4年 理科 ものの温まり方
理科室での実験です。
金属板や金属棒のロウを塗ったものをガスコンロで温め、ロウが溶ける様子を観察します。 担任の指示をしっかりと聴き、安全に丁寧に実験をしている4年生の姿に成長を感じます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 外国語
アルファベットの書き取りと、発音の練習をしていました。
bus と bath の 発音の違いの練習では、ALTのレイズ先生の口(舌)の使い方をお手本にしました。 口元を見せる場面では、「飛沫防止シート」を使っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月 避難訓練
今日は「火災」の設定だったので、防火扉を閉じた中での避難訓練を行いました。
1年生は初めて見るA階段の防火扉に戸惑う様子もありましたが、騒ぐことなく整然と避難することができ、立派でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月 避難訓練
今日の避難設定は給食室からの「火災」でした。
予告なしで行いましたが、全校の子供たちは落ち着いて避難できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 国語「スイミー」
低学年の国語の文学教材といえば「スイミー」。
本時では、スイミーが海の中で出会った生き物について読み進めていました。 しっかりと読み取り、たくさんの発言が出ていました。 ![]() ![]() 6年 社会「歴史」
担任が、広島の原爆資料館に行ってきた時のことを、写真を見せながら説明していました。
日本が唯一の被爆国であることの重さを感じ、真剣に聴き入っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 生活科 チューリップ
1年生が植えたチューリップの球根から芽が出てきました。毎日、せっせと水遣りをする1年生の姿には感心します。
冬休みもたくましく育っていたチューリップ、春の開花が楽しみです。 ![]() ![]() 1年 算数「大きいかず」
この単元では100までの大きいかずについて学習します。
今日は、10のまとまりを使った数の表し方について学習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 道徳「それって、おかしいよ」
日常的な場面を例に、ルールを守ることの大切さや正義感について考えていました。
具体的な場面を思い起こさせて、一人一人が自分のこととして考えられるように授業が進んでいました。 ![]() ![]() 2年 かけ算
かけ算の九九表から分かることを発表しています。
「いくつ分」のものの見方ができると、表の仕組みがさらに分かりやすくなります。 2年生の子供たちは、表を見ながら一生懸命考えていました。 ![]() ![]() 5年 書き初め
5年生の課題は「光る大地」です。
画数も増え、左右のはらいやはねなどの筆遣いが難しいです。 集中するためにオープンスペースに出て書く子供たちもいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 履き物をそろえる
今年度、七国小学校では生活指導の視点として、「履き物をそろえる」ことを大切にしています。
学校でよく言われることに『靴箱の乱れは心の乱れ』というものがあります。 七国小の子供たちの靴箱はどうでしょうか? 6年生の靴箱は、さすがにお手本となるものでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 体育 ボール蹴りゲーム
校庭では、2年生がボール蹴りゲームをしています。
すり抜け鬼のルールを応用したボール蹴りゲームです。 体育でも、これまでの学習を活かして新しい学習を積み上げていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 新出漢字の練習
漢字ドリル、漢字用ノートを使って、丁寧に練習しています。
新出漢字を使った熟語作りの場面では、積極的に発言する子供たちの姿が見られました。 文字を書く姿勢も素晴らしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 書初め
3年生の課題は「お正月」です。
これまでに習ってきた筆遣いを活かして書いていきます。 筆を立てて、丁寧に真剣に取り組んでいる姿が印象的です。 ![]() ![]() 6年 理科 てこのはたらき
理科室では、6年生が「てこ」について学習しています。『てこ実験器』を使って、てこのはたらきを考えていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 社会 歴史
写真から分かることを基に、戦後の日本の様子について考えていました。
たった1枚の写真からでも、詳しく見ることで時代の様子や人々の暮らしなど、たくさんのことが見えてきます。 その分かったことを、6年生は自分の言葉でノートに整理していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の体力作り
毎週水曜日は低学年(1・2年)の体力作りの日です。どんなに寒くても、元気いっぱいの七国の子供たち。今朝も、たくさんの子供たちが外で元気に身体を動かしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 3学期の係活動
1年生が3学期の係活動について話し合いました。2学期の経験から、必要な係や新たにやってみたい係など、よく考えて発言していました。どの係になるか決まったら、係ごとに集まって、紙に名前などを書き込みました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 みんなのボール![]() ![]() |