地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

みんな芸術家【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日(火)
 図工室では3年生が黙々と作品作りをしていました。すごい集中力です。
 作品のタイトルは「プリプリプリミティブ」
 段ボールを組み合わせて作ったお面に絵の具で色を塗っていました。どのお面も個性的でかっこいいです。

やる気満々【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日(火)
 今日から9月です。昨日よりは少し涼しくてすごしやすいです。
 1年生の授業の様子です。1組は国語でカタカナの学習を、2組は算数で引き算の学習をしていました。
 先生の話をよく聞いて勉強しています。たくさんの手がピシッと挙がり、やる気が感じられます。
 

1年生保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月31日(月)
 今年度第1回の保護者会を行いました。
 密を避けるため、毎日1学年ずつ体育館で行います。
 できるだけ短時間で行えるように工夫しながら、子供たちの様子や2学期の行事についてお伝えします。
 1年生保護者の皆様、暑い中ご出席ありがとうございました。

久しぶりの全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月31日(月)
 8月最終日です。曇り空で直射日光がない分、少し暑さが和らいでいます。久しぶりに校庭に全校児童が集まりました。間隔を広くとって、上手に並んでいました。
 文部科学大臣からのお手紙を読み、これからの生活についての話をしました。(休み明けで体調が心配だったので、児童は座らせて話をしました。)
児童生徒等や学生の皆さんへ
保護者や地域の皆様へ
 感染症にかからないようにマスクをしたり、手洗いをしたり、体調が悪い時は休んだりと、みんな自分にできることに取り組んでいます。でも、どんなに気を付けていても、病気になってしまうことはあります。それは病気になる人が悪いわけではありません。
 心配しすぎたり、具合が悪くても言い出せなかったりするのは困ります。
 誰でも病気や感染症にかかってしまう可能性があります。感染した人や症状がある人を責めるのではなく、思いやりの気持ちをもってほしいと思います。
 また、自分は元気だから大丈夫ということではなく、高齢者や病気がちの人に感染さ焦ることがないよう気を付けることも必要です。
 2学期が始まり、いろいろな勉強をしたり、行事の準備をしたりします。お互いに思いやりの気持ちをもちながら、健康的な生活を送れるよう、自分にできることをしましょう。

 その後、生活指導担当の先生から9月の生活目標「時間を守ろう」についての話がありました。最後までしっかり話を聞けていて、とても立派でした。
 

おいしいよ!

8月28日(金)
 同じ方向を向いておしゃべりをせずに食べるのは、ちょっと味気ない感じもしますが、感染症予防のためには大切なことです。
 食べることに集中するのは、よいことですね。「おいしいよ!」とよく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食が始まりました。

8月28日(金)
 今日から給食が始まりました。
 低学年の子供たちも、上手に配膳しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

暑いけど元気!

8月28日(金)
 中休みの校庭の様子です。
 暑いけれど、子供たちはとても元気。久しぶりに友達と遊べて、嬉しそうです。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期スタート(2)

8月27日(木)
 6年生は、日光の振り返りをしていました。
 自分たちの成長を確認し、これからの生活に生かしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期スタート

8月27日(木)
 教室では、久しぶりに会った友達と夏休みの思い出を伝え合ったり、新しい班での役割を決めたりしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式(放送)

8月27日(木) 今日から2学期が始まりました。
 いつもと違って、友達と思い切り遊んだり、あちこちに出かけたりはできなかったかもしれませんが、大きなけがや事故もなく、みんなが学校に来ることができてとてもうれしいです。
 6年生は先週の終わりに日光の宿泊学習に行きました。さすが、弐分方小学校の最高学年だな、と思うことがたくさんありました。1つは、一人一人がよく考えて行動できていたこと。時間を守ったり、周りの人の迷惑にならないように行動したり、真剣に見学したりしていました。2つ目には、友達と仲良く協力できていたこと。ずっと一緒に生活していると、楽しいことばかりではありません。でも、困っている人を助けたり、失敗を許したり、よいところを認め合ったりして、協力して過ごしていました。
 向こうでは雨も降りましたが、バスの中や宿舎についてからだったので濡れることがありませんでした。「1年生と5年生が贈ってくれたてるてる坊主のおかげだね。」と喜んでいました。みんなの気持ちが伝わったのですね。
 1日目に行った「大谷資料館」では、地下の石に囲まれた舞台で合唱をしました。とてもすてきな歌声でした。動画を見られるようにHPにあげるので、おうちの人と見てくださいね。
 2学期はいろいろな行事もあります。6年生のみなさん、リーダーとして頑張ってください。みんなで協力して、楽しい2学期にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から2学期!

8月26日(木)
 今日で夏休みは終わりです。
 校長先生がみなさんに出した宿題を覚えてますか?自分の命を大切にして、明日の始業式、元気に学校に来ることですよ。
 みなさんに会えることを楽しみにしています。
 先生方は、1日早くお勉強をしました。みなさんが2学期も安心して過ごせる学校にするために、講師の先生をお呼びして学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生日光3日目(10)

画像1 画像1
圏央道に入りました。渋滞もなくスムーズです。
バスの中ではDVD鑑賞中。寝ている人もいます。とても静かです。

6年生日光3日目(9)

画像1 画像1 画像2 画像2
草木ドライブインで昼食をとりました。
外はかなり気温が高いので、店内に席を用意していただきました。
食事の後、出し物大会の表彰式を行いました。
どの班のパフォーマンスもすばらしかったので甲乙つけがたく、悩みました。
表彰されたみなさん、おめでとう。そして頑張った全員に大きな拍手を送ります。

6年生日光3日目(8)

画像1 画像1 画像2 画像2
富弘美術館を見学しました。
美術館のマナーを守り、一人一人が静かに作品鑑賞をしていました。そして心に残る作品を選んでいました。

6年生日光3日目(7)

画像1 画像1 画像2 画像2
奥日光に別れを告げ、いろは坂をくだりました。
楽しみにしていたおみやげタイム。渡したい人を思い浮かべながら真剣に選んでました。時間が早かったのでお店は貸切状態。ゆっくり買い物をすることができました。

6年生日光3日目(6)

画像1 画像1 画像2 画像2
閉校式も放送でおこないました。
見えないところでいろいろな心配りをしてくださった宿の方々に、各部屋から感謝の気持ちをこめてありがとうございました、と伝えました。

6年生日光3日目(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食の後、昨夜の出し物大会の続きをしました。
どのグループも、協力して完成度の高いパフォーマンスをみせてくれました。

6年生日光3日目(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝のメニューは、洋食でした。
パンのおかわりをする人もいました。3日間しっかり食べてしっかり寝るという生活ができました。

6年生日光3日目(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食の前に係の人たちはリハーサルをしていました。
食事前の検温や消毒もスムーズです。

6年生日光3日目(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
名残惜しいけれど、楽しい宿での生活も終わりに近づいています。
行動が素早くなりました。朝の会が始まる前に、ほとんどの部屋で片付けができていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

子ども見守りシート

学校経営計画

学校からのお知らせ

学校だより

保健だより

事務室より

☆1学年

☆2学年

☆3学年

☆4学年

☆5学年

☆6学年

全学年共通

教育課程

行事予定表

生活指導の方針

学力向上・学習状況改善計画

学校運営協議会

新型コロナウイルス

PTAより

文部科学大臣からのメッセージ