小学部4年 国語
「不思議ずかん」パソコンで調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 国語
漢字の学習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
漢字の学習です。明日は「おひさま杯」です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月13日(水)の給食
本日の献立:ごはん、おさかなハンバーグ、けんちん汁、茎わかめの生姜炒め、みかん
![]() ![]() 小学部6年 書き初め その2
講師の先生の指導に応えてぐんぐん上手になっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 書き初め その1
清書の時間です。静かに集中しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 国語
地域連携室で「書き初め」です。あっという間に準備して練習を開始する6年生。さすがです。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 書き初め
清書の時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 理科
「もののとけ方」これから実験をしていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 外国語活動
What do you want ?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 算数
三角形の作図です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 図工
「ふわふわ気分になれる場所」和紙をつなげて、頭が入る大きさの筒状の空間が出来上がってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 算数
「大きい かず」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 外国語
なりたいものは何?ALTの先生と一緒に学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 算数 その2
少人数算数「折り紙で多角形をつくろう」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 算数 その1
教室クラス「正多角形」の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 体育
「セストボール」接戦です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 国語
講師の先生による「書き初め」(毛筆)指導です。丁寧に練習しています。次時が本番です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
書き初め(硬筆)に集中しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
かたかなの学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |