6/3 午後の様子
3年生の国語「かえるのぴょん」です。各連で,ぞれぞれをどのように跳び越えたのかを考えながら,「ぴょん」の読み方を工夫して音読しました。
4年生の理科「春の生き物」です。今回はひょうたんを調べました。 5年生の英語「英語で言えるかな」です。4年生までに学習してきた語句を使って、会話をしました。 6/3 午前中の様子
1年生では、あさがおの種を植え、水をあげていたり、2年生では、ホワイトボードを使ってたくさんの漢字を練習していたり、つくし学級では、ミシンの練習をしたりしていました。どの学年でも、一生懸命に考え、学習する姿が見られました。
6/2 5年生の様子
理科の「花のつくり」の様子です。アブラナを観察し、花のつくりを調べてスケッチしました。
6/2 4年生の様子
算数科の「角とその大きさ」の様子です。分度器の使い方や角度の学習をしました。
6/2 1年生の様子
先生から、学校での過ごし方のお話がありました。今日は避難の仕方、廊下の歩き方、下駄箱・傘立ての使い方について学びました。
6/2 2年生の様子
2年生生活科の「大きくなあれわたしのやさい」の様子です。校庭に出て、葉や茎などを見たり触ったりしながら、野菜の苗の観察をしていました。
6/2 3年生の様子
3年生総合的な学習の時間の「かいこを育てよう」の様子です。今日からかいこの観察が始まります。お互い距離をとってじっくりと観察をしていました。
6/2 6年生少人数指導
6年生社会科の様子です。これまでの学習の復習をしていました。高い集中力で頑張る姿は、さすが6年生と思いました。
6/1 1〜6年生後半組が学習しました。
前半組同様、各学級にて手洗いの仕方・手洗いのタイミングについて話がありました。
ソーシャル・ディスタンス(他者との距離)を守ることや家や学校での過ごし方をみんなで気を付けていきましょう。1年生はトイレの使い方についてもお話がありました。 6/1 1〜5年生前半組とつくし学級が学習しました
各クラスでは、係決めやどんなクラスにしたいかを考えるなど、ようやく活気が戻ってきました。
また、手洗いのタイミングなどの話もありました。手洗い後すぐにハンカチを取り出して使うことができるように、ご準備をよろしくお願いします。 6/1 6年生前半組が登校しました
今日から全学年の分散登校が始まりました。まずは6年生の前半グループが登校しました。
2組の教室の出入り口には、手洗いのマークとあいさつのマークがつけられていました。1組の社会科では、基本的人権の尊重、国民主権、平和主義の三原則についての学習をしています。 5/29 6年生後半組が登校しました
6年生の後半グループが登校しました。
算数では、繰り返し学習してきた線対称・点対称な図形と今週学んだ分数×整数、分数÷整数の練習問題に取り組みました。 理科では、気体検知管を使って、空気中の酸素や二酸化炭素、窒素の割合を調べました。実験では、どんな結果になるのか楽しみにしている様子や気体検知管に表れる様子を見て驚く姿が見られました。 5/29 4年生の様子
4年生は、わり算のひっ算の仕方を先生と一緒に確認しました。その後、それぞれが練習問題にも取り組んでいました。わり算のひっ算は、今後も生活の中で使うことも多く、大切な学習です。しっかり身に付けてくださいね。
5/29 1年生の様子
1年生は、6から10までの数字について学んだり、4はいくつといくつ?という学習をしたりしました。4両の電車のうち、トンネルにかくれている車両の数を推測しながら楽しく学んでいました。2組は身体測定もしました。待ち方が、とてもじょうすでした。
5/29 上手に縫えたかな
つくしの6年生は、ミシン縫いの学習をしていました。初めてだそうですが、真っすぐに縫えていて、とても上手でした。いつかステキな作品が出来上がるのを楽しみにしています。
5/29 6年生前半組が登校しました
6年生前半グループが登校しました。写真は社会科の様子です。国会や内閣についての学習をしました。三権分立のしくみを学級にたとえ、良い学級になるためにどうしたらよいかについて考えていました。
5/28 3年生、5年生、つくし学級が登校しました
今日は午前中に3年生、5年生、つくし学級が登校しました。
3年生は、新しい漢字の学習をしました。5年生は毎日の予定表の書き方や来週の登校についての説明を聞きました。つくし学級は、学級での活動と身体測定をしました。 5/27 分散登校 2年生
2年生は、実際に時計を手にして、時刻についての学習をしました。「自分が起きる時刻を『午前』を付けて言ってみましょう」という先生の問いかけに「午前4時」と答える子も…。2組は、身体計測も行いました。みんな、待ち方がとても上手で、成長が感じられました。
5/27 6年生 少人数指導
6年生は、今日も朝から3時間の学習をしました。音読の工夫についてみんなで話し合ったり、分数のわり算の計算の仕方を考えたり、いろいろな気体の中で、ろうそくがどのように燃えるかの実験をしたりしていました。酸素の中で、ろうそくが鮮やかに燃えた時には、みんなびっくりしていました。つくし学級の6年生は、みんなで植えた夏野菜に水やりをしてから下校しました。
5/26 1年生と4年生が登校しました
午前の後半グループ、1年生と4年生が登校しました。1年生はひらがなの学習と、1組だけ身体計測をしました。順番を待っている間の並び方が、とても上手でした。1年2組は金曜日に計測を行います。4年生は、家庭学習を進めるために、わり算のひっ算の仕方について、先生と確認をしていました。しっかりお話が聞けていて立派です。
|