中学部3年 社会
アフリカにはどんな国があり、どんな地形が広がっているのかを学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 数学
「関数」の学習です。変化と対応に着目して・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 道徳
友情・信頼(資料「心のレシーブ」)友達のことを理解するとはどういうことなのかを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 音楽 その2
鍵盤ハーモニカ『ふぁ』『山のポルカ』を演奏しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 音楽 その1
今月の歌『ありがとうの花』をうたっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 社会
グループでテーマを決めて調べ学習です。「貧困」「食品ロス」「少子高齢化」など。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 英語
期末考査2週間前をきりました。学習にも力が入ります。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 国語
説明文「電子レンジの発想」
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 図工
「1枚の板から」一枚の板を切り始めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 国語
「ショートショート」を書こう。ユニークなタイトルで書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 理科 その2
「かげと太陽」日なたと日かげの地面の温度は,どれぐらい違うのかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 理科 その1
「かげと太陽」日なたと日かげの地面のようすを観察しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 体育 その2
「くるくるてつぼう」鉄棒を使った様々な技に挑戦しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 体育 その1
「くるくるてつぼう」さまざまな技に挑戦していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
漢字の学習(「空」を練習しています。)
![]() ![]() ![]() ![]() 【小学部】図書集会
図書委員会の皆さんが本の読み聞かせや本の紹介をしてくれました。今回は「ハロウィン」に関する怖い話です。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 数学
相似な図形(比の性質を使って辺の長さを求めています)
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 理科
酸化銀の加熱による変化を調べる『実験』をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 社会
歴史の学習。中世ー南北朝、室町時代
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 道徳
誠実(資料「手品師」)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |