9月16日 学校の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生方の授業だけでなく専科の先生や講師の先生方との授業もみんなしっかりと学んでいます。

9月15日 学校の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっかりと学習に向かう姿勢が多く見られ 、うれしく感じます。

9月15日 学校の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな大好きなビオトープでの活動です。先生と一緒に、生き物観察を楽しそうにしていました。

9月15日 学校の様子 2  Teams(クラスミーティング)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黒板とチョークのようにICTを活用できるように、まずは慣れることが大切と、高学年からTeams(クラスミーティング)にログインする学習を実施しています。6年生は、先生と子どもたちが映像で繋がり、お互いの笑顔を見ることができました。1年生もTeams(クラスミーティング)にログインするための基礎練習をしていました。少しずつではありますが、子どもたちが自ら活用できるように、ICT活用を進めてまいります。

9月15日 学校の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校だよりでも御紹介しております本校の学運協の皆様、学校サポートチームの方々、図書ボランティアの方々等が日々本校を支えてくださっています。
本日は、田んぼ博士の小俣さんが本校の田んぼのメンテナンスに、図書ボランティアの方々やPTA役員の方々が打合せ等で御来校くださいました。

9月14日 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送朝会では前回に続き、脳のおはなしをしました。今週も右脳も左脳も鍛えてバランスのよい生活をしていけるとうれしいです。

9月11日 学校の様子   4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
由井一っ子のがんばっている様子に感心します。
ゆっくり心も体も休めて、また来週笑顔でお会いしましょう。

9月11日 学校の様子   3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週も一週間、みんなで折り合いをつけながら、一人一人の由井一っ子ががんばっていました。

9月11日 学校の様子   2 清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが気持ちよく学校生活を送れるようにと、日々それぞれの掃除場所で自分の分担を丁寧に清掃する姿に、心から感謝しています。

9月11日 学校の様子   1 お昼の放送

画像1 画像1
放送委員会のみなさんは、曜日毎に担当を決め、毎日給食の時間に、由井一っ子みんなが楽しめる番組を工夫しています。
今日は子どもたちが好きな映画ランキングでした。

第1位 トイストーリー
第2位 となりのトトロ
第3位 ナイトミュージアム
第4位 ホームアローン
第5位 魔女の宅急便


9月10日 学校の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「今日も学校楽しかった・・」と一人一人の子どもたちがが思えるよう、日々先生方も主事さんたちも全力を尽くしています。

9月10日 学校の様子 1 放送集会

画像1 画像1
コロナに負けず、知恵をしぼって、今日も子どもたちが工夫した放送集会となりました。各教室で楽しめているとうれしいです。


PTA会長メッセージ9月10日

画像1 画像1
PTA会長 中嶋さんからメッセージをいただきました。いつもありがとうございます。

↓ここをクリック↓
PTA会長からのメッセージ 9月10日

9月9日 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほがらか教室でもしっかりと学習している姿に感心しました。

9月8日 学校の様子 毎月8日はあいさつの日 【0(お)8(は)】4年生デビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の放送朝会でもお話しましたが、今日はあいさつの日でした。
お家であいさつしていますか?外であいさつしていますか?
今日は4年生の代表委員会もデビューしました。校門に、校庭に、さわやかなあいさつがあふれていました。

きくよさんには、以下のようなすてきなメッセージが投稿されました。しっかりとあいさつの日のことを考えているこの内容にうれしくなりましたので、御紹介します。

★きくよんへ
あいさつのことで書きました。
「8」のつく日はおはようの日ですが、おはよう以外にも「8」がつく日を発見しました。それは「さようなら」です。なぜかというと「さようなら」の「よう」の部分が「ようか」だからです。8日はようかですよね。あとは「こんにちは」「こんばんは」の最後の部分の「は」は8に通じるからです。



9月8日(火)の給食

     ☆今日のこんだて☆

    ・スタミナ丼
    ・春雨スープ
    ・豆黒糖
    ・牛乳
  
      ★〜今日の八王子産〜★
    ・たまねぎ
    ・チンゲン菜
  
   ※今日は、野菜がたっぷりのスタミナ丼です。
    白いごはんに合うように少し濃い目の味付け
    になっています。
   

   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 学校の様子   放送朝会よりの抜粋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎月8日は「おはようの日」として、地域全体であいさつの励行を進めています。
明日は9月8日「おはようの日」、お家でも学校でも登下校中でも、気持ちの良いあいさつができるとよいですね。あいさつは、皆さんの心だけでなく、脳を活性化させて、相手のことを思いやれるようになる不思議な力があります。
由井一っ子のみなさん、えがおで、あいさつのあふれる一週間になりますように。

ほがらか教室便り9月号

↓ここをクリック
ほがらか便り9月号

9月4日 学校の様子 2 校内研究

画像1 画像1
今日も午後より吹山先生が講師となり校内研究を行いました。
メールでもお知らせしましたが、Web会議ツール「Teams」や学習ツール「ミライシード」の学習を始めています。御家庭でもお時間がある時にお試しください。
学校休業措置等にかかわらず、今後のオンライン学習にも向けた第一歩になるとも考えています。

9月4日 学校の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
由井一っ子のみなさんにとって、今週もワクワクいっぱいの一週間であったらうれしいです。心も体もしっかりと休めて、また来週元気にお会いしましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28