令和2年11月9日 月曜日※ ご飯 ※ 豆腐ハンバーグきのこソース ※ キャベツのしょうが風味 ※ 味噌汁 ※ 牛乳 ☆ 学校のハンバーグは絞り豆腐を一緒に混ぜ込みます。たんぱく質もたくさん摂れてとてもヘルシーです。 令和2年11月6日 金曜日※ 五穀ご飯 ※ シシャモの磯辺焼き ※ 根菜汁 ※ ごま和え ※ 牛乳 教育実習生と2年生
今日で4週間の教育実習期間が終わりました。昨日は、2年生の学級での授業研究があり、実習の先生ばかりでなく、子供たちも大いに張り切り、楽しい授業となりました。休み時間には、他の学年の子供たちも「一緒にサッカーしてください。」と毎日の遊びを通して、教員の仕事の別の一面の楽しさも感じていました。今日のお別れ会では、2年生の子供たちが心を込めて、感謝の気持ちを伝えるプレゼントを実習生の先生に渡すと、互いに胸がいっぱいになる様子が、微笑ましく感じました。「この実習を通して、ますます、教師になりたいと強く思いました。」という実習生の言葉に、全教職員がエールを送ります。ぜひ、頑張ってください。
今年度最初のウォークラリー
新型コロナウイルス感染予防対策による休業と新しい学校生活の工夫の中で、本校の特色を生かした自然体験活動をようやく実施することができました。縦割り班グループで、6年生全員がリーダーとなり、学校に隣接した山林の自然探索路を、集団ゲームや自然観察クイズ、生き物の採集などをしながら、1時間強かけて歩きます。本校では、毎年、6年生全員が他学年をリードしながら、班長として自分たちの班や学校をより良くしていこうとする自覚と責任感を育てています。他学年はその6年生の姿を目標に班長を目指します。これからも、この活動を大切にしていきます。
令和2年11月5日 木曜日※ きなこ揚げパン ※ 洋風おでん ※ パリパリアーモンドサラダ ※ 牛乳 ☆ 今日は4年生のリクエスト献立で、きなこ揚げパンを作りました。きなこは大豆を粉にしたものなので、成長期には欠かせない食材です。おうちでも是非作ってみてください! 今年の稲作の成果
八王子市内の農家の方のご支援で、全児童で稲刈りをし、5年生が脱穀をした稲を精米していただけました。今年の収穫は、梅雨の影響なのか、14.9kgでした。でも、うれしいことに、農家の方のご厚意で、10kgを頂戴いたしました。学校給食や家庭科調理実習等で活用し、全児童でおいしくいただきたいと思います。NPO法人「上川まちづくり」、地域・学校運営協議会、保護者等の皆様方に、心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
令和2年11月4日 水曜日※ ごはん ※ マーボー豆腐 ※ わかめスープ ※ じゃこキャベツ ※ 牛乳 5年生音楽授業
今日の5年生の音楽授業では、「打楽器でリズムアンサンブル」という学習の発表を行いました。3〜4人のグループになり、音の強弱や出し方、楽器のハーモニー等を工夫しながら、自分たちで楽器とリズムを選び、新たなリズムアンサンブル作って演奏しました。使った楽器は、トライアングル、カスタネット、アゴゴー、ギロ、カウベル、クラベス等でした。学習発表会に続き、5年生では「みんなで作り上げる楽しさ」を実感し、ますます上川口小学校としての音楽発表や音楽集会等をリードする存在となることと思います。
起震車訓練
今日は、地震の避難訓練と起震車体験訓練でした。校庭へのの避難は、日頃の訓練通りに素早く、私語もなくできました。起震車訓練では、やはり実際の揺れに近い体験をすることで、特に頭部や身を守る姿勢、正座をしてテーブルの脚をしっかりつかんで揺れに耐える姿勢等を学びました。
4年生そろばん学習
本日から3日間、地域の「そろばんの先生」にゲストティーチャーとして、4年生のそろばん学習へのご指導をいただきます。初めてそろばんに触る児童がほとんどで、どの子も興味津々にお話を聞きながら、学習に取り組みました。
令和2年11月2日 月曜日※ 麦ごはん ※ 赤魚のみそ焼き八王子産ゆず風味 ※ 野菜のお浸し ※ 呉汁 ※ みかん ※ 牛乳 ☆ 今日のお魚は八王子の小津町(おつまち)でとれたゆずで香りをつけてみそ焼きにしました。呉汁には、先日2年生が収穫したさつまいもを頂いたのでじゃがいもの代わりにいれてみました。小さいけれどもとても甘味のあるお芋でした(#^.^#) 5年生「脱穀体験」
全校児童で行った稲刈り体験学習から3週間余り干していたお米をお世話になった農家の方にご支援いただきながら、昨日、5年生全員で脱穀しました。脱穀機の仕組みやどうしたら効率よく機械に入れて穂と実に分けることができるのか、残った穂も大事に後始末する方法やわら細工による活用方法など、たくさんのことも教えてくださいました。「以外に重い!」「何キロぐらいのお米になるのかな?」「給食が楽しみ!!」と、最後まで集中して、丁寧に取り組むことができました。
令和2年10月30日 金曜日※ チキンライス ※ 照り焼きチキン ※ パンプキンシチュー ※ オレンジジュース ☆ 明日がハロウィンということで、今日はパンプキンシチューを作りました。今日のかぼちゃはいつもの皮が緑色のものと違い、白っぽい皮の八王子産の「雪化粧」という種類のかぼちゃでした。 4・5・6年生図工作品
今、「かみかわギャラリー」には、4年生の「まぼろしの花」、5年生の「焼き物・自分のコップを作ろう」、6年生の「飛び立つ鳥」の作品を展示しています。お家に玄関やお部屋に飾ったり、お茶やコーヒーを入れて飲みたいなと思ったりするどれも力作ぞろいです。
1・2年生図工作品
本校の子供たちは、図工の授業が大好きです。そこで、少しでも子供たちの作品を展示し、互いに鑑賞し合うことで感じたことを伝えあったり、次年度以降の興味関心を高めたりするねらいで、図工室の外壁や廊下を一部を「かみかわギャラリー」にしました。1年生は、「もりのケーキ・どんぐりひろい」。2年生は、「こんなパフェ、食べてみたい」。学校公開等の参観を制限させている中ではありますが、お越しいただく際は、ぜひ1階の図工室前をご覧ください。
10/29断水と濁水の対応
本日、市内の水道管工事の影響により、上川町を含めた数か所の地区で、断水及び濁水が発生しました。都水道局や市役所の対応で、正常の給食提供や学校生活を送ることができました。ただし、完全復旧の見込みについて、水道局では明確に示すことができないとのことでした。たとえ飲んでも健康被害はないとのことですが、安全を考慮して、明日は水分補給のために水筒を持参させてください。給食は通常で提供する予定です。保護者の皆様には、ご心配をおかけしまして申し訳ありませんが、ご了承のほどをどうぞよろしくお願いいたします。
令和2年10月29日木曜日※ 麦ごはん ※ 里芋のうま煮 ※ 呉汁 ※ 牛乳 ☆今日は午前中に断水騒ぎがありましたが、10時半すぎのことだったので、給食は無事出来ました。ホッとしています。 令和2年10月28日 水曜日※ ごはん ※ さんまの筒煮 ※ キャベツのしょうが風味 ※ かきたま汁 ※ 牛乳 ☆ 今日のさんまの筒煮は骨まで食べられるように、2時間位かけてコトコト煮ています。今日もよーく食べてくれました(#^.^#) 令和2年10月27日 火曜日※ とまと入りドライカレー ※ 大根ごまサラダ ※ 野菜スープ ※ 牛乳 ☆今日は読書の日ということで、図書とのコラボ給食でした。「やさいのがっこう とまとちゃんのたびだち」という本の主人公のとまとを使ったドライカレーを作りました。どのクラスもよく食べてくれてすべて完食でした。学校の図書室にある本なのでみんなが読んでくれるとうれしいですね! 10/24学習発表会2日目No2
どの学年も学習の成果を生かしつつ、学年の良さと努力を見ることができました。11月14日(土)は、【上川いのちの日】を開催いたします。この日は、「上川子ども獅子」の全校踊りの披露と上川獅子の由来の発表、「スポーツ集会」を公開いたします。お楽しみにしてください。
|