2月22日(月) 今日の給食・チキンカレーライス ・春雨スープ ・りんご缶 ・牛乳 今日の給食は子どもたちに人気のカレーライスでした。学校のカレーは、ルーを手作りしています。小麦粉、バター、油、カレー粉を釜で良く炒めます。調味料には、ケチャップ、ウスターソースも入り、りんごのすりおろしも隠し味になっています。詳しいレシピは、このホームページの給食の記事、一番はじめの「給食レシピ1」に掲載していますのでご覧ください。 2月19日(金) 今日の給食・炊き込みごはん ・さばの竜田揚げ ・温野菜サラダ ・豆腐と油揚げのみそ汁 ・牛乳 今日の給食は、「中学生の考えたバランス献立!」です。中学生のみなさんが家庭科の授業で勉強したことを活かして、健康を考えた献立を作ってくれました。作成者の方からのメッセージです。 今回の献立では、魚をメインに野菜を多くとれて彩りが良く、目でも楽しんでもらえるメニューにしました。 ・現代の食事は、昔に比べて魚を食べる習慣が減っているとニュースで見て、今回は食べやすく竜田揚げにしました。 ・炊き込みご飯は化学調味料を使わず、しいたけの戻し汁と鶏肉からでるうま味だけで素材の味を楽しめるようにしました。 ・温野菜はゆでることで多くの野菜がとれます。 2月18日(木) 1年生のみなさんへ
みなさん、こんにちは。
2月にはいってから、あたたかい日が つづいています。 こんしゅうは、ヒヤシンスのきゅうこんを もちかえりました。 お花がおれてしまった人もいますが、コップや花びんに さしていると、まだまだお花が ながもちします。 ねっこも ながいので、 しばらくかざってたのしんで ください。 さて、こんしゅうの ずこうは、「のってみたいな いきたいな」 の し上げを しました。 ひさしぶりに えのぐを つかいました。 いろのつかいかたや 水のつかいかたが 上手な人が たくさんいました。 2月17日(水) 1年生の みなさんへ
みなさん こんにちは。
こんしゅうの 生かつかでは、かざぐるまを つくりましたね。 かみコップを 8とうぶんに きるところが むずかしかったのですが、じぶんで しるしを つけて、じょうずに 8とうぶんに きることができました。 さて、かんせいすると どうやると よくまわるのか かんがえながら まわしました。 むきを かえたりしながら いろいろためし、まわったら ともだちに おしえあったりできました。 もってかえったので、うちでも やってみてください。 2月18日(木) 今日の給食・ガーリックチーズトースト ・ポークビーンズ ・冬キャベツと大根サラダ ・牛乳 今日のサラダは、調味料に八王子産のはちみつを使っています。砂糖が入るときよりも深みと風味があります。食べてみていつものサラダとの違いがわかりましたか? 2月17日(水)「ICT研修『ロイロノート使ってみた!』」その52月17日(水)「ICT研修『ロイロノート使ってみた!』」その42月17日(水)「ICT研修『ロイロノート使ってみた!』」その32月17日(水)「ICT研修『ロイロノート使ってみた!』」その22月17日(水)「ICT研修『ロイロノート使ってみた!』」その12月17日(水)「6年生 国語『きつねの窓』」2月17日(水)「5年生 国語『まんがの方法』」いろいろな挿絵と関連付けながら考えました。普段から親しんでいるまんがでも今日の学習から学んだことを見つけてみると、より一層、まんがが楽しめるはずですよ。 2月17日(水)「1年生 国語『お手がみ』」2月17日(水) 今日の給食・みそラーメン ・大学芋 ・フルーツヨーグルト ・牛乳 今日は、子どもたちに人気のメニューばかりでした。毎日このメニューにして!といった声もあったほどです。 今日の大学芋のさつまいもは、おなかの調子を良くする食物繊維がたっぷりあります。36kgのさつまいもを食べやすい大きさの乱切りにして油で揚げて、砂糖、しょうゆ、酢、黒ごまのたれにからめて作りました。 2月16日(火) 4年生のみなさんへ普段何気なく通っている道にも、見るところを変えてみると、色々な工夫がされていると発見できたことでしょう。 各グループで写真を撮ってきました。これから、グループで、まとめていきます。 2月16日(火) 4年生のみなさんへ亀を目的地まで連れていくには、どのようなプログラムを組めばよいのか考える内容でした。 プログラミングのポイントや1学期に習った角度の学習なども使って、それぞれプログラムを組んでいきます。 段々と難易度があがって失敗することもありましたが、何度も挑戦するなど、楽しみながら取り組みました。 2月16日(火)「4年生 自分たちの街のバリアフリーを見つけよう」写真は出発前の様子です。6グループ中、2グループの写真です。 地域めぐりの様子は学年のページでご確認ください。 2月16日(火)「4年生 プログラミング授業」2月16日(火)「クロームブック研修」2月16日(火) 授業紹介 「表情を知る」コミュニケーションの一つ「表情を知ろう」 人は相手が発する言葉と同時に、目から入る情報に頼ることも多いと言われています。 相手の表情を正しく読み取ることは大切です。 おおるりでは教員のいろいろな表情の写真を見て、何を思っているのか、何が起きたのかを考えます。 |