小学部1年 研究授業 その3
クラスのイメージマップをつくりながら、どれならできそうか話し合っています。校長先生にもおたずねしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 研究授業 その2
さつまいもをテーマにした「イメージマップ」を書いています。本を開いて調べ始めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 研究授業 その1
「しゅうかくした さつまいもで どんなことを したいか かんがえよう」
さつまいもを 収穫した時のことを思い出しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日(月)の給食
本日の献立:トマト入りドライカレー、大根ごまサラダ、野菜のスープ煮
![]() ![]() 中学部3年 国語
「故郷」(「希望とは地上の道のようなものである。もともと地上には道はない。歩く人が多くなればそれが道になるのだ」)の部分を学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 国語
文法の学習です。「助詞」(副助詞)の使い方を学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 英語
しっかりと声を出して学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 体育
「ハードル走」記録に挑戦!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 図工
「GO!GO!ドリームカー」車輪をつくっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 音楽
『おかしのすきなまほうつかい』楽器を選んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 道徳
善悪の判断、自律、自由と責任(資料「おれた ものさし」)
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 数学
相似な図形
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年
上級学校調べ発表会です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年
パソコン室で調べ学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 国語
「きつねの窓」場面ごとに考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 国語
テスト中・・
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 算数
「面積」の学習です。長方形や正方形の面積を求める公式を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 国語
図書に時間です。本をさがし、静かに読みました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
「さけが大きくなるまで」さけが大きくなる様子について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
漢字「花」を練習しました。図かん調べもしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |