旬のりんごを使って〜ヨーグルトポムポム 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今が一年で一番おいしい時期を迎えている「りんご」を使って「ヨーグルトポムポム」を作りました。「ふじ」という品種のおいしいりんごです。生のりんごをくし形→スライスにし、レモン汁とレーズン、少量のシナモンを和えておきます。たまご、砂糖、サラダ油、無糖ヨーグルト、薄力粉、ベーキングパウダーを混ぜて生地を作り、りんごと混ぜます。カップに注ぎ分け、オーブンでこんがり焼きます。

11月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
30日の給食はチリビーンズサンド、野菜のスープ煮、ヨーグルトポムポム、牛乳です。チリビーンズは金時豆をたっぷり使って作りました。チリパウダーを使用しましたが、マイルドです。量は少なめに見えますが、しっかりした味つけなので、コッペパンにはさんでも美味しくいただけます。スープ煮には野菜がたっぷり使われています。スープ煮に使われた「キャベツ」は八王子産です。

ひそかに人気!茎わかめ!!

画像1 画像1
好きな人、苦手な人が分かれるかもしれない茎わかめ料理。しかし、好きな人の方が多いかもしれません。あるクラスでは他のメニューよりおかわりの列が長かったとか!?
みなさんはいかがですか?

11月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
27日の給食は豆腐のカレー煮丼、茎わかめのじゃこ炒め、もやしスープ、果物(みかん)、牛乳です。釜いっぱいの豆腐を使って作りました。出来上がり間際にはカレーの良い香りが教室へ運ばれてきます。おかわりしたくなる丼でした。

もみじは何味?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あじのもみじ焼きを作りました。もみじとは何味でしょうか?この日のもみじはにんじんのすりおろしとマヨネーズ、酒です。あじにはあらかじめ塩・こしょうで下味をつけておきました。にんじんのすりおろしとマヨネーズ、酒を混ぜて、あじに味をつけておきます。鉄板に並べてこんがり焼きます。あじが生の時はピンク色のようなにんじんでしたが、焼きあがるときれいなもみじ色になりました。

今年は豊作!八王子産米!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年、八王子産米2回ほど使用していますが、今年はなんと4回使用することができます!!八王子の大地の恵みを味わっていただきましょう!!

11月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
26日の給食は八王子産の白いごはん、あじのもみじ焼き、いりどり、八王子産ゆず使用浅漬け、牛乳です。浅漬けには「八王子産のゆず」を使いました。八王子市の小津町で作られた「ゆず」です。小津町は八王子駅から西へ車で30分、山の中にあります。人口223人。面積6,456㎢。地域のみなさんだけでなく、町外の方や専門家の方と協力して、まちの活性化に取り組んでいます。小津町の豊かな自然の中で、すくすくと育ったゆずを、給食で味わっていただきたく、浅漬けにしました。ゆず農家さんからメッセージをいただきました。
さわやかな香りとすっきりとした味わいのゆずには、小津町の自然の恵みがたっぷりと詰まっています。味わって食べてもらえるとうれしいです。小津町に遊びに来てください。
ゆずの香りが引き立つように、皮をすって加えました。お味はいかがでしたか?


手作り海鮮いがむし 2

画像1 画像1
画像2 画像2
ふっくら蒸しあがりました。たらと鶏肉のうまみがぎゅっと詰まったおいしい海鮮いがむしでした。

手作り海鮮いがむし 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海鮮いがむしも手作りです。たらのすり身と鶏肉を使って作りました。たらのすり身、鶏ひき肉、調味料を良く混ぜ、一人分量に分けたら丁寧に丸めます。水に浸水させ、水気を切ったもち米を団子の上につけます。団子の中や下にもち米がつくとうまく蒸かせない為、気をつけながらの作業となります。アルミカップにのせて、スチームコンベクションオーブンで蒸し上げます。

11月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日の給食は中華風炊き込みごはん、海鮮いがむし、ビーフンスープ、牛乳です。中華風炊き込みごはんはごま油を効かせたしっかりした味のごはんで、とても人気のメニューです。ビーフンスープはあっさりしていてごはんとよく合うスープです。

噛むことは良いこといっぱい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
11月20日、24日に2年生へ「噛むことは良いことがいっぱいある」というお話をさせていただきました。今、2年生は道徳で「かむかむメニュー」という単元を勉強しています。主人公の「かずくん」が栄養士の小川先生から「噛むことはいいこと」というお話をしていただいたのに早く食べてしまいました。その日、お腹が破裂しそうな夢を見て、起きた時無事なことにホッとすると同時によく噛んで食べなきゃと思い、実践するというお話です。噛むということは唾液がたくさん出て、食べ物の消化を良くしたり、脳の働きを良くしたり、虫歯を予防したり、リラックスできたり、歯並びを良くしたり、肥満を予防したりガン予防にも効果があるそうです。良いことがいっぱいですね。近年はあまり噛まなくても手軽に食事をとることができたり、時間がなく、ささっと食事を済ませてしまうこともあります。給食では11月6日に「いい歯(いい8)の日」献立が出ました。ご家庭でも白いごはんにカットわかめやじゃこなどを加えて、噛む献立にしてみてはいかがでしょうか?成長期の児童のみなさん、これからもなるべくよく噛んで食べていきましょう。

脂がのって、おいしい鮭!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地元のおいしい魚屋さんから脂がのった鮭が納品されました。スチームコンベクションオーブンでふっくら焼き上げます。脂がのっているのがおわかりになると思います。柔らかく、骨もはずしやすい、おいしい鮭でした。

手作り白玉!1人2個!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うま味たっぷりのすまし汁に1人2個の白玉を作って入れました。一つ、一つ丁寧に丸めて、茹でます。茹でる前は乾燥を防ぐ為、青いラップをかけます。青色は珍しいですね。これは他のものと混ざるのを防ぐためです。目立ちますね。もちもちの白玉が完成です。各クラスではよく噛んで食べるよう指導しています。

世界も注目!「UMAMI(うま味)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「和食の鍵」となるのは「出汁のうま味」です。日本で発見された「うま味」は今や「UMAMI(うま味)」として世界で注目されています。うま味とは「甘味・塩味・酸味・苦味」とともに基本の味の一つです。料理にコクや深味を生むのが「うま味」です。出汁の代表としてはかつおぶし、煮干し、昆布があげられます。24日の給食には「昆布」「けずりぶし」で出汁をとりました。「出汁のうま味」を感じながら食べていただけたでしょうか?

11月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日の給食は「和食の日」献立のさつまいもごはん、鮭の塩焼き、白玉すまし汁、五目きんぴら、牛乳です。11月24日は「和食の日」です。「出汁のうま味」が味わえる白玉すまし汁を作りました。

11月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日の給食は「八王子産米を食べる日」献立の八王子産の白いごはん、さばのおろしソース、はっち君のみそ汁、小松菜のじゃこ炒め、牛乳です。八王子市内の保育園、幼稚園、都立学校、小学校、中学校で一斉に「八王子産の白いごはん」を食べました。高月町、元八王子町、川口町、長沼町、加住町、東中野で作られたお米です。八王子は東京都の中で一番農産物やお米を作っています。お米はごはんとして食べるほか、日本酒の材料にも使われています。お米の銘柄は「キヌヒカリ・コシヒカリ・キヌムスメ・アキニシキ」です。米農家 石川久夫さんからメッセージをいただきました。
「お米は代々伝わる和食の主役(の食べ物)です。私たちは労力がかかるけれど、農薬などの使用を最小限に抑え、安心して食べてもらえるようなお米作りをしています。地元で作っていますが、スーパーで買うことができない貴重なお米です。お米が育つ様子をぜひ見に来てほしいです。いっぱい食べて元気に過ごしてください。」
11月26日にも八王子産米を使います。今年は豊作だったため、合計4回八王子産米を食べることができます。ぜひ、楽しみにしていてください。


八王子大根を使った大根ごまサラダ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「大根ごまサラダ」はたっぷりの八王子大根とツナを使って作りました。すりごまが風味よく、ついついおかわりしたくなる美味しさでした。

ルーが手作り!給食のクリームシチュー!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食はほとんどが手作りで、カレーやシチューのルーもすべて手作りします。クリームシチューには「ホワイトルー」を作ります。サラダ油、バター、小麦粉、牛乳でなめらかに作ります。牛乳を加え、コトコト煮込んだスープ煮の中にホワイトルーを加え、さらにコトコト煮込んで作ります。心も体も温まるおいしいクリームシチューでした。

11月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日の給食はコッペパン、クリームシチュー、大根ごまサラダ、リンゴジュースです。コッペパンは地元のおいしいパン屋さんから納品していただきました。当日焼きなので、とても柔らかいパンです。クリームシチューには八王子産のキャベツをたっぷり使いました。甘みのある、柔らかいキャベツでした。

給食のカレーライスの美味しさの秘密

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生からお手紙をいただきました。「給食の隠し味は何ですか?」という内容です。給食の隠し味は「たっぷりのりんご」と「おいしくなあれ!という気持ちです」とお答えしました。給食はたくさんの食材を使って愛情たっぷり心を込めて作っています。みなさんもできる限り残さないように食べてくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

教育活動

学校評価アンケート

学校だより

お子さんの安全・安心のために

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

図工

学校紹介

動画配信