小学部4年 体育
「跳び箱運動」(かかえ込み跳びの練習をしています)
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 図工2
「館小ドリームマンション」(箱作りから部屋づくりへ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 図工1
「館小ドリームマンション」(工作用紙を使って、箱作りをしています)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語2
書いた作文を友だちに紹介しています。
![]() ![]() 小学部2年 国語
「声と口の準備体そう」からスタート。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
カタカナ「ル」・漢字「車」を学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 理科
砂糖と食塩と小麦粉を区別するにはどのようにすればよいか、その方法について、結果を予想しながら考えています。本日考えた方法で、実際に次の授業で見分ける実験を行います。
![]() ![]() 中学部3年 家庭
保育の分野で、子どもの発達について学んでいます。
![]() ![]() 小学部6年
大地のつくりと変化(パソコン室)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年
米を収穫しよう(バケツ稲の収穫)
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年
「ある・なし」クイズを楽しんでいます。ひらめいたかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 社会
わたしたちのまちと人々の仕事
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 音楽
おまつりの音楽をつくろう
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年
あさがおのツルを取っています。
![]() ![]() 小学部6年 社会
テーマは「天下統一」3人の武将から・・パソコン室で調べ学習
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 算数
分数の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 社会
地図帳を使って(都道府県調べ・国調べ)本日は「島根県・大阪府」「トルコ」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 音楽
これからグループで「まほうの音楽」について話し合います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語2
町の「すてき」をつたえます(下書きをもとに何回も清書しています)
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 算数
たしざん(7+4は?)
![]() ![]() ![]() ![]() |