〜2月18日(木)の給食〜・セサミトースト ・魚介と冬野菜のクリーム煮 ・野菜のピクルス ・牛乳 〜2月17日(水)の給食〜・にんじんごはん ・厚焼きたまご ・きのこ汁 ・香りキャベツ ・牛乳 「人参には、肌をツルツルにしてくれたり、病気にかかりにくくしてくれる栄養がたっぷりふくまれます。目の働きも助けてくれます。」 令和3年2月17日(水)全校朝会【縄跳びチャンピオン大会】始めに、全校児童に座ってもらい、時間飛びで、1・2年生は3分、3・4年生は6分、5・6年生は10分飛べた人に立ってもらい、みんなで拍手をして称えました。 次に、回数飛びの「交差飛び」「二重飛び」の第3位までの人たちに、賞状が贈られました。 最後は、時間飛びで倍の時間である、1・2年生は6分、3・4年生は12分、5・6年生は20分飛んだ人たちに賞状が贈られました。昨年の12月からみんな寒い中、一生懸命縄跳びに取り組みました。十小全員の子供たちに大きな拍手を送りたいと思います。 〜2月16日(火)の給食〜・たまご入りキムチチャーハン ・ミニシューマイ ・春雨スープ ・牛乳 「今日は給食でミニシューマイを作りました。一つ一つ皮でくるみオーブンで蒸していきます。キムチチャーハンは卵が入ることで辛さも味もまろやかになります。」 〜2月15日(月)の給食〜・ごはん ・赤魚の薬味焼き ・白菜の酢の物 ・じゃがいものそぼろ煮 ・牛乳 〜2月12日(金)の給食〜・チキンライス ・具だくさんポトフ ・ミニチョコカップケーキ ・牛乳 「今日はひとあし早いのですが、バレンタイン献立です。心をこめて一つ一つ手作りのチョコカップケーキを作りました。」 〜2月10日(水)の給食〜・みそ煮込みうどん ・大学芋 ・野菜といかの和え物 ・牛乳 〜2月9日(火)の給食〜・むぎごはん ・さんまの筒煮 ・沢煮椀 ・東京ウドとわかめのきんぴら ・牛乳 〜2月8日(月)の給食〜・ごはん ・鶏肉の照り焼き ・具だくさんのみそ汁 ・青菜とじゃこのおひたし ・いよかん ・牛乳 「今日は鶏肉を生姜、醤油、みりん、お酒で下味をしてオーブンでカリッと焼きました。」 〜2月5日(金)の給食〜・ぱん ・白身魚のハーブ焼き ・コーンポテト ・ミネストローネ ・いよかん ・牛乳 「今日はホキというお魚を使いハーブ焼きにしました。にんにくや香草を使ったソースをホキにかけてオーブンで焼きました。」 〜2月4日(木)の給食〜・ガーリックライス ・北雪牛ハンバーグ ・フレンチサラダ ・オニオンスープ ・リンゴジュース 「今日は八王子市の姉妹都市である苫小牧市の貴重なブランド和牛「北雪牛」を使い和牛ハンバーグを作りました。なかなか給食では、食べることがない牛肉を使った献立に子供たちもとても喜んで食べていました。命をいただきます、という気持ちと、関わってくれた全ての人への感謝の気持ちを忘れないでほしいと思います。」 2月3日(水) 全校朝会【1年生 生活発表】2月3日(水) 全校朝会【校長の話】「豆(まめ)」は「まめに働く。」「まめに過ごせますように。」との思いから、使われたようです。また、「摩滅」、「忠実」は共に「まめ」と読みます。病気や災い、悪い心を寄せ付けず、1年間を無事に過ごせますようにと気持ちを込めて、邪気の象徴として「鬼」が使われました。次に、健康に過ごす、真面目に働く、よい心で過ごすという意味を「福」として使われました。一日も早く新型コロナウイルスが収束し、健康に楽しく過ごせる日々が戻ってくることを願っています。 次は、「挨拶」の話です。十小の基本「返事・挨拶・後始末」この中の一つ「挨拶」は、校内でとても良くできるようになりました。これからは、地域の方々にも「挨拶」の輪が広がるといいです。地域の皆さんは、十小の児童が安全に楽しく学校生活を送ることができるように、様々な場面で見守ってくださっています。感謝の気持ちを込めて、「挨拶」ができたら素敵ですね。 空には、きれいな白い月がありました。見上げていたら、これから、命が芽生える春に向かい、気持ちが明るくなっていくようでした。 〜2月3日(水)の給食〜・ごはん ・豆腐のみそ煮込み ・もやしのナムル ・小魚のごまがらめ ・牛乳 〜2月2日(火)の給食〜・セルフ恵方巻き ・つみれ汁 ・豆黒糖 ・いよかん ・牛乳 「今日は節分です。給食では、鱈のすり身と鰯のすり身を合わせお団子を作り、つみれ汁を作り、豆黒糖を作りました。豆を食べて、悪いことを追い払い福を呼び込みましょう。 〜2月1日(月)の給食〜・五穀ごはん ・わかさぎの香り揚げ ・呉汁 ・ひじきの炒め物 ・いよかん ・牛乳 〜1月29日(金)の給食〜・きなこ揚げパン ・肉団子ときのこのスープ ・わかめサラダ ・みかん ・牛乳 「給食週間5日目です。今日はみんなが大好きな揚げパンです。揚げパンが給食に登場したのは今からおよそ50年も前のことです。昔は揚げたパンに砂糖をまぶしただけのものでしたが、そのときから子供たちには大人気でした。」 〜1月28日(木)の給食〜・雑穀ごはん ・のりの佃煮 ・さごちの辛味噌焼き ・吉野汁 ・ごま大根 ・牛乳 「給食週間4日目です。和食がユネスコ無形文化遺産に登録された理由の1つは、「栄養のバランスがいい」ことです。和食の栄養バランスがよくなる秘密は「一汁三菜」という和食の形にあります。」 |