2月22日(月)の給食
本日の献立:コッペパン、ドリア、わかめと大根のサラダ、白いんげん豆のスープ、リンゴジュース
![]() ![]() 図書コナーから
本日は「ネコの日」です。ネコが出てくる本がたくさん紹介されています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 算数
「速さ」の学習です。練習問題を解いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 書写
書写「白馬」漢字の大きさに注意して書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1、2年 図書
図書室で本を読んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 音楽 その2
合奏『パフ』全員練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 音楽 その1
合奏『パフ』順番に練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 道徳 その2
「自分にできること」について考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 道徳 その1
勤労、公共の精神(資料「いま,ぼくに できる こと」)働くことのよさを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 音楽
合奏『365日の紙飛行機』の練習中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 図書
図書室で静かに本を読んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 算数
「□を使った式」学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 国語
「贈る言葉」自分の贈りたい言葉を伝えるための下書きをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 理科
「電流と電磁石」電磁石を強くするには,どうすればよいのか、学習します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 社会
「八丈島の良さを伝えるパンフレット」をつくっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 図書
学校司書の先生による「本の紹介『ウメ・モモ・サクラ』」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
「アレクサンダとぜんまいねずみ」アレクサンダの願いについて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
「おもい出のアルバム」友だちの作文を読んでいます。終わった子は「スイミー」を読みます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうの木の取組(2/8~2/19)
友だちに伝えたい気持ちをメッセージカード(ありがとうの実)に書き、玄関前に掲示しています。たくさんの実のりがあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 特別企画
これまで準備してきたことの発表です。司会の「これから・・・」でスタートしました。
黒板には「山田先生ありがとう」の文字が・・ ![]() ![]() ![]() ![]() |