昨年度までの記事は、左側メニューの「過去の記事」を選ぶと表示されます。

7月15日(水)の給食

画像1 画像1
【こんだて】
 八王子ナポリタンサンド
 野菜のスープ煮
 メロン
 牛乳
 ※ 八王子ナポリタンは「はちナポ」とは、八王子の新しい
   ご当地グルメです。ナポリタンの上にたっぷりの刻み玉
   ねぎがのっていること。と、八王子でとれた野菜を使って
   作るのが特徴です。玉ねぎ、ピーマンは八王子産の野菜を
   使いました。

7/15 どちらも語学!

 5年1組では、英語の学習をしていました。CDを聞いて、聞こえてくる単語や内容を確かめ合っていました。よく聞けていました。2組では、国語で、2つ以上の言葉が合わさってできている言葉「複合語」について学習していました。黒板に書きに行く子供たちが、「密だよ」「密を避けて」とつぶやきながら順番を待っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 4年生 国語

 4年生は今、どちらのクラスも「落語」について学習しています。「ぞろぞろ」という落語です。CDを聞いて、お話の面白さに聞き入っていました。落語って、ちゃんと落ちがあって面白いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 八王子のことがわかってきます

 八王子市のことを学習している3年生。今日は、八王子市の公共施設について調べていました。いろいろな公共施設があることがわかりますね。少し離れたところにある南大沢図書館に行ったことがあるという人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 何ができるのかな?

 1組は、図工です。活動に入る前に映像で2組の作品を鑑賞していました。いろいろな発見があったようです。2組は、生活科の「なつだ あそぼう」に使うマヨネーズ容器が机の上にたくさん並んでいました。早く梅雨が明けて、水遊びができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 つくし学級 道徳

 2つのグループに分かれて、それぞれの資料を使い、公平・公正について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14子犬のマーチ 2年 音楽

新しい音楽室の約束を守って、それぞれの楽器を合わせて「子犬のマーチ」を演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14 1年生 図書の時間

 1年生は、学校図書館の使い方にも慣れて、読書を楽しめるようになりました。小学校を卒業するまでに、たくさん本を読んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日(火)の給食

画像1 画像1
【こんだて】
 ごはん
 豆腐のうま煮
 春雨スープ
 ふかしとうもろこし
 牛乳
 ※ 今日のふかしとうもろこしは、小比企町の中西さんが
   育ててくれた「とうもろこし」です。ふかしたり、茹で
   たりして食べる甘いとうもろこしは、まだ育ちきってい
   ない「野菜」です。ポップコーンや、粉にしてパンにする
   熟したとうもろこしは、「穀物」です。

7/14 さかさま顔 3年 図工

色とりどりの画用紙を使って顔を作りました。そして、ひっくり返すと。おや、違う表情が表れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(月)の給食

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
赤魚の薬味焼き
五目煮豆
はっちくんのみそ汁
冷凍みかん
牛乳
※ 赤魚は魚の名前ではなく、体の色が赤い魚を
  まとめて「赤魚」とよびます。白身魚なので、
  みそやしょうゆなどに漬けて料理すると、
  おいしく食べられます。

7/13 つくし学級 体育

 短距離走の練習です。まずはスタートの姿勢が大事だということで、何度か練習しました。その後、ゴールに向かって力いっぱい走りました。運動会では、力強い走りを見せてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科 町探検に行ってきました。

3年生は、社会科の学習で、町探検に行ってきました。歩く時は広がらないように、安全に意識しつつ、感染症対策のため、腕を伸ばして当たらない距離をとりながら上手に探検することができました。身近な地域の特色ある地形や土地利用の様子、公共施設や交通の様子を実際に歩き、見ることで学ぶことができました。今日、学んだことをどのようにまとめ、学びを深めていくのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 世代は変わっても…

 6年生は国語で、「世代による言葉のちがい」について学習していました。「えもんかけ」や「背広」などという言葉は、私たちは分かりますが、子供たちには聞きなれない言葉ですね。逆に、若者が使っている言葉は、私たちには理解できないものがあります。世代はちがっても、お互いに美しい日本語を使いたいものです。
画像1 画像1

7/13 敬語

 5年生は、敬語の学習をしていました。「お客さまが出発する」の「出発する」を敬語で言うと何というのでしょう? 子供たちなりに、いろいろと考えて発言していました。上手に敬語が使えるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/13 2年生の気持ち、伝わったかな?

2年生は、1年生のために学校の紹介文や絵もかきました。1年生のみなさん、由井第三小学校のことが、よくわかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

7/13 1年生の教室前には…

 1年生の教室の前には、2年生が作った学校の紹介が貼ってありました。例年であれば、一緒に仲良く学校探検をするのですが、今年はコロナウイルス感染防止の観点から控えました。そのかわり、2年生は1年生のためにどうしたら学校のことを教えてあげられるか、一生懸命考えた結果が、この掲示物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 ひらがなの次は…

 1年生は、ひらがなの学習が終わり、今度はカタカナの学習が始まりました。ひらがなと同じように、しっかりと書けるようになってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(金)の給食

画像1 画像1
【こんだて】
 ごはん
 ししゃもの二色揚げ
 ちくぜん煮
 野菜のいろどり和え
 牛乳
 ※  ししゃもは、カレー味と青のり味の
    二種類の味つけにしました。
 

7/10 それは、なぁに?

 2年生が、なにやらピロピロしたものを持っていました。「それは、なぁに?」と聞くと、「びろろーん君」だと教えてくれました。そして、カメラに向かって一斉に高く掲げて見せてくれました。おもしろいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

新着文書

学校便り(R5より学年便りと統合)

保健だより

配布資料等

年間行事予定

PTAより

Teams

ミライシード