1/8 6年生の算数中学校で学習する『確率』の基礎的な内容です。 一人ひとりが工夫して表せていました。 1/8 4年生の音楽感染防止策として、座席の位置も工夫しています。 これからリコーダーの学習をします。 1/8 4年生の授業普段のテストと様式が異なり、ちょっと戸惑っていました。 1/8 3年生の学活より良い学級、学校生活ができるようにがんばってくださいね。 1/8 2年生の国語テーマは、冬休みで楽しかったこと、3年生に向けて頑張ることなどをスピーチしました。 みんな上手にできました。 1/8 1年生の国語今日は、「男」が新出漢字です。 「男」を使った言葉や文をたくさんあげました。 1/7 5年生の授業学習と生活の目標を、具体的にあげました。 最高学年になる準備の学期です。 目標達成に向けて頑張ってください。 期待しています。 1/7 6年生の授業小学校最後の学期です。 有終の美を飾れるようにしましょう。 1/7 1年生の学活目標を担任にチェックしてもらっていました。 楽しそうに活動しています。 1/7 4年生の授業冬休みの宿題も回収しました。 みんなしっかりと提出しているようです。 1/7 2年生の授業3学期の学習に関連した内容の確認テストです。 がんばってね。 1/7 3年生の授業お題は、「冬休み」です。 どんな冬休みだったのかな? 1/7 始業式4年生の代表児童2名が、3学期の目標を発表してくれました。 とても立派な発表でした。 1/7 3学期スタート子どもたちが元気に登校してきました。 健康観察、手洗いをして教室に向かいます。 1/6 明日から3学期(修正版)明日から3学期がスタートします。 新型コロナウィルスの感染拡大の状況下でのスタートとなります。 感染予防の徹底を図りながら、通常時程で授業を行なってまいります。 ついては、登校に当たって、各ご家庭での健康観察とマスクの着用の徹底に、ご協力をお願い申し上げます。 また、手洗いの励行と安心スペース(ソーシャルディスタンス)を確保した学校での生活についても、ご指導いただければ幸いです。 これらについては、学校においても指導してまいりますが、各ご家庭においてもご理解及びご協力をよろしくお願いいたします。 12月24日(木曜日)の給食
今日の献立 クリスマス
バターロール・フライドチキン・豆サラダ・スパゲティナポリタン・ コーンと玉子のスープ・牛乳 12/31 2020加住の子どもたち 12〜終業式 代表児童の発表〜 12/31 2020加住の子どもたち 1112/31 2020加住の子どもたち 10〜先生 指名して!〜 12/31 2020加住の子どもたち 9〜授業風景〜 |