2月4日の給食・ウィンナーソテー ・スタンポット ・グロンテスープ ・いよかん ・牛乳 今日は『オランダ』のメニューでした。 スタンポットはオランダ風ジャーマンポテト、グロンテスープは肉団子入りスープのことです。 写真1 スタンポットを作っているところ 大量のじゃが芋、にんじん、玉葱をマッシャーで潰します 2月3日の給食・八宝菜 ・白菜のスープ ・いりこと大豆のごまがらめ ・牛乳 八王子市では、野菜を1日350g以上食べて、毎日を元気に、病気を予防しましょうという『野菜350(さんごーまる)』という取り組みを行っています。 今日は2月の中で一番野菜が取れる献立で、しっかり食べると160gの野菜をとることができます。 浅川小でも、野菜がメインの料理は残りがちです。 野菜が苦手でも一口から食べてみて、食べられる量や種類を増やしていってほしいです。 写真1 八宝菜にはキャベツ、スープには白菜がたっぷり入っていました。 写真2 八宝菜を配缶しているところ 今日も120キロの八宝菜ができました! 2月2日の給食・炒り大豆 ・つみれ汁 ・はるみ ・牛乳 今日は『節分』にちなんだ献立でした。 『節分』は冬から春への季節の変わり目のことをいい、各地で様々な風習があります。 各家庭にも浸透している行事なので、教室を回ると『歳と同じだけ食べるから、お豆7粒ずつ配ってます(1年生)。』『お家でも豆まきするよ!』『夜ご飯も恵方巻きなんだ!』など、様々な声が聞こえてきました。 給食でもお家でも、昔からある行事を大切に伝えていきたいですね。 写真1 3年生の教室 みんなで今年の恵方『南南東』を向いて恵方巻きを食べています 写真2 いわしのつみれ汁 鬼がいわしの臭いを嫌うことから、節分にはいわしを飾ったり食べたりする習慣もあります 2月1日の給食・赤魚の薬味焼き ・豆腐のうま煮 ・にんじんしりしり ・牛乳 今日から2月です! まだまだ寒い季節は続きますが、浅川小の子どもたちはとても元気に給食を食べています。 今日の副菜は『にんじんしりしり』でした。 沖縄の郷土料理で、しりしりは『千切りにする』という意味があります。 卵を入れることも多いですが、今日はツナ、昆布、切り干し大根を入れて、うまみと栄養たっぷりに仕上げました。 写真1 にんじんしりしり様のにんじんを切っているところ 10キロ全て、包丁で千切りにしました 写真2 主菜『豆腐のうま煮』に使う豆腐 今日は60キロ、パックに換算すると200丁ほどの豆腐を使いました |