授業観察・自己申告

画像1 画像1 画像2 画像2
1/25(月)本日から、教員の授業観察・自己申告が始まりました。本校では、毎学期管理職による教員の授業観察・自己申告を行っています。各教員が、授業に工夫を凝らしていて、観察するのが楽しみです。

英語検定

画像1 画像1 画像2 画像2
1/22(金)本日は、本年度2回目の英語検定がありました。3級10名、4級26名、5級12名が受験しました。学校運営協議会、PTAの方々に試験監督をしていただきました。みんな真剣に受験していました。全員合格を祈っています。

1年百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2
1/19(火)本日は、5,6校時に、総合的な学習の時間を使って、1年生の百人一首大会が行われました。各自自分の前に手札50枚ずつ並べて、枚数を競っていきます。どこの組も白熱した熱戦となっていました。

第3学期始業式(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
1/8(金)特に、校長先生の話は、緊急事態宣言が発令されたコロナ禍の時代だからこそ、「今やるべきことに全力で取り組み、明るい未来へ」、特に学習に全集中すること。
そして、「却下照顧」、履き物をそろえれば、心もそろう。」という話でした。特に、今学期は「靴をそろえる」を意識し、自分自身で「自律」の心を育てよう。ということでした。その後、3学期の学校生活について、生活指導主任から、また養護教諭からは、3学期の生徒の健康管理についての話がありました。みんな真剣に放送を聞いていました。

第3学期始業式(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
1/8(金)本日は、第3学期の始業式が行われました。2学期の反省を踏まえて、各学年の新学期の抱負は、よく考えられたものでした。その後で、校長先生の話、生活指導主任の話と続いていきました。

終業式(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
12/25(金)校長先生からは、コロナ禍の厳しい状況の中で、各自自分の生活に気をつけながら、3学期はまた元気で、始業式にのぞんでほしいということが話されました。
その後、表彰の後で、生活指導主任の先生から、冬休みの生活について話がされ、終業式が終わりました。まだまだ新型コロナウイルス感染は収束しませんが、みんな元気で冬休みを過ごして欲しいと思います。

終業式(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
12/25(金)本日は、第2学期の終業式が行われました。コロナ禍の中で、大変長い2学期が無事に終わりました。最初に2学期の反省が、各学年代表の生徒から述べられました。どの生徒も、自分のこと、自分の学級・学年全体に触れた立派な反省でした。

クリスマスコンサート2

アンサンブルの第一部。
第二部はみんなで演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部クリスマスコンサート

12月26日(土)
吹奏楽部がクリスマスコンサートを開催しました。
アンサンブルを中心に保護者限定のミニ発表会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

近代五種競技講演会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
12/22(火)近代五種競技についての説明・DVD鑑賞の後で、実際にレ−ザ−ピストルを全生徒が体験させてもらいました。生徒にとっては、とても貴重な体験になりました。

近代五種競技講演会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
12/22(火)本日は、近代五種競技講演会がありました。本年度本校では、オリンピック・パラリンピック観戦として、近代五種競技を参観する予定でした。しかし、オリンピック・パラリンピックが延期となってしまい、夏に予定していたこの近代五種競技講演会も延期となっていました。本日は、日本近代五種競技協会のご協力により、講演会を開催することができました。

テニス部練習試合

12月12日(土)
穏やかに晴れた浅川中のテニスコートではテニス部が練習試合を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

剣道部稽古

画像1 画像1
12月12日(土)
この日は浅川中で多くの部活動が行われていました。体育館では剣道部が稽古、音楽室では吹奏楽部がクリスマスコンサートに向けて頑張っていました。

鎌倉校外学習発表会

12月18日(金)
二年生が鎌倉校外学習のクラス発表を行いました。
四人班で初めての校外学習、そして事後学習、発表とよく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー市長杯浅川中会場

12月12日(土)
サッカー部が市長杯順位決定戦に臨みました。
会場は浅川中校庭です。
PK戦で敗れましたが、また一つ経験値を上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年保護者会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
12/8(火)全体会が終了した後、それぞれのクラスで、学級担任と懇談を行いました。各学級とも、実り多い学級懇談会になりました。

1・2年保護者会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
12/8(火)本日は、1・2年の保護者会がありました。今回は初めて、オンラインで全体会を行いました。

生徒会と学校運営協議会の懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
11/30(月)本日は、生徒会と学校運営協議会の懇談会がありました。今回は、コロナ禍でどんなことができるかという話題で、活発に話し合うことができました。

鎌倉校外学習無事終了

画像1 画像1 画像2 画像2
好天に恵まれ、予定時刻より少し早く全員無事に浅川小学校前に到着し、解散しました。
家庭での健康観察もよろしくお願いいたします。

鎌倉校外学習高尾へ

画像1 画像1 画像2 画像2
由比ヶ浜、江の島をあとに高尾へ向かっています。

到着予定時刻は16:30です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

小中一貫教育

経営計画

学校要覧

八王子市青少年対策浅川地区委員会

特別支援教室

臨時休業中のお知らせ(1年生)

臨時休業中のお知らせ(2年生)

臨時休業中のお知らせ(3年生)

子どものおうえんページ

学校だより

ダウンロード

緊急時の引き渡し