はジューシー。大きさも立派!とてもおいしい鶏の唐揚げでした。

サクッとジューシー、鶏の唐揚げ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心待ちにしていた人も多いのではないでしょうか?地元のおいしいお肉屋さんからぷりっぷりの鶏肉が納品されました。にんにく、根しょうが、しょうゆ、酒で作った特製のタレで下味をつけます。一枚、一枚、丁寧にでんぷんをまぶしていきます。

12月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日の給食は「クリスマス献立」のねじりパン、鶏の唐揚げ、コールスロー、ミネストローネ、ミニグリーンケーキ、リンゴジュースです。クリスマスは本来、キリスト教の行事でイエス・キリストの誕生をお祝いする日です。日本ではキリスト教でなくてもイベントとして楽しむ日となっています。サンプルケースを見て、よろこぶ子が非常に多かったです。給食室では朝早くからはりきって作業してくださっていました。

さばの韓国風味噌煮

画像1 画像1
画像2 画像2
地元のおいしい魚屋さんから脂ののったさばを納品していただきました。根しょうが、にんにく、さとう、しょうゆ、赤みそ、豆板醬、酒、ごま油、すりごま、みじん切りの長ねぎを煮立たせ、さばを入れてコトコト煮込みます。白いごはんがとてもすすむ一品です。

12月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
23日の給食はごはん、さばの韓国風味噌煮、カムジャタン、3色ナムル、牛乳です。さばの韓国風味噌煮は豆板醬(とうばんじゃん)を加えて、少しピリカラに作りました。朝早くからコトコト煮込みます。カムジャタンは「カムジャ」が「じゃがいも」、「タン」がスープという意味です。じゃがいもスープとなりますが、じゃがいもスープは「カムジャクク」があるので、カムジャタンは「豚の背骨とじゃがいもを煮込んだ鍋」を示します。給食では豚肉とじゃがいもを使った料理としましたが、水分がなくなりピリカラの煮物となりました。とても人気で、残りはほとんどありませんでした。さばとカムジャタンが濃いめの味なので、3色ナムルは薄味に作りました。

ポテトカルボナーラ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
油でにんにく・ベーコンを炒め、牛乳・生クリーム・粉チーズを加えます。さらに塩・こしょうを加えて味を調えます。そこへ拍子切りポテトを投入!!「おいしい!!」という声がたくさん聞こえたクリーミーなポテトカルボナーラでした。

ポテトカルボナーラ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
カルボナーラ風味のポテトです。たくさんのじゃがいもを拍子切りにし、蒸かしておきます。

カレーピラフ

画像1 画像1
画像2 画像2
色鮮やかなにんじんのごはんとカレー風味に仕上げた「具」を混ぜます。鶏肉・野菜のうまみがぎゅっと詰まったおいしいカレーピラフでした。残りも少なかったです。

12月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日の給食はカレーピラフ、ポテトカルボナーラ、キャベツとベーコンのスープ、果物(みかん)、牛乳です。ピラフのにんじんをより色鮮やかにするため、ごはんとともに炊き込みます。炊き上がりはとてもきれいなオレンジ色になりました。

かぼちゃのすいとん

画像1 画像1
画像2 画像2
「冬至献立」ですので、すいとんに「八王子産かぼちゃ」を練りこみました。蒸した状態は黄色のパプリカのようです。汁に入っていると見えにくいですが、きれいな黄色の「すいとん」でした。児童のみなさんが食べやすくするため、調理員さんがなるべく小さく、なるべく薄めに作ってくださいました。第四小学校のみなさんがこの日の献立を食べて1年健康で過ごせますように。

いかの味噌焼き八王子産ゆず風味

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日は「冬至献立」でゆずを使いました。使用した「ゆず」は八王子市小津町産です。果汁のみ使用し、加熱すると「ゆず」の風味があまり感じられないため、皮をすって使いました。みそとゆずの風味が夕焼けごはんをさらにおいしくしてくれる味噌焼きでした。

12月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日の給食は夕焼けごはん、いかの味噌焼き八王子産ゆず風味、かぼちゃのすいとん、牛乳です。この日は「冬至献立」「八王子産ゆず使用の日」でした。夕焼けごはんはきれいな夕焼け色にするため、にんじんをすりおろしてごはんと一緒に炊き込みました。給食で作った「夕焼け」はいかがでしたか?

だしの風味が豊かなスープ

画像1 画像1
画像2 画像2
給食では「だし」を削り節、昆布、煮干し等でとります。この日は「けずりぶし」。たっぷりの削り節で風味豊かな「だし」をとります。八王子産の長ねぎ、小松菜をはじめとする食材がおいしく味わえるスープです。

12月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日の給食は中華丼、小松菜とえのきのスープ、さかなナッツ、牛乳です。中華丼にはたくさんの野菜を使いました。一番のメインは八王子産白菜!!煮て作るため、量は少なく感じます。10種類の食材を使って作られています。さかなナッツはおやつ感覚で小魚、ナッツを食べることができます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

教育活動

学校評価アンケート

学校だより

お子さんの安全・安心のために

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

図工

学校紹介

動画配信